INTRO
閑静な落ち着いた京都らしい雰囲気の街並みの中に、
明治23年から120年以上も存在しています。
つくばいのある玄関を入ると、京町家独特のトオリニワがあり、
落ち着きのある広い和室が続きます。
奥のお庭は、当時のたたずまいを生かした灯篭があり、
四季を感じることのできる木々が植えられています。
縁に座して感じる古都の風は、そこで暮らす人の心を癒してくれるでしょう。
間取図

PHOTOS
ご案内図

革堂(行願寺)ぎょうがんじ
西国三十三所霊場の第十九番札所、本尊は十一面千手観音像です。
一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)
寺町通のランドマーク的存在。創業は今から290年前で、喫茶も有ります。
進々堂寺町店
本社工場がパンの冷めない距離にあり、焼きたてパンがぞくぞくと並びます。
夷川通り。京都の家具筋。
特に寺町通から烏丸通の間は多くの家具屋さんや建具屋さんが建ち並びます。
京都市民憩いの場、鴨川
休日、朝の空気を満喫しながらのんびり歩いてみては。四季を楽しめる散策路です。
リッツカールトン裏手、鴨川
リッツカールトンをのぞむ鴨川のあたりです。建物と風景がマッチしています。物件概要
| 賃 料 | 550,000円 |
|---|---|
| 種 類 | 貸家(京町家) |
| 用 途 | 居住用 |
| 敷金/礼金 | 550,000円/無 |
| 契約期間 | 2年 |
| 契約の種類 | 定期借家契約 |
| 所在地 | 〒604-0994 |
| 京都市中京区竹屋町通寺町西入甘露町662番地、他1筆 | |
| きょうとし なかぎょうく かんろちょう | |
| 交 通 | 京阪鴨東線 神宮丸太町駅(1番出口) 徒歩約9分 |
| 地下鉄烏丸線 丸太町駅(3番出口) 徒歩約10分 | |
| 地下鉄烏丸線・東西線 烏丸御池駅(1番出口)徒歩約9分 | |
| 使用部分面積 | 1階:約87.94m² 2階:約57.63m² 延べ:約145.57m²(約44.03坪) |
| 建物構造 | 木造2階建 |
| 間 取 | 6K+庭 |
| 築年月 | 築不詳 ※閉鎖謄本によると明治23年7月の記録有 |
| 改装内容 | 2014年4月売主にて全改装済/構造補強、屋根の葺き替え、ガス管・給排水管など建物内部すべて交換、キッチン新設、等 |
| 用途地域 | 近隣商業地域 |
| 引渡し/現況 | 即日/空家 |
| ペット/楽器演奏/タバコ | 不可/不可/不可 |
| エアコン | 5台(設備) |
| 駐輪スペース/駐車スペース | 有/無 |
| 小学校/中学校 | 御所南小学校 徒歩約3分(約209m)/京都御池中学校 徒歩約10分(約790m) |
| 備 考 | ※保証会社の保証および集金代行システム加入要。保証料は審査内容により異なります。引落手数料として330円が掛かります。 ※借家人賠償責任保険の加入が必要です。 ※町内会へのご加入をお願いします。 ※法人契約、事業利用不可 ※18歳未満の入居不可 ※家具家電の撤去不可 ※貸主代理の方の立ち会いが必要になるため、ご内覧希望の1週間前迄にお問い合わせ下さい。 |
| 取引態様 | 代理(※契約時に仲介手数料が不要です。) |
| 担当者/物件番号 | 佐藤/69552 |
| 最終更新日 | 2025年10月20日(月曜日) |
| 次回更新予定日 | 2025年11月1日(土曜日) |


