鴨川公園徒歩約5分 鴨川と暮らす家


程よい広さの間取り
4DKと広すぎず、狭すぎない程よいサイズ感の間取りです。ダイニングキッチン+4部屋で、2人暮らしからファミリーまで、暮らしやすそうな間取りです。子供部屋、仕事部屋などライフスタイルの変化に合わせて部屋の使い方を柔軟に変えられます。

収納力充分な小屋裏収納
2階建てですが、さらに梯子を上ると小屋裏収納になっています。約6.8帖と部屋1つ分の広さがあるため、布団や衣類、書物などかさばるものを整理するのにちょうどよさそう。荷物が多くても安心の収納力です。
Area
北区小山は地下鉄から徒歩圏内の利便性がありながら、風光明媚な鴨川の流れ、府立植物園といった自然を身近に感じられるスポットが点在し、京都の中でも落ち着いた雰囲気が魅力のエリア。
住宅の多いエリアのため店舗の数はあまり多くありませんが、人の集まる市内中心部ではなく、鴨川のそばや植物園が近いなど、豊かなロケーションを選んで出店されているからか、個性的でこだわりのあるお店が見つかります。
鞍馬口駅から徒歩約6分、北大路駅からも徒歩約8分、という利便性に優れた立地のため、セカンドハウスとしての使い方も最適です。


京都の市街地をゆったりと流れる賀茂川。
河川敷に出ると、水の流れと遠くに比叡山が眺められる雄大な自然の風景が目の前に広がります。特に、桜の名所として有名で、川に沿って延々と続く美しい景色を一目見ようと、全国から多くの人が訪れます。

イチョウの木の紅葉の美しさで有名な、紫明せせらぎ公園。紫明通の中央分離帯の中にあり、細長い公園になっています。歩道も用意されており、歩きやすくなっています。小川が流れ、小川のそばにはベンチが置いてあり、一息つきたい時やお散歩をしたい時にも。
Plan
ご夫婦やファミリーが住むのにちょうどよい大きさの間取りです。室内は西向きの玄関や窓から光を取り込むので、明るく快適にお過ごしいただくことができます。また、各部屋に収納がありますが、部屋1つ分の広さの小屋裏収納もあるのでお荷物の整理にも困りません。1階はダイニングキッチンと和室に分かれていますが、壁やドアを無くしてより贅沢なLDKに改修するのもよさそうです。

Photos
Virtusal Tour
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
Details
価 格 | 2,080万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅 |
所在地 | 京都市北区小山堀池町26番10 |
きょうとし きたく こやまほりいけちょう | |
交 通 | 市営地下鉄烏丸線 鞍馬口駅 2番出口 徒歩約6分 |
市営地下鉄烏丸線 北大路駅 5番出口 徒歩約8分 | |
京都市バス 下総町停 徒歩約4分 | |
敷地面積 | 【公簿】53.10m²(約16.06坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:39.69m² 2階:35.28m² 延べ:74.97m²(約22.67坪) |
建物構造 | 木造二階建 |
築年月 | 昭和60年(1985年)6月 |
間 取 | 4DK + 小屋裏収納 |
接道状況 | 幅員約3.9mの西側道路(非道路)に約5.2m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
法令制限 | 敷地面積の最低限度80m²、10m高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第2種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
引渡し/現況 | 相談/空家 |
建ぺい率/容積率 | 60%/100% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 紫明小学校 歩約9分(約716m)/加茂川中学校 歩約29分(約2250m) |
都市計画 | 市街化区域 |
備 考 | ※本物件は建築基準法上の接道要件をみたしていないため原則再建築不可です。但し43条但し書き許可により、2階建までの居住用途に限り再建築ができる場合があります。 |
※売主の契約不適合責任は免責とします。 | |
※本物件は現状有姿での取引とします。 | |
取引態様 | 仲介(専任) |
担当者/物件番号 | 福井(ふくい)プロデューサーページ/69195 |
最終更新日 | 2025年8月16日(土曜日) |
次回更新予定日 | 2025年8月30日(土曜日) |