御所南エリアの坪庭がある京町家のお宿
京阪『神宮丸太町駅』まで歩いて約9分
御所南エリアに佇む京町家のお宿
利便性の高い街中にありながら、歴史的文化と豊かな自然を身近に感じられる京都御所南エリアに位置する本物件。
京阪電車や市バスを利用すれば主要な観光スポットへのアクセスも良好で、周辺には老舗の和菓子店や町家カフェ、地域に根ざした飲食店が点在し、賑わいの中にも静かな京都の日常を感じられるのが魅力です。
PLAN
室内は現代のライフスタイルに合わせて快適に整えられており、お庭に面した和室からは四季折々の風情を楽しむことができる、贅沢な造りとなっています。
観光地へのアクセスも良好で、坪庭や庭を望むお風呂などラグジュアリーな設備を備えた本物件は、京都滞在時のセカンドハウスや別荘として、また収益物件として宿泊施設の運営にも適しています。現在も宿泊施設として運営されており、そのまま宿として継続利用することはもちろん、観光拠点としてセカンドハウスとしてもご活用いただけます。
※宿泊施設として運営を継続する場合は、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請していただく必要があります。

AREA
まちの中心にありながら、京都御所や鴨川へも散歩圏内という自然の近さが魅力のエリア。閑静な住宅街が広がり、落ち着いた暮らしが叶います。
周辺には老舗の和菓子店や町家カフェ、地域に根ざした飲食店が点在し、観光地の喧騒とは一線を画した京都ならではの穏やかな日常が息づいています。さらに、京阪電車や市バスの主要路線が利用でき、三条・四条といった市内中心部へのアクセスもスムーズ。
歴史ある街並みと現代的な利便性が調和する、バランスの取れた住環境が広がっています。
PHOTOS
小さな写真をクリックすると画像が拡大されます。
DETAILS
| 価 格 | 1億7,600万円 |
|---|---|
| 種 類 | 中古住宅(京町家) |
| 所在地 | 京都市中京区竹屋町通麩屋町東入魚屋町444番2 京都市中京区麩屋町通竹屋町上る舟屋町417番1 |
| きょうとし なかぎょうくうおやちょう・きょうとし なかぎょうくふなやちょう | |
| 交 通 | 京阪鴨東線 神宮丸太町駅 1番出口 徒歩約9分 |
| 京都市バス 裁判所前停 徒歩約4分 | |
| 敷地面積 | 【公簿】55.13m²(約16.67坪) |
| 私道負担 | 無 |
| 建物面積 | 【公簿】1階:45.28m² 2階:40.99m² 延べ:86.27m²(約26.09坪) |
| 接道状況 | 幅員約5.8mの南側道路(公道)に約7m接道 |
| 建物構造 | 木造二階建 |
| 築年月 | 築不詳 ※閉鎖謄本によると昭和23年(1947年)の記載有り |
| 法令制限 | 15m第三種⾼度地区、準防⽕地域、歴史遺産型美観地区⼀般地区、近景デザイン保全区域事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物歴史遺産型第二種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等⼯事規制区域 |
| 間 取 | 2K+納戸(書斎)+お庭 |
| 設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
| 用途地域 | 近隣商業地域 |
| 引渡し | 相談 |
| 現 況 | 宿泊施設運営中 |
| 建ぺい率 | 80% |
| 容積率 | 300% |
| 地 目 | 宅地 |
| 土地権利 | 所有権 |
| 地 勢 | 平坦 |
| 都市計画 | 市街化区域 |
| 国土法届 | 不要 |
| 小学校 | 御所南小学校 徒歩約2分(約150m) |
| 中学校 | 京都御池中学校 徒歩約10分(約730m) |
| 取引態様 | 仲介(介断) |
| 備 考 | ※写真内の動産類は販売価格に含まれません。 |
| ※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請、もしくは事業継承を受ける必要があります。 | |
| ※宿運営中につきご希望されている日に⾒学できない可能性があります。ご了承いただきますようお願いいたします。 | |
| ※本物件は現状有姿での取引とします。 | |
| 担当者 | 張(ちょう) プロデューサーページはこちら |
| 物件番号 | 70037 |
| 最終更新日 | 2025年11月10日(月曜日) |
| 次回更新予定日 | 2025年11月22日(土曜日) |

































