清水寺まで徒歩約8分の坪庭がある京町家のお宿

eyecatch

京都を代表する観光地
『清水寺』『八坂神社』近くに佇む京町家

京都を代表する観光地や歴史ある社寺仏閣が集まる東山区に位置する本物件。京都市バス「清水道」停から徒歩約1分という立地で、周辺には国内外から観光客が訪れるスポットが点在し、京都ならではの魅力あふれるロケーションです。

東山エリアといえば、個性豊かなクリエイターやバリスタが営むショップが点在するお洒落な街並みも魅力のひとつ。

本物件は旅館業許可を取得済みのため、宿泊施設としての運営も可能。観光需要の高い立地を活かし、不動産投資や収益物件としての活用もご検討いただけます。

PLAN

お庭に面した和室からは、四季折々の移ろいを間近に感じることができ、自然光と心地よい風通しに包まれた、快適で心豊かな住空間が広がります。

※原則として、現行の宿運営業者を引き継いでいただく必要がございます。

間取図

AREA

東山・六原清水エリアといえば、世界遺産「清水寺」をはじめ、建仁寺・安井金比羅宮・六波羅蜜寺・宮川町など、数多くの名所で知られる観光地です。一方で、ショップやカフェが軒を連ね、食べ歩きや街歩きを楽しめるスポットとしての魅力も備えています。

最寄りの京阪「清水五条駅」からは市内中心部へのアクセスも良好で、四条河原町へも徒歩圏内。利便性の高さと観光地のにぎわいが共存するエリアです。

観光需要の高さから、居住用に加え、宿泊施設としての運営や投資用・セカンドハウスとしての活用にもおすすめです。

周辺地図

PHOTOS

小さな写真をクリックすると画像が拡大されます。

DETAILS

価 格 1億3,000万円
種 類 中古住宅(京町家)
所在地 京都市東⼭区中道通松原上る⽉輪町96番11
きょうとし ひがしやまく つきのわちょう
交 通 京阪本線 清水五条駅 4番出口 徒歩約14分
京都市バス 清水道停 徒歩約1分
敷地面積 【公簿】74.71m²(約22.59坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:39.99m² 2階:32.06m² 延べ:72.05m²(約21.79坪)
附属建物/種類:物置、構造:木造平家建、床面積:3.30m²
接道状況 幅員約3.8mの西側道路(公道)に約4.27m接道
建物構造 木造二階建
築年月 築不詳 ※家屋評価調書によると1911年(明治44年)からの課税記録、閉鎖登記簿によると1951年(昭和26年)10月11日の保存登記有り
法令制限 12m第二種⾼度地区、歴史遺産型美観地区⼀般地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物歴史遺産型第二種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等⼯事規制区域
間 取 4K+お庭
設 備 上下水道・電気・都市ガス
用途地域 第二種居住地域
引渡し 相談
現 況 宿泊施設運営中
建ぺい率 60%
容積率 200%
地 目 宅地
土地権利 所有権
地 勢 平坦
都市計画 市街化区域
国土法届 不要
小中学校 開睛⼩学校 徒歩約6分(約540m)
備 考 ※セットバック 約0.427m²
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請、もしくは事業継承を受ける必要があります。
※宿運営中につきご希望されている日に⾒学できない可能性があります。ご了承いただきますようお願いいたします。
※本物件は現状有姿での取引とします。
※2017年1月全改装済/改装箇所:水回り新設(キッチン、浴室、洗面、トイレ)、天井と壁クロス張替、床暖房設置、植栽など
取引態様 仲介(介断)
担当者 張(ちょう) プロデューサーページはこちら
物件番号 70036
最終更新日 2025年10月28日(火曜日)
次回更新予定日 2025年11月10日(月曜日)
お問い合わせフォームへ
お問い合わせフォームへ
ページトップに戻る