京阪本線「清水五条」駅 1番出口
徒歩約4分
地下鉄烏丸線「五条」駅 3番出口
徒歩約10分
スーパーフレスコ五条大橋店 /
ファミリーマート河原町五条店
徒歩約 3 分(約230m)
京都の繁華街である『四条河原町』徒歩約14分(約1100m)
京都の季節を彩る風物詩を身近に感じることができる立地

ロイヤル河原町五条の近辺には、京都を代表する風情ある河川、高瀬川・鴨川に加えて、昔ながらの町並みの面影を残しながらも新しいプロジェクトや試みが進められている五条楽園エリアがあります。昨今ではクラフトビールのお店が続いてオープンし、ますますにぎやかに。自分のオススメの飲みハシゴ、お散歩ルートを見つけるのが楽しみになりそう。
駅近!スーパー近!通学・通勤に便利!
京都暮らしに重宝する自転車の駐輪場付き!

京阪沿線で「清水五条」に近いので、京都大学(吉田キャンパス)・同志社大学(今出川キャンパス)への通学駅である「出町柳駅」までの通学や、枚方・大阪方面への通勤アクセスにも便利です。周辺にフレスコが開店し、ますます生活利便が向上しました。また、自転車が活躍する京都で嬉しい自転車置き場付きです。
AREA
Pick up! ~歩いて楽しむ、私のマチ ~
「UNKNOWN KYOTO 五條楽園」
京都・五條楽園に位置する元遊郭建築をリノベーションした「泊まって、食べて、働く」暮らしが一つになったコリビング施設(宿泊複合施設)が2019年11月にオープンしました。西棟はコワーキングスペースと宿泊施設、東棟は、夜は大衆酒場の「アンノウン食堂」(現在リニューアルのため休業中)、イタリアンの「Sin」が営業中です。
下京区140周年記念 乗っかり企画 「菊浜学区をあそぼう!」
今年から菊浜のお盆祭りが復活し、ますます地域活性が進む菊浜学区。下京区が今年で140周年ということもあり、その記念に乗じて、地域を愛する老若男女が自発的に「シモヒガ140」というプロジェクトグループを立ち上げています。今後どんなイベントがあるのか楽しみです。
KyotoBeerLab
(京都ビアラボ)気さくなスタッフが時折イベントを開催し場を盛り上げてくれます。唐揚げやポテトなどのおつまみも充実していますよ♪ここのビールは和束(わづか)ブランドのお茶が隠し味!看板商品の『ほうじ茶スタウト』は口当たりがまろやかで、ほうじ茶の香りがほのかに鼻を抜けてゆくのが◎、女性にもおすすめです。
CRAFTHOUSEKYOTO
(クラフトハウスキョウト)七条高瀬川そばのランチ営業有りのビアバー。マスターがピックした全国のクラフトビールを味わうことのでき、オーガニック野菜、国産の牛など日本の食材を使ったフレンチベースの本格パブ料理が味わえる。もりやま園(青森)の“テキカカシードル”はビール独特の香りが弱めで、リンゴの甘酸っぱい風味が口の中に広がる一品。ビールが苦手な人にも訪れて欲しいお店です。
サウナの梅湯
静やかに五条楽園をながれる高瀬川のほとり。河原町通から見てもひときわ目をひくネオンと歴史的な建築様式の建物があります。当時24歳の番頭さんが廃業寸前の銭湯を引継ぎ「若者のたまり湯」として生まれ変わった『梅湯』。一度訪れてみては?
五条モール
古民家にて写真家や作家などのアーティストのギャラリーを愉しむことができます。夜は1階の『スナックえでん』でお酒を嗜み、近くの煮込みやさんやビアバーをハシゴするのが五条楽園通(ツウ)の楽しみ方。
川間食堂
鴨川と高瀬川のちょうど間にある食堂だから、川間食堂。店長こだわりのサンドイッチやライスバーガー、コーヒーやスムージーをいただくことができます。鴨川側の席でのどやかな五条鴨川のパノラマを眺めながらコーヒーをいただいては?季節限定のものもあるのでお見逃しなく♪
開化堂カフェ
河原町七条上るにある、明治8年創業の老舗茶筒店「開化堂」がプロデュースしたカフェ。茶筒をイメージしたチーズケーキは『御用邸チーズケーキ』で有名な那須高原チーズガーデンから買い付けているのだとか。茶筒にかける情熱をそのままにセレクトされたcafeメニューを楽しんで。
灯商店
『五条楽園のともしび』こと、灯商店。地域の人の生活必需品を買い物したついでに、ふらりと立ち寄って軽食や立ちのみもできてしまうお店。現在はモーニングやお弁当も販売中。人の暖かさに触れられる場所です。また、看板猫のふくちゃんはお客さんに癒やしを与えています。ちゅーるをくれる人を待っているらしい。
DETAILS
状 況 | 入居者募集中 |
---|---|
名 称 | ロイヤル河原町五条 |
用 途 | 居住用のみ *学生さんOK / 宿泊施設・ゲストハウス利用は不可 |
種 類 | 賃貸マンション 居住用59部屋+ テナント |
共益費 | 一律 5,000円(Wi-Fi・共有部の清掃・ごみ収集・維持管理費 等) |
敷 金 | 賃料と共益費の1ヶ月分 |
礼 金 | 無 |
契約期間 | 3年間 |
契約の種類 | 普通賃貸借契約 |
所在地 | 京都市下京区西高瀬川筋五条下る平居町64番地(しもぎょうく ひらいちょう) |
交 通 | 京阪本線「清水五条」駅 1番出口 徒歩約4分 |
地下鉄烏丸線「五条」駅 3番出口 徒歩約10分 | |
延 床 | 【公簿】1,889.48m² |
構 造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根10階建 |
築年月 | 昭和62年(1987年)7月 |
その他 必要な経費 |
*保証会社の保証および集金代行システム加入要。保証料は審査内容により異なります。引落手数料として330円かかります。 |
*借家人賠償責任保険の加入が必要。 | |
*給湯料金:メーター使用料金別途(基本使用料金は共益費に含まれております。) | |
設 備 | 上下水道・給湯・電気・エレベーター・Wi-Fi(各部屋) |
ペット | 不可 |
楽器演奏 | 不可 |
喫 煙 | 不可(全館禁煙) |
エアコン | 有 |
駐輪スペース | 有 |
取引態様 | 貸主(契約時の仲介手数料不要) |
担当者 | 高橋 |
備 考 | ※事業用・ゲストハウス・宿泊施設不可です。 ※オートロックの設定上、固定電話または携帯が必要です。 |
最終更新日 | 2022年5月23日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2022年5月30日(月曜日) |