丸太町通面す・聚楽廻西町の未改装京町家

二条城北西・地下鉄東西線「二条駅」歩約11分
昔も今も多くの往来がある千本通と丸太町通。二つの道が交差する千本丸太町の交差点は通称「せんまる」と地元では呼ばれています。かつて平安京の中心の大内裏(だいだいり)は、現在の千本丸太町交差点付近にありました。
「せんまる」は時代の流れとともに移り変わり、一筋中に入ると風情ある下町情緒が残るエリアです。
AREA
千本通や丸太町通はバスの交通量も多く、この場所からなら自転車で市内中心部のオフィス街に通勤することも可能です。本物件から少し足をのばせば、二条城、北野天満宮、千本釈迦堂、千本ゑんま堂(引接寺)などの観光名所も盛りだくさん。

PLAN
丸太町通に面する角地の未改装京町家。
間数が多く充分な広さがあるので二つの用途としての利用も検討していただけます。事業用としてなら、一方をカフェ・もう片方を店舗や事務所、事業をしながらお住まいとして使うことも。
改修が必要ですが、リノベーションの際には、今ある素材や佇まいをそのまま活かし、新しいものには決して出せない価値をつくることができます。

PHOTOS


















VIRTUAL TOUR
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
DETAILS
価 格 | 6,850万円 ※2025/7/5 価格変更 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家・連棟3戸1) |
所在地 | 京都市中京区聚楽廻西町70番 |
きょうとし なかぎょうく じゅらくまわりにしまち | |
交 通 | 地下鉄東西線 二条駅 1番出口 徒歩約11分 |
JR山陰本線 二条駅 東口 徒歩約14分 | |
敷地面積 | 【公簿】80.95m²(約24.48坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:63.47m² 2階:59.17m² 延べ:122.64m²(約37.09坪)・建物未登記有 |
建物構造 | 木造二階建 |
築年月 | 築不詳 ※閉鎖謄本によると昭和4年(1929年)の記載有り |
間 取 | 4K+土間 |
接道状況 | 幅員約21mの南側道路(公道・丸太町通)に約6.2m接道 |
幅員約4.8ⅿの東側道路(公道)に約14.3ⅿ接道 | |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 商業地域 |
法令制限 | 20ⅿ第四種高度地区、準防火地域、沿道型美観形成地区幹線地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物沿道型第四種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
引渡し/現況 | 相談/空家 |
建ぺい率/容積率 | 80%/400% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 朱雀第二 小学校 歩約5分(約340m)/西ノ京中学校 歩約10分(約770m) |
都市計画 | 市街化区域 |
備 考 | ※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。 |
※本物件は現状有姿の取引とします。 | |
取引態様 | 仲介(介断) |
担当者/物件番号 | 那珂/69199 |
最終更新日 | 2025年7月28日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2025年8月9日(土曜日) |