はじめての東京開催セミナーです!
京都の不動産会社、株式会社八清による、初の東京出張セミナーです。京都暮らしの相談がしたいと思っていても、普段は時間が取れず、京都まで行くのはなかなか大変…そういった想いをお持ちの方にお会いする機会を持ちたいということから、今回、東京での開催が決まりました!
京都での暮らしといえば、どんなことを想像しますか?ゆっくり流れる時間の中で、のんびり街を散策したり、お茶をしたり。家に帰れば畳に座り、坪庭を眺めてほっこりしたり。お客様にとってのそんな「住めば都」が叶うよう、京都暮らしのリアルなところをお伝えします。
すぐにでも京都に家を持ちたい方、せっかくなら、京都で町家住まいをしてみたいという方、将来的に京都に住まいを持つことを考えている方、京都暮らしに興味のある方なら、どなたでもご参加ください。
(※おかげさまで、セミナーは満席となりました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。)
こんな方におすすめです。
- 東京に家があり、仕事もあるけど、週末京都で過ごすための家がほしい…
- 紅葉やお花見シーズンだけでも、できれば京町家のような趣ある家で過ごしたい。
- 東京と京都のマルチハビテーション(複数地域に拠点=住まいを持つこと)に関心がある 。
- 京町家はローンで買えるの?ご近所さんとの付き合い方はほんとのところどうなの?など、
京都住まいについて、疑問や不安がある。 - 京都にセカンドハウスを持ちたい、できれば使わない時に有効活用出来るような仕組みがないか知りたい、と思っている。
住めば都!リアル京都暮らし
当日は、前半(第一部、第二部)で私たちの得意とする京町家再生や活用方法をはじめとして、地元の会社ならではの住宅情報を、実例を交えながらお伝えします。後半の時間(第三部)では、個別相談の時間を設け、おひとりごとに相談を受け付けさせていただきます。

タイムテーブル
-
13:00-13:10
オープニング挨拶
-
13:10-13:40
第1部八清“京町家”虎の巻
講演:株式会社八清 代表取締役 西村孝平
「京町家」とは、1950年の建築基準法の制定前に建てられた、京都の伝統的な木造軸組工法の建物です。建物の古さを美しさととらえ、時代を経ることで培われた趣を見直しながら改修した町家は、他の建物にはない魅力を備えており、その有効活用が注目を集めています。弊社の取扱う「京町家」とはどのようなものなのか、そして京町家に関わる弊社の取組について、代表の西村より解説します。
-
13:50-14:30
第2部京町家購入最前線
講演:株式会社八清 コーディネーター 浜田真以子
お話しするのは、実際にお客様の住まいの購入をお手伝いしている弊社コーディネーターの浜田真以子。京町家を買う時の注意点、その資金計画やローンなどについて、地元の会社ならではの「今」の京都の住宅事情をお伝えします。東京と京都に家を持ち、マルチハビテーション(二地域居住)を行っている方にも、お話しいただきます。
-
14:30-16:00
第3部購入相談会&グループディスカッション
京都の住宅購入について、お客様おひとりごとに弊社スタッフが相談をお受けいたします。(個別相談については、対応スタッフの人数に限りがありますので、事前予約をお願いしております。)個別相談をお待ちの間に、テーブルを囲んでのグループディスカッションも開催。当日お話したことについて深く掘り下げたり、その場で出た質問にお答えいたします。
※グループディスカッションのみの参加もOKです。
開催概要
- 日 時
2016年2月20日(土)13:00-16:00
-
会 場
GOBLIN代官山
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-33-18 コート代官山 B1F
交通アクセス:
東横線 代官山駅 正面口 より徒歩3分
各線 中目黒駅 正面口 より徒歩5分
各線 恵比寿駅 西口 より徒歩7分
-
定 員
50名
-
参加費
2,000円(お土産付)
※参加費は当日、会場でお支払いください。
-
お申込み
満席となりました。2016/2/4