JR丹波口駅徒歩約7分の京町家

eyecatch

幕末のロマンが息づく、壬生の町家暮らし

幕末のロマンが色濃く残る壬生エリアに佇む、京町家らしい奥行きのある5Kの住まい。京都駅から2駅という好アクセスと、日常生活に便利な環境が魅力で、居住用としてはもちろん、セカンドハウスや宿泊施設としての活用にも適した物件です。

AREA

本物件が位置する壬生エリアは、幕末に活躍した新選組の拠点として知られ、今もその歴史を感じられる場所として、多くのファンや観光客が訪れます。
最寄りのJR丹波口駅(徒歩約7分)は京都駅まで2駅とアクセス良好。京都リサーチパークや京都中央卸売市場などの施設も近く、スーパーマーケット、ドラッグストア、飲食店も周辺に点在しているため、日常生活にも便利な環境です。
京都駅や四条エリアへのアクセスが優れていることから、居住用としてはもちろん、セカンドハウスや、京町家の趣を活かした宿泊施設としての活用も視野に入れられる、魅力的なロケーションです。

周辺地図

PLAN

“ウナギの寝床”とも呼ばれる、奥行きのある京町家らしい間取りが特徴的な物件です。5Kのゆとりある空間は、カップルやファミリーにもおすすめ。収納スペースも豊富で、暮らしやすさにも配慮されています。キッチン上部には天窓が設けられており、やわらかな自然光が心地よく差し込みます。建具には型板ガラスが使用されており、どこか懐かしさを感じさせる、レトロで温かみのある雰囲気が漂います。

間取り図

PHOTOS

物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(ヨコ) 物件写真(タテ) 物件写真(タテ) 物件写真(ヨコ)

VIRTUAL TOUR

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

DETAILS

価 格 3,978万円
種 類 中古戸建(京町家)
所在地 京都市中京区壬生松原町36番31
きょうとし なかぎょうく みぶまつばらちょう
交 通 JR山陰本線 「丹波口」駅 徒歩約7分
京都バス・京阪バス・京都市バス 「京都リサーチパーク前」停 徒歩約4分
敷地面積 【公簿】77.32m²(約23.38坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:51.57m² 2階:39.99m² 延べ:91.56m²(約27.69坪)
接道状況 幅員約4.99m~約5.03mの東側道路(公道)に約4.7m接道
建物構造 木造2階建
築年月 築不詳 ※家屋評価調書によると大正11年(1922年)の記載有り
法令制限 20m 第3種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第5種地域、都市機能誘導区域、 居住誘導区域、 既成都市区域、 宅地造成等工事規制区域
間 取 5K + 庭
設 備 上下水道、都市ガス、電気
用途地域 準工業地域
引渡し 即日
現 況 空家
建ぺい率 60%
容積率 200%
地 目 宅地
土地権利 所有権
地 勢 平坦
都市計画 市街化区域
国土法届 不要
小学校 朱雀第三小学校 (徒歩約2分 約116m)
中学校 松原中学校 (徒歩約10分 約793m)
取引態様 仲介(介断)
備 考 ※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。
※京町家プロフィール申請中。
※本物件は現状有姿での取引とします。
担当者 那珂
最終更新日 2025年5月16日(金曜日)
次回更新予定日 2025年5月26日(月曜日)
メールにて問い合わせ
お問い合わせフォームへ
ページトップに戻る