
下京区鍵屋町
アトリエのような町家
京都駅から徒歩約11分、京都らしい風情を感じられる、
古き良き街並みの一角に建つ純白な平家。
中に入ると天窓から降り注ぐ陽のひかりに照らされて、
澄み切ったアトリエのような空間が広がります。
このキャンバスに、少しずつ自分らしさを描いていく。
以前はオーナー様がデザイン事務所としてご利用されていたそうで、感性を活かしたクリエイティブなお仕事の拠点にももってこいの洗練されたお家です。
光と風を呼び込む、自然と調和した暮らし。
路地裏と思えないほど、天井のトップライトとワイドサイズの窓から、
たっぷりと陽のひかりが降り注ぐ。
春から初夏にかけて外から暖かい風が吹き抜け、ツバメのさえずりが耳をくすぐる、ついつい居眠りをしてしまいそうな自然の心地よさ。
モダンなデザインでありながら、自然と調和した暮らしの中、
心のゆとりを少しずつ感じさせてくれるお家です。


遊び心にあふれた、ワクワクする空間。
この家には、窮屈さを感じさせない工夫が凝らされています。
ロフトに上る浮遊感のあるボックス階段は、好きな小物を置いて空間を彩るディスプレイにも。
ロフトは、プライベートも併せ持つ空間。勾配天井ですがキッチンやリビングとつながっているため、狭さは感じさせません。


間取
PLAN

写真
PHOTOS
2019年8月撮影
周辺
AREA

西本願寺と東本願寺を結ぶ正面通沿いには、歴史ある仏具関連の店舗が軒を連ねています。また、その通りには異国情緒あふれるレンガ造りの本願寺派伝道院があり、和洋折衷のユーモアあふれる造形が魅力で街並みに溶け込み、レトロな雰囲気づくりに一役買っています。

高瀬川沿いにある五条楽園は、その昔、京都の遊郭街として賑わった街です。当時の面影を残した街並みは独特で、当時の建物をリノベーションした料亭や宿は外国人観光客にもとても人気があります。春になると川辺の桜が美しく咲き道行く人を楽しませてくれます。
賃 料 | 137,500円(税込) |
---|---|
種 類 | 貸家(京町家) |
用 途 | 事業用(事務所) |
敷 金 | 250,000円 |
敷 引 | 1年未満75%、2年未満50%、3年未満25%、満期0% |
礼 金 | 137,500円(税込) |
契約の種類 | 定期借家契約 |
契約期間 | 3年間 |
所在地 | 〒600-8317 京都市下京区若宮通正面下る鍵屋町623番地1、623番地2 |
しもぎょうく かぎやちょう | |
交 通 | 地下鉄烏丸線「五条駅」8番出口 徒歩約9分 |
JR「京都駅」中央出口 徒歩約11分 | |
市バス「西洞院正面」停 徒歩約2分 | |
使用部分面積 | 【公簿】31.72m² 【現況・簡易テープ測量】1階:約34.68m² ロフト:約7.58m² ※未登記部分有 |
間 取 | 1DK + ロフト + 庭 |
建物構造 | 木造平家建 |
築年月 | 不詳(閉鎖謄本によると昭和24年2月の記述有) |
用途地域 | 近隣商業地域 |
引渡し | 即日 |
現 状 | 空家 |
駐車スペース | 無 |
駐輪スペース | 無 |
ペット | 不可 |
喫煙 | 不可 |
楽器演奏 | 不可 |
エアコン | 2台(残置物) |
小学校 | 下京渉成小学校 徒歩約10分(約800m) |
中学校 | 下京中学校 徒歩約7分(約500m) |
備 考 | ※保証会社の保証および集金代行システム加入要。保証料は審査内容により異なります。引落手数料として330円が掛かります。 |
※借家人賠償責任保険の加入が必要です。 | |
※写真に掲載の家具は付属いたしません。 | |
※町内会へのご加入をお願いします。 | |
※飲食での利用は不可。 | |
※2019年8月全改装済 改装箇所:水周り設備すべて新調済(浴室・キッチン・トイレ・洗面など)、外壁補修及び塗装、建具の新調、内装のやり替え、照明器具設置・エアコン設置など | |
※写真撮影日 2019年8月 | |
取引態様 | 仲介(※契約時に仲介手数料が必要です) |
担当者 | 高橋 |
最終更新日 | 2022年8月8日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2022年8月18日(木曜日) |