
細い路地の先にあるのは一軒の小さな家。町の喧騒を避けるように佇むそれはまるで隠れ家のよう。路地を通るだけで子どもに戻ったようなワクワクした気持ちにさせられます。

細長い部屋を通り抜けた最奥、そこは白川が流れる贅沢な空間。一段と観光客が増える春の季節には特等席で桜を愛でることができます。

ロケーションlocation
当物件への路地の入口がある新門前通は古美術を扱うお店が多いアートストリート。南北に通る花見小路通は、京都らしい街並みにおしゃれな和カフェやかわいい雑貨店、少し敷居の高そうな雰囲気のあるお茶屋さんが軒を連ね、京都でも有名な観光地・祇園のメインストリートです。白川は散策スポットとして人気があり、一年中観光客で賑わうエリアです。
京都の繁華街・四条河原町にも近く、八坂神社、清水寺、平安神宮など観光名所へもアクセス良好です。

写真photos
※下の小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
間取図plan
2018年に旧所有者さまにてフルリノベーションされた家。こじんまりとした建物はより隠れ家感を醸し出しています。川のせせらぎの向こうに満開の桜という春の風情ある眺めには、この立地だからこその贅沢さが感じられます。2階は二間続きの和室。障子や格子など、繊細な作りの意匠が施された和の空間となっております。南側和室には炉が設置されているので茶室としても使用可能です。
現在、当物件には浴室がございません。浴室設置をご希望の場合はご相談も承っておりますし、銭湯文化が根付いている京都。物件の近くにも何軒か銭湯がございますので、日替わりで楽しむのもいいですね。
祇園北部に位置しながら静かな地域。セカンドハウスやプライベートサロン、ギャラリーにおすすめします。

バーチャル内覧virtual tour
360度写真でバーチャル内覧
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます
物件概要details
価 格 | 1億3,800万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(連棟3戸1) |
所在地 | 京都市東山区新門前通大和大路東入二丁目中之町245-6 |
きょうとし ひがしやまく なかのちょう | |
交 通 | 京阪本線 祇園四条駅 9番出口 徒歩約6分 |
京都市バス 知恩院前停 徒歩約4分 | |
敷地面積 | 【公簿】54.18m²(約16.38坪) |
私道負担 | 有(約12.72m²) |
建物面積 | 【公簿】1階:38.01m² 2階:19.83m² 延べ:57.84m²(約17.49坪) |
【現況・簡易テープ測量】 1階:約35.43m² 2階:約26.49m² 延べ:約61.92m²(約18.73坪) ※未登記部分有 | |
建物構造 | 木造2階建 |
間 取 | 2LDK + お庭 |
接道状況 | 幅員約1.96mの南側道路(非道路)に約4.04m接道 |
築年月 | 築不詳 |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 商業地域 |
法令制限 | 15m第四種高度地区、岸辺型美観地区歴史的町並み地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第2種地域、準防火地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 400% |
引渡し | 即日 |
現 況 | 空家 |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
小中学校 | 開睛小中学校 徒歩約22分(約1710m) |
国土法届 | 不要 |
備 考 | ※本物件は建築基準法上の接道要件をみたしていないため再建築不可です |
※本物件は現状有姿での取引とします | |
※2018年旧所有者様により全改装済 改装箇所:間取の変更、水廻りの新調(厨房・トイレ)、内装のやり替え(床・壁・天井・建具のやり替え)等 |
|
※本物件には浴室がありません | |
※写真内に掲載している家具などの動産類は販売価格に含まれます | |
取引態様 | 仲介(契約時に仲介手数料が必要です) |
担当者 | 張(ちょう) ⇒プロデューサーページへ |
最終更新日 | 2023年3月20日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2023年3月27日(月曜日) |