下鴨にある住居兼事業用向きの京町家

scroll

市営地下鉄「北大路駅」まで徒歩約10分。地下鉄沿線の交通便利な立地と、賀茂川にも歩いて行くことができる自然豊かな住環境が整った立地にある本物件。世界遺産「下鴨神社」へは徒歩約12分(約959m)、「京都府立植物園」へは徒歩約10分(約723m)と、京都を代表する観光地が徒歩圏内。北大路バスターミナルからは「金閣寺」「上賀茂神社」などの観光地へのアクセスも良好です。周囲を歩くだけで京都の四季折々の景色と観光スポットを楽しむことができる、京都らしさが凝縮されたエリアです。

賀茂川・河川敷

賀茂川

紫明通

下鴨神社・参道

京都府立植物園

イオンモール北大路

グリル はせがわ

Area


世界遺産の下鴨神社(賀茂御祖神社)が所在する下鴨エリアは、豊かな歴史と文化を誇る場所です。
北大路駅から四条駅には乗車約9分、京都駅には乗車約13分で到着する利便性が魅力です。
北大路駅に直結したイオンモール北大路、商店街が立ち並び、文教地区でもあり学生さんが多く、お洒落なカフェや雑貨店、ビストロなど魅力的なお店が点在しています。
物件は、鴨川の上流にあたる賀茂川から歩いて約5分(約370m)の場所に位置し、市内北部を東西に走る北大路通から一本入った閑静な住宅街にあります。周辺には京都府立大学、京都府立植物園、京都府立総合資料館の京都学・歴彩館、京都コンサートホールなどの文化施設が点在しており、文化的な集積が見られ、アカデミックな雰囲気が漂う界わいです。

Plan

元は居酒屋として使われていたという本物件。1階は厨房やお座敷、2階は和室が3室という飲食事業向きの内装が残されています。外観は環境に馴染む落ち着いた色合いで、京町家らしさが残る面構えです。周辺は落ち着いた住環境のため、1階を飲食店やカフェなどの事業用に、2階を居住用にリノベーションして、住居兼事業用の物件としても最適ではないでしょうか。

Photos

※小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

Virtual Tour

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

Details

価 格 4,380万円
種 類 中古住宅(京町家)
所在地 京都市左京区下鴨西半木町82
きょうとし さきょうく しもがも にしはんぎちょう
交 通 市営地下鉄烏丸線 北大路駅 5番出口 徒歩約10分
市営地下鉄烏丸線 北山駅 1番出口 徒歩約13分
京都市バス 府立大前停 徒歩約3分
敷地面積 【公簿】96.56m²(約29.20坪)
【現況・テープ測量】94.42m²(約28.56坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:48.26m² 2階:43.96m² 延べ:92.22m²(約27.89坪)
(付属建物)便所/木造平家建/4.95m²(約1.49坪)建物未登記有
【現況・テープ測量】1階:60.38m² 2階:62.69m² 延べ:123.07m²(約37.22坪)
建物構造 木造二階建
築年月 築不詳 ※閉鎖謄本によると昭和22年(1947年)9月の記載有り
間 取 厨房+座敷+3部屋
接道状況 幅員約6.00mの東側道路(公道)に約6.00m接道
設 備 上下水道・都市ガス・電気
用途地域 第一種低層住居専用地域、近隣商業地域
法令制限 【第一種低層住居専用地域】10m高度地区、敷地の最低限度100m²、山並み背景型建造物修景地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第2種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域
【近隣商業地域】15m第4種高度地区、準防火地域、沿道型美観形成地区幹線地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物沿道型第2種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域
引渡し/現況 即日/空家
建ぺい率/容積率 【第一種低層住居専用地域】50%/80%
【近隣商業地域】80%/300%
地目/地勢 宅地/平坦
土地権利/国土法届 所有権/不要
小学校/中学校 葵小学校 歩約9分(約710m)/下鴨中学校 歩約22分(約1700m)
都市計画 市街化区域
備 考 ※建物は⽼朽化が進んでいるため、使⽤に際しては修繕が必要です。
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
※本物件は現状有姿での取引とします。
取引態様 仲介(一般)
担当者/物件番号 久保寺(くぼてら)プロデューサーページ/70023
最終更新日 2025年8月25日(月曜日)
次回更新予定日 2025年9月8日(月曜日)
お問い合わせ