京を駆ける、 私の拠点。

OPEN HOUSE

\初めてのオープンハウス/ 2025.8.16(土)10:00-12:30 [予約不要・自由内覧] ※当該物件はオープンハウス前の内覧も承ります。オープンハウスの前に商談となる場合もありますので、予めご了承ください。

車と暮らす日常への入り口

遠くまで足を伸ばすのも、買い物に出かけるのも。
たった一台の愛車が、京都の暮らしをもっと自由にしてくれる。

駅からは少し離れた、静かで落ち着いた住宅街。
けれど、前面幅約6mのゆとりある道路が、
あなたと車との快適な日常をしっかり支えてくれる。

仕事も、休日も、日常のすべてを“自分のペースで”楽しめる。
そんな新しい京都とのつきあい方が、ここにあります。

※イメージ画像です。

カーライフでひろがる、もう一つの京都

小型車で叶える、
コンパクトな都市ライフ

狭い道も、街なかの駐車もスムーズ。
小回りのきくコンパクトカーがあれば、
京都での暮らしはもっと気軽に、
もっとスタイリッシュに。
住まいもクルマも、
ちょうどいいサイズがちょうどいい。

軽SUVで遊ぶ週末、
山も川もすぐそばに

自然豊かな京都北部へも気軽に出かけられる。
コンパクトだけどタフな軽SUVがあれば、
週末の山歩きも、渓流でのリフレッシュも思いのまま。
「住む街」から「遊ぶ街」へ。愛車と一緒に。

トールワゴンで“泊まらない京都旅行”

ホテルに泊まらずに、でも居心地のよい場所はほしい。
そんなとき、トールワゴンはちょうどいい。
京都の町家にステイしながら、すこし離れたお気に入りのカフェへ。
河川敷でコーヒーを淹れて、リラックスした時間を過ごす。
“泊まる”ではなく、“過ごす”。
そんな自由な京都の楽しみ方が、ここから始まります。

日常を積んで走る、私の相棒

通勤も買い出しも、お迎えも。
普段使いできる軽自動車があるだけで、
京都での暮らしが自分らしく整う。
ちょっと先まで足を伸ばす日々へ。

※イメージ画像です。

住む、ということを想像してみた。

Drive Base Kyoto|家族とクルマと、小さな基地

カーライフを中心に据えた、家族のためのコンパクトな住まいの提案です。

1階にはビルトインガレージを設け、大切な一台を守るだけでなく、室内から愛車を眺められるリビング空間を実現。車を入れていないときは、土間のワークスペースとしても活用できそうです。
限られた延床面積の中でも、家族4人が快適に暮らせるようにプランニング。
2階には主寝室に加え、2つの子ども部屋とファミリークローゼットを確保し、日々の生活動線にも配慮しました。

都市と自然、日常と非日常をつなぐ、カーライフの拠点として。
京都での新しい「住まい方」を、ここから描いてみませんか。

※当該物件はリノベーション条件つき販売ではございません。

現況の間取

京都・北区紫野の静かな住宅街に佇む、使い勝手のよい6Kの住まい。
敷地には奥行きのある間取りが広がり、1階には縦に4つの居室が並び、その横には、玄関土間と通り庭、浴室が配置されています。2階には南北にそれぞれ1室ずつ配置され、生活空間とプライベートスペースがしっかり分かれた構成です。

建物は築年数を経ており、現在はリノベーションを前提とした改修が必要な状態ですが、そのぶん間取りや内装を自由に見直せる柔軟さがあります。
1階手前部分をガレージに改装すれば、前面道路幅約6mという恵まれた立地を活かし、愛車との暮らしも現実に。

移住やセカンドハウス、週末利用の拠点としても活用できるポテンシャルを秘めた物件です。駅から少し離れた落ち着いた住環境だからこそ、都市の喧騒を離れて、自分らしいライフスタイルをゆったりと楽しむ住まいとしてご検討いただけます。

写真

エリア情報

京都市北区・紫野エリアにある、落ち着きと利便性がほどよく調和した住宅街。前面道路は幅約6mとゆとりがあり、車の出し入れもしやすい住環境です。
市街地からやや離れている分、車があれば行動範囲は大きく広がります。市内中心部はもちろん、自然豊かな上賀茂エリアや鷹峯方面へも出かけやすく、週末のドライブにも気軽に出発できます。
地下鉄「鞍馬口」駅までは徒歩約9分、市バス「北大路堀川」停も徒歩約3分と、車以外の移動手段も確保しやすい立地です。
周辺にはスーパーや個人商店も点在し、日常生活にも困りません。教育施設や区役所も近く、住まう人にとって安心感のある場所といえます。

エリアマップ

360°カメラ

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

物件概要

価 格 2,580万円
種 類 中古住宅(京町家)
所在地 京都市北区紫野東御所田町42番5
きたく むらさきのひがしごしょでんちょう
交 通 地下鉄烏丸線 鞍馬口駅 2番出口 徒歩約9分
地下鉄烏丸線 北大路駅 2番出口 徒歩約11分
京都市バス 北大路堀川停 徒歩約3分
敷地面積 【公簿】63.40m²(約19.17坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:36.85m² 2階:14.77m² 延べ:51.62m²(約15.61坪) ※未登記部分有
【現況・テープ測量】1階:50.94m² 2階:31.51m² 延べ:82.45m²(約24.94坪)
建物構造 木造二階建
築年月 築不詳 ※家屋評価調書によると大正9年(1920年)の記録有り
間 取 6K + 庭
接道状況 幅員約6mの南側道路(公道)に約5.03m接道
設 備 上下水道・都市ガス・電気
用途地域 第一種低層住居専用地域
法令制限 敷地面積の最低限度80m²、10ⅿ高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第二種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域
引渡し/現況 即日/空家
建ぺい率/容積率 60%/100%
地目/地勢 宅地/平坦
土地権利/国土法届 所有権/不要
小学校/中学校 紫野小学校 歩約13分(約970m)/嘉楽中学校 歩約22分(約1760m)
都市計画 市街化区域
備 考 ※本物件は現状有姿での取引とします。
※本物件は㈱シーケーディホールディングス様を通してのお取引となるため、成約時には仲介手数料が必要です。
取引態様 売主(契約時に仲介手数料が必要です。)
担当者 柳内(やなぎうち)
最終更新日 2025年8月16日(土曜日)
次回更新予定日 2025年8月30日(土曜日)