岡崎 半露天風呂のある
京町家
文化 芸術のまち 岡崎で心を豊かにする暮らしを
京都の美術館と文化施設が数多く点在する岡崎。そのせいかこの辺りのカフェもこだわりを感じるお店が多く並びます。春になれば琵琶湖疏水の桜、秋には南禅寺の紅葉など、自然の美しさも楽しめ、まさに心を豊かにしてくれるエリアです。
周辺の施設だけでなく、物件の中にも心豊かな生活をサポートする設備が充実しています。
暮らしを豊かにする
設備を備えています
この物件には心地よい生活をサポートする設備が整っています。キッチンには大容量のミーレビルトイン食洗機が完備されております。フロントオープンのデザインで出し入れしやすく、1回の洗浄で1日分の食器をサッと片付けることができます。日々の家事の時間を自分のために使う時間に変えてみませんか?
また浴室は庭と繋がる半露天風呂となっており岡崎の自然を感じながらリラックスできる空間です。日々の疲れを癒し、贅沢なひとときを楽しむことができます。


Plan
物件は2023年8月に改装されました。室内に入ると木の香りが漂い、木目を活かしたデザインが魅力です。町家ながらも間口が広くて、階段が中央に配置され昇り降りもしやすくなっています。部屋数が多く、収納スペースもいくつ設えたので人数の多いファミリーにもおすすめです。また、事務所としての利用も可能で事務所兼自宅にしても十分なスペースが確保されています。

Photos
※下の小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
Area
明治時代以降、京都の近代化の中心を担ってきた岡崎エリア。美術館や歴史ある近代建物がこぞって集まり気軽にアートを楽しめるまちとして近年注目を集めています。京都国立近代美術館、京都市京セラ美術館、京都市動物園などの文化施設と平安神宮、永観堂、南禅寺などの有名な神社仏閣も点在しています。
最近では、こだわりのあるカフェや飲食店も増え、注目のスポットとなっています。

岡崎周辺をまち歩きした記事も併せてお楽しみください

Virtual tour
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
Details
賃 料 | 328,000円 |
---|---|
種 類 | 貸家(京町家) |
用 途 | 居住用 |
敷金/礼金 | 328,000円/328,000円 |
契約期間 | 3年 |
契約の種類 | 定期借家契約 |
所在地 | 〒606-8101 |
京都市左京区岡崎最勝寺町2番地22 | |
きょうとし さきょうく おかざきさいしょうじちょう | |
交 通 | 地下鉄東西線「東山駅」2番出口 徒歩約10分 |
京阪本線「神宮丸太町駅」2番出口 徒歩約12分 | |
市バス・京都バス「東山二条・岡崎公園口停」徒歩約3分 | |
使用部分面積 | 1階:64.96m² 2階:53.61m² 延べ:118.57m²(約35.86坪) |
建物構造 | 木造2階建 |
間 取 | 6DK |
築年月 | 築不詳 ※閉鎖謄本によると大正3年の記載あり |
用途地域 | 第二種中高層住居専用地域 |
引渡し/現況 | 即日/空家 |
ペット/楽器演奏/タバコ | 不可/不可/不可 |
エアコン | 設備として1台 |
駐輪スペース/駐車スペース | 無/無 |
小学校/中学校 | 錦林小学校 徒歩約10分(約800m)/岡崎中学校 徒歩約15分(約1,200m) |
備 考 | ※保証会社の保証および集金代行システム加入要。保証料は審査内容により異なります。引落手数料として330円が掛かります。 |
※借家人賠償責任保険の加入が必要です。 | |
※町内会へのご加入をお願いします。 | |
※2023年8月全面改装(キッチン、浴室、トイレ、畳交換など) | |
※事務所利用可能(事務所利用の場合、賃料+税になります) | |
取引態様 | 仲介(※契約時に仲介手数料が必要です。) |
担当者 | 小山 |
最終更新日 | 2023年9月19日(火曜日) |
次回更新予定日 | 2023年9月25日(月曜日) |