kashiwano-(1).jpg

観光目線とはまた違った京都をまちブラしながらご紹介します。

暮らす視点で散策するとまた新たな京都の魅力に出会えますよ。

雨が降ったりやんだりの7月のある日、今回は八清で多くの物件を取り扱わせていただいている、紫野柏野(むらさきのかしわの)エリアへ。

kashiwano-(16).jpg

お供は、緊急事態宣言がでてリモートワーク中に入社した(笑)、暮らし企画部のニューフェイス、福井です。

自己紹介がビデオ会議だったので、あらためて彼の人となりを聞くところからまちブラはスタートしました。

大阪出身で、現在の住まいは兵庫県。

大学4年間は京都で下宿をしていたそうで京都には馴染みがあり、大学生活中に鴨川の風景など京都の景色が好きになって、八清で働くことになったそうです。

和風建築に興味があり、京都の整ったまちの並みが好きということで、まちブラのお供にぴったりの逸材です。

紫野柏野(むらさきのかしわの)ってどこ?

area_map.png

京都市の北西に位置するエリアで、行政区は北区です。

世界遺産、金閣寺の少し南、地元では"天神さん"と呼ばれる菅原道真をお祀りする北野天満宮の少し北に位置します。

紫野は船岡山や大徳寺を中心とするエリアで、平安時代には平安京の北側にあたり野原が広がっており皇族や貴族たちが狩猟などを楽しむ遊覧の地でだったそうです。

柏野には千本鞍馬口を下がったところに千本ゑんま堂があります。

かつて閻魔さまの首がこの辺りから出土し、「頭野(かしらの)」から転じて「柏野(かしわの)」になったという言い伝えもあるそうです。(※参考「京都奇才物語」)

京都にはこのように怖い言い伝えがある場所がたくさんありますが、実際に住んでいる京都の人は怖いと思って伝えているというよりは、個人的には日常の中で信仰心を大切にしているあらわれなんじゃないかと感じます。

西陣織で知られる西陣エリア

kashiwano-(8).jpg

紫野柏野は昔ながらの家と新しい家も建ち並ぶ閑静な住宅街です。

家がならぶ細い道を歩いていると"カシャンカシャン"という音が聞こえてきます。

これは機織の音で、かつては多くの家からこの音が聞こえてきました。

紫野柏野は西陣エリアの一部でもあります。

職人が住む西陣にあらたな感性をもつアーティストたちがこのまちに集まって、伝統と新しい文化の発信地となればと、京都市がまちづくり政策を行っているようです。

実は西陣エリアといっても明確にこの通りからこっちは西陣ということは決まっていません。

なんとなく"京都市の北西らへんが西陣"という認識をもっていますが、「西陣に住んでいます」というと範囲が広すぎてどこかわからないので、あまり聞かない気がします。

京都市では「西陣を中心とした地域活性化ビジョン~温故創新・西陣~」が策定されエリア情報の発信も行っているようです。

ポータルサイト「にしZINE」

外部サイト

歩いてみました

kashiwano-(25).jpg

まずは千本ゑんま堂にて閻魔さまにご挨拶。

商店街のアーケードが続く途中、ここに!という場所に閻魔さまがおられます。

地獄の主というだけあり、険しいお顔で人々を見守っておられました。

kashiwano-(21).jpg

閻魔さまにごあいさつの後は商店街の中にあるコロッケ前田さん(上京区閻魔前町28)のコロッケをいただきました。

注文してから揚げていいただけるのでアツアツで絶品!

そして、なんとコロッケ1コ80円!!

なつかしい気持ちになりました。

まちをブラブラ歩いていると八清でお取り扱いさせていただいた物件を何軒か発見しました。

「じっくり歩いてまちを見る機会があまりなかったのですが、もともと和風建築が好きで八清に入社して、京町家をはじめとした家にさらに目が行くようになりました。

京都をもっと勉強します!」と福井。

紫野柏野エリアはバスを使えば北大路駅まで約15分、二条駅まで約20分、四条烏丸までは約30分ほどです。

よろしければ、紫野柏野へまちブラいかがでしょうか?

※2020年7月制作時点の情報です

紫野柏野をさらに詳しく!

~都に暮らす~紫野柏野編

200.png

暮らす視点で京都のまちをご紹介します。
まだまだ素敵なスポットがたくさんあります!

詳細ページ

関連記事

photos-25.jpg

歴史ある島原や市民の憩いの場、梅小路公園がある、梅小路エリアをまちブラしました。

詳細はこちら

photos-25.jpg

話題のお店が立ち並ぶ、岡崎エリアをまちブラしました。

詳細はこちら

photos-25.jpg

歴史ある城下町、伏見桃山エリアをまちブラしました。

詳細はこちら

photos-25.jpg

新選組ゆかりの壬生寺がある壬生のまちをまちブラしました。

詳細はこちら

photos-25.jpg

京都駅の南西、西九条と呼ばれる東寺周辺をまちブラしました。

詳細はこちら

photos-25.jpg

個性的なお店が並ぶ哲学の道をまちブラしました。

詳細はこちら