東西町の貸京町家

築120年以上という織屋建の京町家。
織屋建(着物の帯などの機織り工場と住居を兼ねた町家)は、機織りの音が通りに響かないよう、作業場を奥に配置するという独特の構造を持っています。
天井が高く、開放感のある空間が広がるのも織屋建の特徴です。この町家には織屋建の美しさや質感、そして独特の味わいが残されており、梁や柱、箪笥、建具などもそのまま活かされています。
室内はそれぞれ独立した空間でありながら、連続性が感じられ、建具を開けると風が通り抜ける心地よい空間が現れます。 かつての趣を残しつつ、高さと広がりを備えた、魅力あふれる町家です。
plan間取
広々とした土間が特徴の織屋建の京町家。土間の奥には、数寄屋大工さんによって造られた茶室が設けられています。
玄関から奥へと続く和室の並び、通り庭や井戸、おくどさん、火袋(吹抜)など、昔ながらの造りが随所に残されています。
事務所兼住居としてはもちろん、居住用としても利用可能です。幅広い用途に対応できるため、さまざまな方におすすめできる貸京町家です。

※ペット可能領域は別紙物件資料にて記載しております。担当者までお問い合わせください。
photos写真
小さな写真をクリックすると画像が拡大されます。
areaエリア情報
登録有形文化財に指定されている船岡温泉をはじめとして古道具屋や元銭湯をカフェにした個性的なお店が集まる鞍馬口通りまで徒歩圏内。
鞍馬口通は、昔ながらの風格のある老舗店や、新しいお洒落な雰囲気のお店が混在し、楽しく歩けるスポット。
大宮通まで行くと、地元のスーパーマーケットやドラックストアなど、日々の生活に便利な施設が揃っており下町の雰囲気を残した親しみやすい地域です。

virtual tourバーチャル内覧
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
details物件概要
賃 料 | 【居住】180,000円 【事業】210,000円(税込) |
---|---|
種 類 | 貸家(京町家) |
用 途 | 居住用・事業用 |
敷金 | 【居住】180,000円 【事業】300,000円 |
礼金 | 【居住】無 ※ペット飼育の場合は180,000円 【事業】210,000円(税込) |
契約期間 | 3年 |
契約の種類 | 定期借家契約 |
所在地 | 〒602-8411 京都市上京区寺之内通堀川西入東西町377番地 |
きょうとし かみぎょうく とうざいちょう | |
交 通 | 京都市バス 堀川寺ノ内停 徒歩約2分 |
地下鉄烏丸線 今出川駅 2番出口 徒歩約15分 | |
使用部分面積 | 1階:96.92m² 2階:35.50m² 延べ:132.42m²(約40.05坪) |
建物構造 | 木造二階建 |
間 取 | 6K+お庭 |
築年月 | 築不詳 ※閉鎖謄本によると明治33年(1900年)の記載有り |
用途地域 | 準工業地域 |
引渡し | 即日 |
現況 | 空家 |
ペット | 可 ※小型犬、猫合計2匹迄相談可能/飼育場所制限有 |
楽器演奏 | 不可 |
タバコ | 不可 |
エアコン | 1台(設備として) |
駐輪スペース | 無 |
駐車スペース | 無 |
小学校 | 西陣中央小学校 歩約8分(約580m) |
中学校 | 上京中学校 歩約23分(約1780m) |
備 考 | ※保証会社の保証および集金代行システム加入要。保証料は審査内容により異なります。引落手数料として330円が掛かります。 ※借家人賠償責任保険の加入が必要です。 ※事業用の場合、飲食可(軽飲食程度)、宿泊施設不可。 ※その他注意事項:おくどさんは排煙機能が未整備なため使用不可。井戸もありますが水質調査をしていないので使用不可。 |
取引態様 | 仲介(※契約時に仲介手数料が必要です。) |
担当者 | 櫻田 |
物件番号 | 70507 |
最終更新日 | 2025年10月6日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2025年10月20日(月曜日) |