メイン写真 メイン写真

通り庭と版築壁の
京町家

地下鉄烏丸線「五条駅」まで徒歩約3分、小田原町通に面した路地の奥にある2024年10月に全改装済の貸京町家。
外観は町家の意匠に戻し、室内は白を基調とし無垢材などの自然素材で仕上げ、あたたかみのある住まいにリノベーションしました。
限られた空間ですが、狭さを感じさせないように自然光や風を取り入れ、二階は路地奥と思えないほど、天井のトップライトからたっぷりと陽が降り注ぐ京町家に生まれ変わりました。
玄関からお庭が見える
玄関を入ると土間が広がり、奥のお庭まで一直線で見渡すことができ視覚的に広く感じます。玄関土間は広々しており自転車置場としても使うことができます。
版築壁
和室の一部壁面を版築壁(はんちくかべ)という技法でつくりました。版築とは、板枠の中に土を流し込み突き固め、層を重ねて作る仕上げのことで、奈良の法隆寺や中国の万里の長城もこの技法で作られています。一層、一層の雰囲気と色合いを変えて地層のように施工しました。
外観
五条烏丸交差点から徒歩4分(約320ⅿ)という立地にありながら、路地奥で静けさを満喫することができます。
都会の喧騒から離れた隠れ家のようなお家で過ごしてみませんか。

間取図

一階はゴロンと横になって寛ぐことができる和室を配置し、洗面・トイレ・浴室などの水回り設備を一か所にまとめることで動線をよくし、キッチンの広さを確保しました。 キッチンには床暖房を設置しているため、底冷えのする京都でも足元が暖かく快適に過ごしていただけます。
二階は勾配天井で縦空間にも広がりをもたせ、シンプルで落ち着いたデザインで仕上げました。

新居を探している新婚さんや、今よりちょっと便利な場所への住み替えを考えておられる方にもおすすめです。
春の訪れとともに、新しい場所で新生活を気持ちよくスタートしませんか?

間取図

外観と室内写真

小さな写真をクリックすると写真が拡大されます。

周辺地図

五条通沿いには企業のオフィスやホテルが立ち並ぶ大通りですが、一筋中に入ると古い街並みが今も残っており静かな住宅街が広がります。

烏丸通を南に進んだ先には「東本願寺」、京都の玄関口でどこへ行くのにも便利な「京都駅」まで一駅と利便性の良い立地にあります。自転車で市内中心部のオフィス街に通勤することも可能です。

周辺地図
京都タワー

二デック京都タワー

京都駅の中央改札口を出てすぐ目の前にそびえる京都タワーは、京都の街を照らす灯台をイメージして建設されました。高さは131ⅿで京都市内で一番高い建造物です。

京都駅ビル

京都駅ビル

駅機能を中心とし、ファッション、お土産、レストラン、劇場、ホテルなどを取り揃えた地上16階、地下3階の大型駅ビル。京都の玄関口です。

四条烏丸交差点

四条烏丸交差点

四条烏丸はオフィス街と百貨店などの商業施設、金融機関等の施設が集積しています。日々の暮らしを支える生活施設や多彩なショップが揃うエリアです。

360度写真でバーチャル内覧

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます

物件概要

賃料
130,000円 ※2025/3/15 商談中
種類
貸家(京町家)
用途
居住用
敷金
130,000円
礼金
143,000円
契約機関
3年間
契約の種類
定期借家契約
所在地
〒600-8430 京都市下京区室町と新町の間五条上る小田原町232番地6
きょうとし しもぎょうく おだわらちょう
交通
地下鉄烏丸線 五条駅 2番出口 徒歩約3分
阪急京都線 烏丸駅 28番出口 徒歩約11分
建物使用面積
【現況・簡易テープ測量】1階:約27.00m² 2階:約20.96m² 延べ:約47.96m²(約14.5坪)
建物構造
木造二階建
間取
1LDK+お庭
築年月
築不詳 ※閉鎖謄本によると大正6年(1917年)の記録有
用途地域
商業地域
引渡し
即日
現況
空家
ペット
不可
楽器演奏
不可
タバコ
不可
エアコン
有(1階1台)
駐輪スペース
駐車スペース
小学校
洛央小学校 徒歩約12分(約900m)
中学校
下京中学校 徒歩約5分(約360m)
備考
※保険会社の保証および集金代行システム加入要。保証料は審査内容により異なります。引落手数料として330円が掛かります。
※借家人賠償責任保険の加入が必要です。
※町内会へのご加入をお願いします。
※2024年10月八清により全改装済/水廻りの新調(浴室・キッチン・トイレ・洗面等)、外壁補修及び塗装、建具の新調(外部・室内)、内装のやり替え、床フローリング張替え、屋根葺き替え、路地補修、床暖房設置、全室照明器具付きなど
取引態様
仲介(契約時の仲介手数料が必要です)
担当者
廣瀬
最終更新日
2025年3月17日(月曜日)
次回更新予定日
2025年3月31日(月曜日)