新選組ゆかりの壬生エリアにある改装済の宿泊施設

京都の中心街に程近く、量販店や飲食店といった
施設が充実している壬生・大宮エリア。
本物件は1950年代に建てられたもので、かつては名家の邸宅として賑わっていました。物件の広さは約120平方メートルと広々としており、当時の雰囲気を今に残しています。
この物件から徒歩数分で、幕末で活躍した新選組のゆかりの地である、新徳寺や壬生寺に足を運ぶことができます。また、屯所旧跡「八木邸」など、幕末から明治時代の舞台となった歴史的な場所を訪れることができます。
AREA
JR山陰線の丹波口駅からは徒歩9分、少し足をのばせば阪急京都線「大宮駅」徒歩約8分、京福電鉄「四条大宮駅」徒歩約10分と、京都市内や大阪方面へのアクセスがよく通勤や通学においても便利な場所です。
京都の中心部でありながら、大通りから一歩離れた静かなエリアで物件は京都の名所、壬生寺の向かいに位置しており、落ち着いた住環境が整っています。
幕末から明治の時代に活躍した偉人たちの息吹を感じられるエリアです。

PLAN
2019年8月に宿泊施設用に大規模な改修が行われており、1950年に建てられたと思えないほどに趣ある外観と、和モダンを演出する洗練された空間です。
和室4部屋とダイニングが2つ、トイレが2つと部屋数が多く、家族が多くても安心です。

PHOTOS
下の画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
DETAILS
価 格 | 1億3,500万円 |
---|---|
種 類 | 中古戸建(在来) |
所在地 | 京都市中京区壬生高樋町45-4 |
なかぎょう みぶたかひちょう | |
交 通 | JR山陰線 丹波口駅 徒歩約9分 |
阪急京都線 大宮駅 4番出口 徒歩約8分 | |
京福電鉄 四条大宮駅 徒歩約10分 | |
阪急京都線 西院駅 南改札口 徒歩約14分 | |
敷地面積 | 【公簿】72.16m²(約21.8坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:64.46m² 2階:55.70m² 延べ:120.16m²(約36.34坪) 【附属建物】便所/木造平家建/3.1m² |
接道状況 | 幅員約2.6m西側道路(私道二項道路)に約6.8m接道 |
建物構造 | 木造二階建 |
築年月 | 築不詳 |
法令制限 | 20m第3種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第5種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域 |
間 取 | 4K + お庭 |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 準工業地域 |
引渡し | 相談 |
現 況 | 宿泊施設運営中 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 朱雀第三小学校 徒歩7分(約580m) |
中学校 | 松原中学校 徒歩9分(約650m) |
取引態様 | 仲介(介断) |
備 考 | ※セットバック 約4.76m² |
※2019年8月改装済・改装箇所:水回り設備すべて新調済(浴室・キッチン・トイレ・洗面)、内装のやり替え、建具新調、植栽など | |
※写真内の動産類は売買代金に含まれています。 | |
※売主の契約不適合責任は免責とします。 | |
※宿泊施設運営中のため、ご見学についてはご希望日の3日以上前のご連絡が必要です。 | |
※本物件は現状有姿での取引とします。 | |
※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請する必要があります。 | |
担当者 | 張 |
最終更新日 | 2023年9月19日(火曜日) |
次回更新予定日 | 2023年9月25日(月曜日) |