京別邸・夢(左京区北白川エリア)

日常を離れ、豊かな時間を紡ぐデザイナーズハウス

広い敷地に建つ平屋。
約65坪の敷地に伸びやかな建物と大きな庭、そして広いテラスを備えた贅沢な空間が、京都・北白川に広がっています。

もとは自社プロジェクト「FLATHOUSE DREAM」として生まれ、オーナーにとっては“アートとデザインへの生涯の夢を形にした場所”でもあります。
現在は、オーナーの家具への深い愛着とセンスが生きるインテリアに彩られ、シンプルな平屋の骨格とデザイン家具が調和しています。

そうして完成した空間は「京別邸・夢」と名付けられ、特別な滞在体験をお届けします。

窓を開け放てば、テラスとリビングが一体化し、
家全体が自然とつながるように広がります。

春は庭の緑に包まれて朝食を、夏は木陰で風を感じながらの読書を。
秋には澄んだ空にやわらかな陽ざしが差し込み、穏やかな午後を楽しめます。
冬には静けさに包まれながら、窓越しに雪景色を眺めるひとときも格別です。

四季折々の風景を感じながら過ごす時間は、京都での滞在でありながら、
どこか自分の家のような心地よさを感じさせてくれます。

オーナー自らが選び集めた家具や装飾品が配置された室内は、
まるでデザイナーズハウスのよう。

落ち着いた色調と質感にこだわったインテリアは、
滞在のあいだ日常を少しだけ上質にしてくれるはずです。

大きなテーブルや快適なソファ、アートピースのような照明が、
家族や友人とのひとときを特別なものに演出します。

PLAN

間取図

敷地は広々とした約65坪。
平屋づくりの2LDKは、庭の緑を身近に感じられる、開放感のある住まいです。

洋室1室と和室1室を備え、ご家族や友人と過ごす滞在にもゆとりがあります。
約14帖のリビングは、ゆったりと寛げる広さ。
アイランドキッチンでは本格的な料理を楽しむことができ、できたての料理を大きなダイニングテーブルに並べれば、笑顔が集う食卓に。
窓を開ければガーデンやテラスとひと続きになり、外の光と風が自然と室内に入り込みます。

朝は庭を眺めながらコーヒーを、昼はテラスで読書を、夜は家族と語らうひとときを。
屋内と屋外を自由に行き来しながら、自然に寄り添った暮らしを楽しめます。

心地よいデザインと豊かな自然に包まれて過ごす時間は、まるで日常と非日常が重なり合うよう。
「京別邸・夢」で、自然に寄り添う京都の特別な滞在体験をお楽しみください。

PHOTOS

  • 外観_京別邸・夢
  • 外観_京別邸・夢
  • 玄関_京別邸・夢
  • LDK_京別邸・夢
  • 玄LDK_京別邸・夢
  • LDK_京別邸・夢
  • リビング_京別邸・夢
  • LDK_京別邸・夢
  • リビング_京別邸・夢
  • ダイニング_京別邸・夢
  • ダイニング_京別邸・夢
  • キッチン_京別邸・夢
  • キッチン_京別邸・夢
  • キッチン設備_京別邸・夢
  • ダイニング_京別邸・夢
  • クローゼット_京別邸・夢
  • 寝室_京別邸・夢
  • 寝室_京別邸・夢
  • 廊下_京別邸・夢
  • サニタリー_京別邸・夢
  • トイレ_京別邸・夢
  • 浴室_京別邸・夢
  • 和室_京別邸・夢
  • 和室_京別邸・夢
  • 和室_京別邸・夢
  • トイレ_京別邸・夢
  • デッキ_京別邸・夢
  • 庭_京別邸・夢
  • 庭_京別邸・夢
  • 庭_京別邸・夢

オーナーズメッセージ

ここはただの家ではなく、アートとデザインへの生涯の夢を形にした住まいです。

北海道で生まれ、1960年代末に京都で学生生活を送ったオーナーは、哲学の道や禅寺の庭を歩く中で、わびさびの美学に魅せられました。飾らない畳の間、風雨に耐えた木の風合い、雨に濡れた苔の色合い。その「無から価値を生み出す美」に深く惹かれたのです。
その後ニューヨークでバウハウスやアメリカン・モダニズムに出会い、いつか京都に戻り、わびさびと現代デザインを融合した家をつくることを夢見ました。

2015年、学生時代を過ごした京都の北東で、この小さな平屋に出会いました。日本の建築家・魚谷繁礼氏により改修された住まいは、庭からの自然光と室内の落ち着いた濃色とが響き合い、わびさびを感じさせるニュートラルな空間を生み出しています。さらにオーナー自身が内装のレイアウトを手がけ、小さな禅庭を取り入れ、家具や照明、アートを一点ずつ吟味して配置することで、親密で心地よい空間を形づくりました。
室内はバウハウスの機能美を意識し、低い家具とシンプルな空間構成で、壁に飾ったアートが引き立つようにしました。控えめな色調だからこそ、庭から射す自然光の移ろいや、一日の静かな時の流れをより鮮やかに感じられる空間になっています。

- Owner's Gallery -

LOCATION

エリアマップ

四季折々の山並みを望む穏やかな住宅街・北白川。
近くには白川疎水が流れ、季節ごとに異なる景色を映し出す散歩道として、日々の暮らしに潤いを添えてくれます。

京都大学や京都芸術大学もほど近く、学生やアーティストが集うこの街は、こだわりのカフェや飲食店も多彩。休日に立ち寄るだけで新しい出会いや発見があるエリアです。日常生活の利便性も整っており、徒歩数分で白川通に出ればスーパーや飲食店が点在し、買い物や外食にも便利です。さらに白川通沿いには市バス停留所があり、市内中心部や主要観光地へのアクセスも快適です。

また、少し足を延ばせば銀閣寺や哲学の道、吉田山といった名所があり、滞在中に京都ならではの風情を楽しむこともできます。

自然と都市機能が調和する北白川は、観光だけでなく、長めの滞在でも心地よく暮らせる環境を備えています。

  
白川疎水道

白川疏水道

近くを流れる琵琶湖疎水は「白川疏水」と呼ばれ、木々の覆う散策道が作られています。道を辿ると、銀閣寺そばの哲学の道に行き着きます。

フレスコ北白川店

フレスコ 北白川店

白川通にある24時間営業のスーパー。日常の買い物に便利で、周辺にも複数のスーパーが点在しています。

銀閣寺

銀閣寺

哲学の道を進むとたどり着く銀閣寺。室町時代に足利義政によって築かれた、東山文化の粋とも言える二層の楼閣や見事な枯山水庭園があり、季節を問わず人が訪れます。

詩仙堂丈山寺

詩仙堂丈山寺

徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のため造営した山荘でした。現在は曹洞宗大本山永平寺の末寺であり、丈山自身により設計された庭園は四季折々に楽しむことができます。

哲学の道

哲学の道

琵琶湖疏水沿いの小道。哲学者西田幾多郎が散策、思索にふけったといい、この名がついたそう。春には、水面に花筏(はないかだ)が浮かぶほどの見事な桜が見られます。

白沙村荘 橋本関雪記念館

白沙村荘 橋本関雪記念館

日本画家・橋本関雪の旧邸で、四季の庭園や美術品を楽しめる記念館。静かな環境で芸術と自然に触れられます。

カフェゴスペル

カフェゴスペル

蔦の絡まる白壁ととんがり屋根が目印の洋館カフェ。アンティークの家具に囲まれた優美な空間で焼きたてのスコーン、紅茶やケーキなどを味わえます。

京都大学

京都大学

このエリアに広いキャンパスと多くの学部棟を持つ京都大学。大学のそばには学生に人気の飲食店も多く、留学生の多い京都大学ならではの多国籍な雰囲気も味わえます。

白川通辺りの魅力をもっと知ろう!こちらの周辺の紹介記事もご覧ください。

京都をまちブラしよう!ー白川通ー 京都をまちブラしよう!ー白川通ー

VIRTUAL TOUR

※画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

AMENITIES

家電 冷蔵庫/炊飯器/電気ケトル/トースター/ドライヤー/洗濯乾燥機/アイロン/アイロン台/エアコン/掃除機/TV(チューナーレス) 等 
※電子レンジはありません。
※TVはチューナーレスTVです。(地上波、BSCSは見れません)
家具 ダイニングセット/ソファ/デスク 等
備品 キッチン用品/食器類 等
インターネット WiFi(賃料に含む)

※一部物件にはベッドは備えられていますが、布団・シーツ・枕などの寝具はご用意がありません。
コンフォートサービス(寝具等)やハウスキーピングサービスのご利用をおすすめしております。

※設備は、物件ごとに異なります。詳しくは、お問い合わせください。

RATE & CONDITIONS

賃 料 600,000円 / 一か月(30日)
公共料金 賃料に含む
種 類 貸家(居住用)
敷金 / 礼金 100,000円 / 無
契約の種類 一時使用目的/定期建物賃貸借契約
最短契約日数 一か月(30日)
定員 4人(ベッド1台[クイーン]、布団スペース2人)
年齢制限 10歳以上
所在地 京都市左京区田中東高原町51番7
交 通 叡山電鉄 叡山本線「茶山・京都芸術大学駅」 徒歩約6分
京都市バス「伊織町」停 徒歩約2分
間 取 2LDK + 庭 + 駐車スペース
駐車場 有(軽自動車・屋根なし)
駐輪場 有(4台まで・屋根なし)
喫煙 建物内すべての場所で不可
ペット 不可
楽器演奏 不可
建物面積 1F:77.01m²(約23.29坪)
建物構造 木造平家建
築年月 築不詳 ※閉鎖謄本によると昭和27年4月の記載有
改装 2015年1月八清により全改装済。
水廻りの新調(浴室・キッチン・トイレ・洗面等)、外壁補修及び塗装、建具の新調(外部・室内)、内装のやり替え、畳替え、床フローリングの張替えなど
入居可能日時 こちらの » 「空室確認」にてご確認ください。
備 考
  • ・暖炉は使用できません。
  • ・入居希望日の1年前から予約可能です。
  • ・1カ月(30日)未満のご契約はできません。
  • ・入居予定61日前以降のキャンセルよりキャンセル料が発生します。 » キャンセル規定をご確認ください。
  • ・入居までの詳しい流れは、こちらをご覧ください。 » 入居までの流れ
取引態様 貸主代理
担当者 鴻巣(こうのす)
最終更新日 2025年10月20日(月曜日)
次回更新予定日 2025年11月1日(土曜日)

RESERVATION

株式会社八清 075-341-6321
営業時間: 10:00-17:00
休業日: 水曜日、日曜日、祝日、7/17(祇園祭の交通規制による)、夏季休暇、年末年始休暇
※詳しくは、弊社の休業日カレンダーをご覧ください。

ページトップに戻る