chill out me.
自然体で暮らす家
Open House
はじめてのオープンハウス
2025.12.6.Sat.
13:30~16:30
【予約不要・自由内覧】
※当該物件はオープンハウス前の内覧も承ります。
※オープンハウスの前に商談となる場合もありますので、予めご了承ください。

京都カルチャーの新ゾーン
肩の力を抜いて暮らす
本物件の位置する、京都市左京区の北東部、比叡山の麓に広がる「一乗寺(いちじょうじ)」は、自然と文化、そして日常がやわらかく調和する街。
周辺には大学が点在していることから、古くから学生や文化人が行き交うエリアとしても知られます。


歴史的な名所である詩仙堂や瑠璃光院、曼殊院といった寺院がありながら、ラーメン街道や個性的なカフェ・雑貨店、恵文社のような有名な書店も集まる「京都カルチャーの新ゾーン」でもあり、古都の趣と現代的な文化が融合している、ちょっぴり不思議な街。街のにぎわいを離れて、ゆったりとアートなひと時を味わう散歩が楽しめるエリアです。
住む人も訪れる人も、自分の“好き”を大切にできる場所で、まろやかな暮らしを楽しみませんか?


Interview
一乗寺での暮らしの
魅力に迫る
一乗寺エリアの魅力や日々の暮らしについて、
実際にお話を聞いてみました。
今回お話を伺ったのは、
京都に佇む複合施設
koen(コウエン)さん
カフェ・ショップ・ギャラリー・アトリエの4つの機能を併せ持つオルタナティブスペースとして、京都市左京区一乗寺に2024年11月にオープン。本物件からは徒歩約4分の距離に位置する。
若い夫婦やファミリーが住むのに
良い環境だと感じられますか?
大きい公園がいたるところにあってファミリーには良い環境だと思いますね。
小さい子がよく遊んでいる印象もあるし、個人でされているお店がよくあるというのも相まって、街全体がすごく温かいなって思います。
一乗寺エリアのどんなところが
好きですか?
良い意味で京都らしさが"まろやか"というか、肩の力を抜いて、安らげる雰囲気がとても好きです。
目に入ったお店にふらっと立ち寄ってみたり、そこで店主の方やお客さんと気軽にお話したり、ほっと一息つけるような温かさがありますね。
Area
アートや食の楽しみが満載
京都のカルチャーゾーンとして愛される街
「文化×食×自然」が絶妙に調和し、京都の中でも異彩を放つ魅力的な場所です。
周辺は、コンビニやスーパー、飲食店が多数に点在し、日常生活が徒歩圏で完結できる利便性があります。落ち着いた住環境のため、騒がしさはなく、カフェや本屋など感度の高い店が多くあります。また、比叡山に囲まれ、公園も豊富にあるため、自然の景色を楽しみながら、子育て世代がリラックスして暮らせる環境ではないでしょうか。
静かで文化的な暮らしを求める若い夫婦やファミリーにおすすめな環境です。

最寄り駅の叡山電鉄「一乗寺駅」から「出町柳駅」まで乗車時間約6分。京阪電車に乗り換えて、「祇園四条駅」や「清水五条駅」など市内中心部や、「淀屋橋駅」大阪方面へもアクセス可能です。また、バスでの移動や自転車でも北大路・出町柳・下鴨方面に通える距離感で、便利です。

※乗車時間は目安です。運行状況により異なる場合があります。
Plan
風が通り抜け、光が降り注ぐ
朗らかな家で心地よい暮らし
広々とした開放感のある室内に、東側の大きな窓から降り注ぐ柔らかな光が魅力的な5Kの間取り。
各階のいたるところに収納があるので、荷物が多くても整理整頓に困りません。特に2階の梯子を上った先にある小屋裏収納は、布団やキャリーバックなど大きな荷物を置けるので便利です。2階の窓から見える閑静な住宅街の景色や山々の緑の景色を楽しむことができ、ロケーションも抜群。心地よく快適にお過ごしいただけるのではないでしょうか。
リノベーションの自由度も高く、1階を1つの部屋にして、家族が団欒できる大きなリビングダイニングキッチンを作ったり、2階を寝室・仕事部屋・子供部屋と異なる用途に改装したりするのもよさそう。ファミリーやこれからお子様をお考えのご夫婦でのお住まいにいかがでしょうか。

Virtual Tour
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンを
クリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。




Details
| 価 格 | 1,380万円 |
|---|---|
| 種 類 | 中古住宅(連棟2戸1) |
| 所在地 | 京都市左京区一乗寺木ノ本町4番9 |
| きょうとし さきょうく いちじょうじきのもとちょう | |
| 交 通 | 叡山電鉄叡山本線 一乗寺駅 1番出口 徒歩約8分 |
| 京都市バス 一乗寺梅ノ木町停 徒歩約3分 | |
| 敷地面積 | 【公簿】48.83m²(約14.77坪) |
| 【現況・仮測量】47.35m²(約14.32坪) | |
| 私道負担 | 無 |
| 建物面積 | 【公簿】1階:16.53m² 2階:15.75m² 延べ:32.28m²(約9.76坪) 建物未登記有 |
| 【現況・テープ測量】1階:45.47m² 2階:36.07m² 延べ:81.54m²(約24.66坪) | |
| 建物構造 | 木造二階建 |
| 築年月 | 築不詳 ※閉鎖謄本によると1961年(昭和36年)の記載あり |
| 間 取 | 5K + 小屋裏収納 |
| 接道状況 | 幅員約5.97mの東側道路(公道)に約4.37m接道 |
| 設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
| 用途地域/都市計画 | 第一種低層住居専用地域/市街化区域 |
| 法令制限 | 敷地面積の最適限度100m²、10m高度地区、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第2種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
| 引渡し/現況 | 即日/空家 |
| 建ぺい率/容積率 | 50%/80% |
| 地目/地勢 | 宅地/平坦 |
| 土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
| 小学校/中学校 | 修学院第二小学校 歩約8分(約630m)/修学院中学校 歩約4分(約264m) |
| 備 考 |
※建物は⽼朽化が進んでいるため、使⽤に際しては修繕が必要です。 ※写真内の動産類は販売価格に含まれません。 ※本物件は現状有姿での取引とします。 |
| 取引態様 | 売主(契約時の仲介手数料は不要です。) |
| 担当者 | 深川(ふかがわ) |
| 最終更新日 | 2025年11月17日(月曜日) |
| 次回更新予定日 | 2025年12月1日(月曜日) |












































