とある小さな川沿いに建つ町家。
		キラキラと澄んだ流れと風に揺れる小さな花、
		間近に望む山の緑に心癒される、素朴な雰囲気が魅力のエリアです。
		建物は昭和16年に建築されたもので、
		25坪ほどの敷地には、建物の前後2ヶ所に庭が設けられている
		ちょっぴり贅沢な住まい。
		建築当初の趣が状態よく残された室内では、
		古いモールガラスが使われた貴重な建具や
		透かし彫りの欄間、古めかしい床がほのかなぬくもり宿し、
		まるで時が止まっているかのような
		レトロな空気を漂よわせています。
		今回のsumicaリノベーションは、既存の良さを
			できるだけ活かしながら行っていく予定です。
		
	
		
		
		
		
		
		
	
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	
		
		
		