各プロジェクトの企画から設計、施工、完成までの様子を「プロジェクト情報」としてご紹介しています。
ハチセのリノベーション住宅がどのように作られているのか、写真を見ながらご覧いただけます。
進行中のリノベーションプロジェクト
現在進行中のプロジェクトをご紹介しています。
こちらに掲載中の物件は、販売開始まで所在地など詳しいお問い合わせについては承りません。
悪しからずご了承ください。
現在、進行中のプロジェクトはございません。
ライフスタイル提案
様々な暮らし方をご紹介・ご提案するコーナーです。
-
~都に暮らす~紫野柏野編
北野天満宮や上七軒のすぐ北にある、かつて「西陣織」で栄えてた紫野柏野地区。日常生活から年中行事まで、暮らしのご提案も紹介いたします。 >>詳細はこちら
-
湖都にくらす~大津で町家暮らし~
人が密集する都市部に住むことの不安や、住まいに居心地の良さを改めて求める今、これからの住まい探しの参考にしてみてください。 >>詳細はこちら
終了したリノベーションプロジェクト (ご成約済)
終了したプロジェクト情報の一覧です。(物件は全てご成約済です。)
-
sumica vol.7
ちいさいおうち 北欧×フレンチミックス Style
周囲の町並みになじみつつ、カフェのように木のあしらわれた温かみあるファサード、カーテンでゆるやかに仕切られた室内の、ちいさいおうち。
-
sumica vol.6
ちいさいおうち
ミニマルな心地よさのある、モダンな雰囲気の室内。最小限の広さの中に、ゆとりを感じられる余地を残した京町家で、小さくも豊かな暮らしを。
-
八清×muiスマートホーム京町家プロジェクト
人生を紡ぐ家(北区紫野上柏野町)
【古き良き物×テクノロジー】 現代のライフスタイルに合う改装を行いつつ、天井高のある織屋建の特徴を活かして階を隔てても家族の気配がゆるく感じられる空間に仕上げました。
-
お庭を楽しむ 内路地プロジェクト
これは、京都のマチナカの古民家に、八清が再び新しい命を吹き込んでゆく様子を綴った設計の物語。『【第4話】 ひろがる計画、ふくらむ期待』公開致しました。
-
Sumica vol.5
今よりもっと幸せになれる家
南北に抜ける風と降り注ぐ太陽の光。玄関ドアを開けた瞬間から気持ちの良い家。解放感と冷暖房効率、使い勝手を熟考しました。
-
出雲路新築コレクティブハウスプロジェクト
京都、賀茂川そばに2020年夏竣工予定のコレクティブハウスを計画中!こちらのページでは竣工までの様子をご紹介していきます。
-
ENJOYWORKS ✕ 八清 ✕ ONDの共創プロジェクト!「UNKNOWN KYOTO」
京都五条楽園の元お茶屋さんをリノベーションし、Co-Living施設に生まれ変わらせるプロジェクトです。2020年新春完成予定。
-
京町家新築プロジェクト 京つむ木
伝統構法で建てる新築京町家分譲プロジェクト "100年先まで、未完成"
京町家の減少を止めるだけでなく、未来のために"増やす"百年先の京都を"つくる"新たなプロジェクトです。 -
イッタリキタリ
”ワクワクとドキドキが止まらない”行ったり来たりしながら暮らす家 色々な人とゆる~く対談をして、そのエッセンスをみなさんにゆる~くお届けします!!
-
レンタルスペース京町家プロジェクト
地下鉄烏丸線五条駅から徒歩2分、京都のオフィス街「四条烏丸」からほど近い場所にある京町家を レンタルスペースに活用するプロジェクト。
-
緑川ビル男
窓の外は緑。環境を享受しながら内にこもる家。緑あふれる街路樹に面した1棟のビルリノベプロジェクト。プロジェクトの名前は「緑川ビル男」
-
さらしや長屋
※2021/4/21 新規掲載
4軒長屋を子育て世帯に向けた賃貸住宅として改装。路地空間を一体的に使えるように全戸を貫く縁側を設け、路地コミュニティも確保した改装を行いました。
-
大正ロマン2017
人気プロジェクト「大正ロマン」より新シリーズがスタート!プロジェクト発足から6年、当時のメンバーが集結し新たなロマンを生み出します!
-
キッチンから季節を感じられる家
テーマは、キッチンから季節を感じられる家
2軒の家には、キッチンがあって窓がある。
季節の移り変わりを目で楽しむことができるニワは、まるで”動く緑のキャンパス” -
Sumica vol.4
一体環の家
螺旋階段を中心に、上下左右の空間がゆるやかに美しく繋がる一体感のある住まい。設備機器と照明計画を綿密に計算し暮らしやすさに配慮しました。
-
Sumica vol.3
省デザインの家
コンセプトは「デザインしない家」。普遍的なデザイン、でもちょっとかわいい。そんな家を造りました。光と風を感じて日々の小さな幸せを大切に暮らせます。
-
Sumica vol.2
ラクスル家
「人生を楽しむ時間を増やそう」をコンセプトにリノベーションした町家。毎日の中で避けて通れない、お掃除の手間を思いつく限りの設備で軽減しました。
-
京町家コワーキングスペースプロジェクト
京町家のプロフェッショナル八清が創る路地奥の京町家と現代のワークスタイルを融合させた 京町家コワーキングスペースプロジェクト。
公式サイトは、こちらから -
パレットハウスⅡ
パレットハウス第2弾。かわいらしい道に面した、母屋と平屋の2軒の家。ショップやアトリエ、倉庫、趣味など、暮らしを楽しむ工夫が詰まった住まい。
-
パレットハウスⅠ
パン工房、カフェ、作陶、音楽、絵画、子育て、あらゆる趣味、仕事、暮らしを楽しむ人に。都会と田舎の中間地点。広い庭に小さな家と工房のある住まい。
-
Sumica vol.1
好きなモノと暮らす家
好きなモノに囲まれてコンパクトに暮らす家。必要なモノを詰め込んだシンプルな住まいの中に暮らしを彩る工夫を散りばめました。
-
京都市次世代環境配慮型住宅
エコ町家
豊かな町並み、住みよい環境を次の世代に残すために。
町家改修から始まる、環境配慮の取り組み。 -
○○シリーズ ○○と⌂forS ※2018/1/29 更新
毎日にほんの少し彩りを添え心満たされる暮らしをつくるそれが○○と⌂ for S プロジェクト第1弾「cafeと⌂ for S 」。
-
920HOUSE (クフウスルイエ) Vo.1
住む人が楽しく考えをめぐらせて工夫する平屋のリノベーション住宅。オープンデッキのある居住スペースと離れのファクトリー(工房)を備えた楽しい住まい。
-
エシカルハウス
環境や社会に配慮する「ETHICAl(エシカル)」な考え方を取り入れたリノベーション町家。京山々との連携により地産地消や地域貢献を図っています。
-
トータル・バランスの良い家
住み心地の良さと同時に、プライベートも、仕事も楽しめるようなバランスのとれた家。使う素材をひとつひとつ吟味して作られています。
-
街×町家(マチマチヤ)
京都の街中にある一軒の小さな町家。ご近所をぶらぶらしながら、面白いスポットを見つけた88MAP(はちはちマップ)を掲載しました。
-
京だんらん東福寺
構想からリノベーション完了まで1年以上の歳月をかけたシェアハウス第1号「京だんらん東福寺」のご紹介です。
-
Junk Style TsuTaKi
蔦が寄りそうよう古木のように、 小枝や落葉を集めて住み処をつくる鳥のように、 古さも新しさも織り交ぜた自由な発想で作る住まい。
-
森と町家
森が町家を豊かにする。町家が森を再生する。
森と未来を創る村「西粟倉」と考える
リノベーションプロジェクト。