JR「円町駅」4分 古き良き趣き受け継ぐ京町家

Introduction

宮大工をしていた曽祖父が監修して建てた京町家。
1階には町家では珍しい回り階段が残り、2009年に改装されるまではお米屋として使われていました。
風情を活かした改装が施されており、丁寧に住み継がれてきました。
暮らしやすさと歴史が調和した住まいです。

最寄りのJR円町駅からは京都駅まで乗り換えなしで約11分、大阪や奈良方面へのアクセスも快適。
市バスを利用すれば四条河原町や清水寺、金閣寺など人気観光地へも便利に移動できます。
閑静な住宅街にありながら、図書館や学校など公共施設も整い、学生からファミリーまで幅広くおすすめできるエリアです。

間取

5DKの間取りは、2人暮らしからファミリーまで幅広いライフスタイルに対応できる、ゆとりある広さです。2009年に改装が施され、室内は丁寧に使われており、現在も大変きれいな状態を保っています。

玄関からキッチンを抜け、奥の水回りへとつながる導線は家事や身支度をスムーズにしてくれる実用的な設計。各所に押入が設けられ、収納スペースも充実しています。古き良き日本家屋の構造美を活かしながら、必要な修繕や自分好みのリノベーションを加えることで、理想の空間へと仕上げることができます。

写真

※小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

周辺情報

物件周辺は観光地の喧騒から少し離れた、落ち着いた雰囲気が魅力のエリアです。
昔ながらの商店や老舗が点在し、伝統の味を受け継ぐ和菓子屋や素朴な食堂など、地域の暮らしを感じられる街並みが広がります。
自転車を使えば二条城や北野天満宮へ気軽に足を運べ、市バスの利用で清水寺や金閣寺といった観光地へもスムーズにアクセス可能です。
また、スーパーやコンビニ、飲食店など日常生活に欠かせない施設も充実しており、歴史と暮らしやすさが調和した住環境が整っています。

360度写真

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

物件概要

価 格 4,980万円
種 類 中古⼾建(京町家)
所在地 京都市中京区⻄ノ京北円町15
きょうとし なかぎょうくにしのきょうきたえんまち
交 通 JR山陰本線 「円町駅」 徒歩約4分
市バス 「西ノ京円町(JR円町駅)停」バス 徒歩約3分
京福電気鉄道北野線 「北野白梅町駅」徒歩約12分
地下鉄東西線 「西大路御池駅」徒歩約14分
敷地面積 【公簿】121.12m²(約36.63坪)
【現況・簡易テープ測量】125.34m²(約37.91坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:42.97m² 2階:34.38m² 延べ:77.35m²(約23.39坪)
【現況・簡易テープ測量】1階:55.81m² 2階:37.14m² 延べ:92.95m²(約28.11坪)
接道状況 幅員約4.98mの北側道路(公道)に約7.01m接道
建物構造 木造二階建
築年月 築不詳 ※閉鎖登記簿によると1926年(大正15年)の記載有り
法令制限 15m第1種高度地区、準防火地域、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域
間 取 5DK+庭
設 備 上下水道・電気・都市ガス
用途地域 第二種中高層住居専用地域
引渡し 即日
現 況 空き家
建ぺい率 60%
容積率 199%(200%)
地 目 宅地
土地権利 所有権
地 勢 平坦
都市計画 市街化区域
国土法届 不要
小学校 朱雀第八小学校 徒歩約8分(約500m)
中学校 北野中学校 徒歩約3分(約240m)
取引態様 仲介
備 考 ※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
※売主の契約不適合責任は免責とします。
※本物件は現状有姿での取引とします。
※京町家プロフィール有り(住宅ローンの相談承ります)
担当者/物件番号 久保寺(くぼてら)/70040
最終更新日 2025年10月6日(月曜日)
次回更新予定日 2025年10月20日(月曜日)
お問い合わせ