CONCEPT

思う存分、
好きを詰め込める

立地の良い
ビンテージビル

地下鉄「五条駅」から徒歩約5分。
五条通、烏丸通の喧騒を抜けて、ひっそりと佇む5階建てのビルが今回ご紹介する本物件です。オフィスやホテルが集まる都心にありながら、目の前は公園の木々が見える自然豊かなロケーション。周辺は、京都らしい雰囲気が醸成され、歴史的町並みが形成される「職住共存特別用途地区」です。

中は広々としていて、おもしろいことができそう。
住むのも良し。オフィスにするのも良し。賃貸にしてオーナーになるのも良し。
趣味の部屋を作って、楽器を演奏したり植物を育てたりしてもよさそう。
好きなことを思う存分詰め込めそうで、クリエイティブな発想を刺激する空間。
様々なポテンシャルを秘めていて、改装するのが楽しみな物件です。

OPEN HOUSE

はじめての
オープンハウス

2025年7月19日(土)
14:30~16:30

[予約不要・自由内覧]

※当該物件はオープンハウス前の内覧も承ります。

※オープンハウス前でも内覧を承っておりますが、買付申し込みについては、
初回オープンハウス日以降の受付となることをあらかじめご了承ください。

※同日にセミナーも開催を予定しています。是非ご参加ください。
(セミナーのご参加はお申し込みが必要です。)

PLAN

  • ①周囲に溶け込む外観

    趣深い5階建てのビンテージビル。階段状になっているファサードは、視覚的な変化が加えられ、都市景観にアクセントを加える存在に。5階建てですが、圧迫感を感じさせない外観です。周囲の建物や自然環境と調和したデザインが特徴です。

  • ②充分な広さの5階建て

    鉄骨造5階建て。下の階にいくにつれて、広くなる構造です。総床面積はなんと276.16㎡。内部解体がされてスケルトンの状態なので、改装のイメージが湧きやすいのではないでしょうか。住居はもちろん、オフィスやギャラリー、アトリエ、シェアスペースなど、自由度が高く、クリエイティブな発想が生まれそう。

  • ③小田原町通に面する

    五条通から1本北、烏丸通からの3本西に入った通り、小田原町通に向かって西側に開けた開口部は、間口約4.57m。歴史的に様々な商業・手工業が営まれるエリアで、職と住が共存する落ち着いた雰囲気の場所。散策するだけでも楽しめる環境で、人の賑わいもあります。

  • ④四角いスパイラル階段

    1階から5階まで続く四角いスパイラル階段。省スペースに設置されているので、細長い空間を有効に活用することができます。手すりの素材やデザイン、段板の色などデザインを工夫することで、理想の空間の演出に一役買ってくれるのではないでしょうか。建物のアクセントになりそうです。

  • ⑤緑が見えるロケーション

    各階のバルコニーから見える景色は、下京図書館・下京修徳ふれあい福祉会館に併設された「修徳公園」の緑の景色。階が上がるにつれて少しずつ見える景色が違うのも良いですね。京都の知る人ぞ知る桜の穴場スポットなのだとか。ビルからお花見ができる贅沢な時間が楽しめそうです。

  • ⑥各階西向きバルコニー

    各階の西側には広いバルコニーが。柔らかい光を取り込んで、室内に光を届けます。しっかりと広さがあるので、アウトドアリビングにしてプチキャンプをしたり、ガーデニングを楽しんだり、仕事中のリラックススペースとしても使えそう。

INSPIRATION

No1

RESIDENCE

居住する

車好き、お酒好きな家族の住まいを想定した居住用プラン。
1階は駐車場。充分なスペースがあるので、お気に入りの旧車と新車、バイクを複数台所有。2階はリビングダイニングキッチン。広い空間を活かしたロングカウンターで思う存分料理を楽しんで、友人を呼んでホームパーティも。3階は寝室。大きなウォークインクローゼットでファッションショーが楽しめる。縁側で1人時間も堪能。4階は子供部屋。贅沢使いできる長い学習机を設置。5階はBAR、サウナ...好きなものを詰め込んだ趣味の部屋。ワインを片手にリラックスタイムを堪能。サウナの後にウッドデッキで眺める夜空は最高の景色。

No2

OFFICE

事務所にする

オーナーのこだわりが詰まった事務所利用プラン。
1階はオーナーやスタッフの駐車場と自転車ピット。2階は、フリーアドレスオフィス。大きな空間を活かした長いテーブルは、コミュニケーションが生まれそう。奥のスタジオでは、ライブ配信や集中スペースにも。3階はフリーアドレスオフィス兼ミーティングルーム。和室や日本庭園があって、ゴロゴロしながら仕事ができる、クリエイティブな発想を刺激する空間に。4階は商談スペース。バルコニーは青空商談スペース、奥の部屋は秘密の商談スペース、シーンに合わせて使い分けられる。5階はスタッフのためのキッチン・カフェ。ランチやパーティ、楽器演奏など、好きなことを楽しめる。遊び心あふれるオフィス空間は、働くのがとっても楽しそう。

VALUE

年月を重ねても、
失われない資産価値

資産形成の
次のステップに

前面路線価
から見る資産性

前面路線価評価額の推移

路線価評価額の推移を見てみると、ここ数年はずっと右肩上がりに。2006年から現在まで約212%も上昇しています。資産としての価値は年数を重ねても下がりにくいと考えられます。
※グラフは国税庁の財産評価基準書に基づいて作成。

AREA

都心にありながら

季節を感じられる
ロケーション

地下鉄烏丸線「五条駅」まで徒歩約5分。烏丸五条の大通り沿いには企業のオフィスやホテル、マンションが立ち並びます。 古くから商業地と住宅地が共存する地域で、職住一体の「町家」が今も残っています。大通りから一筋中に入ると古い街並みが今も残っており、大通り沿いのにぎやかな雰囲気とは一変して穏やかな環境が広がります。
本物件の目の前は、修徳児童館や下京図書館に囲まれた「修徳公園」。バルコニーから見えるロケーションは自然豊かな公園の景色で、桜や紅葉の木々が季節を感じさせてくれるでしょう。

ACCESS

京都駅、その他京都市内の主要な駅まで乗り換えなしでアクセスできる優れた利便性です。地下鉄はもちろん、阪急・京阪電車の3つの沿線が徒歩圏内。大阪方面へも通勤やお出かけがしやすい場所にあります。

PHOTO

※小さい画像をクリックすると
大きな画像が表示されます。

VIRTUAL TOUR

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

DETAILS

価 格 1億1,300万円
種 類 ビル
所在地 京都市下京区室町新町の間松原下る徳万町202番4
きょうとし しもぎょうく とくまんちょう
交 通 地下鉄烏丸線 五条駅 2番出口 徒歩約5分
地下鉄烏丸線 四条駅 5番出口 徒歩約8分
阪急電鉄京都本線 烏丸駅 23番出口 徒歩約10分
京阪本線 清水五条駅 3番出口 徒歩約15分
敷地面積 【公簿】86.77m²(約26.24坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:70.96m² 2階:64.89m² 3階:56.49m² 4階:47.58m² 5階:36.24m² 延べ:276.16m²(約83.53坪)
建物構造 鉄⾻造5階建
築年月 平成3年(1991年)5月
間 取 スケルトン
接道状況 幅員約4.13mの西側道路(公道)に約4.57m接道
設 備 上下水道・都市ガス・電気
用途地域/都市計画 商業地域/市街化区域
法令制限 15m第4種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、地域景観づくり協議地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第4種地域、職住共存特別用途地区、修徳元学区地区地区計画、都心部 駐車場整備地区、都市機能誘導区域、居住誘導区域、京町家条例に基づく指定地区、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域
引渡し/現況 即日/空家
建ぺい率/容積率 80%/246%
地目/地勢 宅地/平坦
土地権利/国土法届 所有権/不要
小学校/中学校 洛央小学校 歩約10分(約754m)/下京中学校 歩約5分(約368m)
備 考 ※2025年4月売主にて外壁塗装、屋根の葺き替え、バルコニーの防水工事、内部解体
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
※本物件は株式会社ハウスイノベーション様を通してのお取引となるため、成約時には仲介⼿数料が必要です。
※本物件は現状有姿での取引とします。
取引態様 売主
担当者 藤原 プロデューサーページ/69170
最終更新日 2025年7月14日(月曜日)
次回更新予定日 2025年7月28日(月曜日)