
京別邸について
-
「京別邸」は、他のマンスリー賃貸とどんなことが違いますか?特徴は何ですか?
- 路地奥の町家を始めとする、一戸の建物を自分の家のようにして暮らすことが出来ます。マンスリーといえば、マンションのイメージがありますが、京別邸では、(株)八清がこれまでに改修、販売した木造の家を基本として貸し出しておりますので、まるで京都に別荘を持っているような、ゆったりとしたご滞在が可能です。
-
「京宿家」と「京別邸」の違いはどんなことですか?
- 京宿家は、宿泊施設としての利用を目的とされている方に向けたサービスで、1泊からのご入居が可能です。京別邸は1ヶ月以上の短期賃貸を目的とされている方を対象としております。
-
京別邸に1週間だけ泊まれますか?
- 「京別邸」は、短期賃貸を目的とされている方を対象に、京都暮らしを体験していただく事を目的とししていますので、
各種法令に従い最低契約期間を1か月としております。
生活について
-
庭の手入れは自分たちでするのでしょうか?
- 京別邸はマンションとは違い、一戸の家をお貸ししているため、庭があり自然や緑を身近に感じる暮らしが出来ることも魅力の一つです。庭の手入れも暮らしの一部として、お客様にも、可能な範囲でご協力をお願いしております。
庭の広さや季節ごとに手入れの仕方も異なります。その都度サポートさせていただいておりますので、ご安心ください。
-
室内の備品(家具・家電)が故障した場合、修理の手配や費用はどのようになるのですか?
- 室内に設置されている家具・家電製品の故障や不具合については、八清にて修理・交換等の手配を行わせて頂きます。詳しくはお問い合わせください。
-
食器は設置されているのですか?
- 食器については設置しております。各施設によって用意されている点数が異なります。詳しくはお問い合わせください。
-
トイレットペーパーなどの消耗品は、設置されていますか?
- 消耗品については、お客様でご用意いただくことをお願いしております。
ただし、住み始めのトイレットペーパーやゴミ袋等は、サービスとしてご提供させていただきます。また、過去入居者の残置物(消耗品)で使用可能なものは、エコの観点から廃棄せずに現地に保管する場合があります。これらは自由にご利用いただけます。
-
自転車置場はありますか?
- 物件ごとに異なります。入居前に詳しくご案内をしております。
-
ゴミ出しや掃除は必要ですか?
- 掃除等も含めて、実際にご自宅で過ごされるように生活していただければと思います。ゴミ出し等のルールについてはしっかりサポートいたします。
ハウスクリーニングサービスを付加していただくことも可能です。詳しくは、お問い合わせください。
-
布団やタオルなどのアメニティの価格が知りたいのですが。
-
友人とシェアする場合には、どういった手続きが必要ですか?
- ご入居前に、宿泊される全員分の身分証明書のご提出が必要です。手続きについては、申し込みの流れのページをご確認ください。
京都について
-
京都から名古屋/大阪/神戸へ行くには、どのくらいの時間がかかりますか?
- 代表的な交通機関を使った移動の目安は下記の通りです。参考にご覧ください。
名古屋 ▶京都駅から新幹線 乗車約35分で名古屋駅に到着します。
大 阪 ▶京都駅からJR東海道山陽本線新快速 乗車約25分で大阪駅に到着します。
神 戸 ▶京都駅からJR東海道山陽本線新快速 乗車約51分で三ノ宮駅(神戸)に到着します。
-
温泉や銭湯に入りたいのですが。
- 地下鉄五条駅から少し西に行くと「白山湯」があります!結構人気ですよ。
その他にも京都駅周辺に温泉があります。
「京湯元 ハヤト」等があります。
広いお風呂に入りたい時や、京都の地元人の暮らしを体験してみたい方にお勧めです。
-
京都の四季折々の楽しみ方を教えてもらえませんか?
- 春は桜。夏には祇園祭、秋の紅葉、冬の雪景色など、暦を感じる季節ごとの祭礼や自然豊かな環境が作る景色を取り入れて暮らすのがお勧めです。
-
どんな目的で「京別邸」を利用する人がいますか?
- 観光やバカンス、一時帰国の拠点として利用される方が居られます。他に、京都での町家暮らしを試してみたいといった方にもご利用いただいています。また、ビジネスパートナーやご友人など、大切なゲストの滞在先としてもご利用いただけます。