PROJECT STORY-5
弊社(ハチセ)からは車で約45分の距離 にある、ヒエイダイラプロジェクトの家。
ヒエイダイラの町を知らない方も多くいらっしゃると思いますので町を散策した様子をご紹介します。
ヒエイダイラは滋賀県と京都府の県境にある、自然環境に恵まれた町。
付近から眺める琵琶湖周辺の景色は素晴らしく、オープンハウスの頃は紅葉が終わる初冬のため
少し寒々しく見えるかもしれませんが、木々が葉を付ける時期は彩り豊かな美しい場所です。
住所は大津市になりますが、京都からの移住者が多く、
住人には創作活動を行うアーティストや大学の教授のほか、外国人の人口比率は2.3%と大津市の中では3番目に高いそう。
個性的でデザイン性の高い住宅が並び、雑誌に取り上げられたお住まいもあるので、
散策中に知っている住宅を見ることがあるかもしれません。
ヒエイダイラプロジェクトの家と同じ通りに面した、赤く色づく大きな木がシンボルの山小屋風の2軒の家。
比叡平の中で最も大きな2本の道路が交差する付近にあります。
ヒエイダイラ入口付近からは、比叡山を間近に臨みます。
町全体を見渡すと、ちらほらと空家や空地も見えますが、新しく建築中の家も少なくない不思議な街。
1960年後半に高原別荘地として開発された、決して新しいとは言えない住宅街ですが、
移り住む人が今でも絶えない魅力的な場所なのです。
町を歩いていると「薪」を重ね積みした家が多いことに驚きます。
それは、 ヒエイダイラなら隣家との距離を気にすることなく、薪置場に困らないほどの広い庭を持つことができるという理由もありますが
何より、豊かな自然に恵まれたヒエイダイラに
「暮らしを楽しみたい」 と願って住まわれている方が多いのではないでしょうか。
静寂に包まれながらパチパチと木がはぜる音に耳を傾ける、
憧れの薪ストーブを楽しむには、ヒエイダイラは最適な場所。
四条烏丸から車で45分もあれば、都会では実現できないスローなライフスタイルが叶います。
住宅街の入口付近に出ていた、かわいらしい看板。
とってもお洒落なお宅で、ヨガのレッスンが行われていました。
ヒエイダイラの住宅街の中には、「三条京阪行」 と 「大津京駅行」 のバス(京阪バス)が走っています。
近隣の方が持ち寄られたのでしょうか、お洒落なアンティークチェアが並ぶ、ヒエイダイラらしい光景 です。
住宅街の中には、個性的でお洒落な家がたくさん見られます。
都心の住宅街に並ぶような無機質なデザインの家は少なく、
ヒエイダイラの自然豊かな風景に溶け込む、あたたかなスタイルの住まいが多いのが特徴です。