北野天満宮そばの京町家

学問の神様・菅原道真を祀る「北野天満宮」から徒歩約4分
京都の歴史と文化が息づく北野天満宮エリア。周辺には、京都最古の花街「上七軒」や、一条商店街をはじめとする地元に根ざした商店が点在し、日常の買い物や散策も楽しめる魅力的な住環境です。
京町家ならではの奥行きのある間取りや格子窓、豊富な収納スペースが魅力の本物件は、カップルやファミリーの居住用はもちろん、観光拠点としてのセカンドハウスをお探しの方におすすめです。
AREA
学問の神様・菅原道真を祀る「北野天満宮」を中心に、歴史と文化が色濃く残る京都らしいエリア。周辺には、京都最古の花街「上七軒」があり、風情ある町並みと伝統的な建物が魅力です。観光客の喧騒から少し離れた落ち着いた雰囲気の中で、四季折々の自然や文化を楽しめる場所です。

最寄りには京福電気鉄道(嵐電)北野線の「北野白梅町駅」(徒歩約10分)があり、京都市バス「上七軒停」へも徒歩約3分と、利便性の高い立地です。バスを利用すれば、四条河原町や京都駅、烏丸御池、二条城方面など、市内中心部へのアクセスも快適です。
周辺にはスーパーやコンビニをはじめ、飲食店や銀行、ホームセンターなど暮らしに欠かせない施設が揃っています。さらに、一条商店街(通称・妖怪ストリート)や北野商店街、西陣千本商店街など、地元に根ざした商店街が点在し、日常の買い物や散策も楽しめる魅力的な住環境です。古くからの町家が残る風情ある街並みと、生活の利便性の両方を大切にしたい方におすすめの物件です。
PLAN
縦に奥行きのある造りと、趣ある格子窓が印象的な外観は、昔ながらの京町家らしさを色濃く残しています。また、1階・2階ともに収納スペースが豊富で、すっきりとした生活を実現いただけます。間取りは4Kで、カップルやファミリーの居住用はもちろん、観光拠点としてのセカンドハウスにも最適な物件です。

PHOTOS



























VIRTUAL TOUR
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
DETAILS
価 格 | 2,080万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家・連棟3戸1) |
所在地 | 京都市上京区今小路通七本松西入二丁目東今小路町1004番21 |
きょうとし かみぎょうく ひがしいまこうじちょう | |
交 通 | 京福電気鉄道北野線 「北野白梅町駅」 徒歩約10分 |
京都市バス「上七軒停」 徒歩約3分 | |
敷地面積 | 【公簿】55.86m²(約16.89坪) |
【現況・簡易テープ測量】約55.17m²(約16.68坪) | |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:15.99m² 2階:22.38m² 延べ:38.37m²(約11.60坪) |
【現況・簡易テープ測量】1階:約42.31m² 2階:約24.25m² 延べ:約66.56m²(約20.13坪) |
|
【附属建物・公簿】工場/木造2階建/床面積 1階:22.38m² 2階:6.67m² | |
接道状況 | 幅員約2.60mの東側道路(公道・二項道路)に約4.30m接道 |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 築不詳 ※閉鎖登記簿によると大正13年(1924年)5月の記載有り |
法令制限 | 15m 第3種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
間 取 | 4K |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 準工業地域 |
引渡し | 即日 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 翔鸞⼩学校 (徒歩約7分 約497m) |
中学校 | 衣笠中学校 (徒歩約25分 約1950m) |
取引態様 | 仲介(介断) |
備 考 | ※セットバック 約3.0㎡ |
※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。 | |
※京町家プロフィール有り(住宅ローンの相談承ります)。 | |
※本物件は現状有姿での取引とします。 | |
担当者 | 深川 |
最終更新日 | 2025年7月5日(土曜日) |
次回更新予定日 | 2025年7月14日(月曜日) |