織屋建の京町家

京町家の構造を活かした気持ちの良い吹抜けのある家
京都らしい文化が残る“西陣”の北端に位置する本物件。織物で栄えた西陣ならではの町家の形「織屋建」の構造を活かし、大きな吹き抜けの織場をリビングに、ミセとミセノマのつながり、坪庭へ抜ける動線など京町家本来の空間を残しリノベーションをした京町家です。宿として運営されており、きれいに使われていますのですぐに生活も始めることが可能です。
PLAN
外観には町家の趣を感じられる出格子を残しています。表の和室は居住空間からは独立しており、ゲストルームや教室、オフィスとしての使用を想定。リビングは織屋建の特徴である高い吹き抜けがあり、大きな天窓から日差しの降り注ぐ気持ちの良い空間。経年変化を楽しめる自然の素材を使い、ここに住む人が家とともに暮らしを作って行けるような住まい。何を置くか、飾るかによって印象が変わる、シンプルデザインも建物の特徴です。

PHOTOS




















VIRTUAL TOUR
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
DETAILS
価 格 | 3980万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家)※連棟2戸1 |
所在地 | 京都市北区紫野上柏野町35番1 |
きょうとし きたく むらさきの かみかしわのちょう | |
交 通 | 京都市バス「乾隆校前」停 徒歩約7分 |
京福北野線「北野白梅町」駅 徒歩約19分 | |
敷地面積 | 【公簿】67.37m²(約20.37坪) |
私道負担 | 有(8.08m²、同町35番18) |
建物面積 | 【公簿】1階:23.93m² 2階:22.67m² 延べ:46.6m²(約14.09坪) |
(附属建物)工場/木造平屋建/19.17m² | |
【現況・簡易テープ測量】1階:約52.03m² 2階:約22.38m² 延べ:約74.41m²(約22.50坪) | |
※建物未登記有 | |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 築不詳(閉鎖謄本に昭和6年の記載あり) |
間 取 | 2LDK+納戸(2ヶ所)+庭 |
接道状況 | 幅員約3.40mの南側道路に約4.90m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 準工業地域 |
法令制限 | 15m 第三種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、京町家条例に基づく指定地区、既成都市区域 |
引渡し/現況 | 相談/宿泊施設運営中 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 柏野小学校 徒歩約3分(約250m)/衣笠中学校 徒歩約17分(約1300m) |
都市計画 | 市街化区域 |
改装 | 2016年10月 八清にて全改装済 |
水廻りの新調(浴室・キッチン・トイレ・洗面等)、外壁補修及び塗装、建具の新調(外部・室内)、内装のやり替え、床フローリングの張り替え、植栽など | |
備 考 | ※セットバック約1.47m²。 ※京町家カルテ有り(住宅ローンの相談承ります) ※写真内の動産類は販売価格に含まれます(撤去についても買主負担希望)。 ※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請する必要があります。 ※売主の契約不適合責任は免責とします。 ※本物件は現状有姿での取引とします。 ※宿泊施設運営中につき、内覧には事前予約が必要です。予めご了承ください。 |
取引態様 | 仲介(介断) |
担当者 | 鬼頭(きとう) |
最終更新日 | 2025年3月17日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2025年3月31日(月曜日) |