京都の旧いビルには隠された魅力がいっぱい【不動産メキキスト四宮朱美のコラムvol.16】
今回は京都の旧いビルがなかなか魅力的で、いろいろな使い道と可能性がありそうということに気付き、ビル活用のヒントとアドバイスを聞きに行きました。
今回は京都の旧いビルがなかなか魅力的で、いろいろな使い道と可能性がありそうということに気付き、ビル活用のヒントとアドバイスを聞きに行きました。
今回は八清で以前に開発した『さらしや長屋』で暮らしているSさんに路地での暮らしについてお話しを伺ってみました。
前回、取材させていただいてから、心待ちにしていた中堂寺前田町のプロジェクトが『あさひ長屋』として完成したと伺い、またまた京都を再訪しました。
路地再生に携わる都市居住推進研究会のみなさんに路地の話や進行中のプロジェクトについて伺いました。
完全に2拠点を持つのは難しいけれど、毎回滞在先を考える必要もなく、京都でもう1つの"居場所"を持つことができるという画期的なシステムの運用がはじまりました。