京都の中心部「四条烏丸」から北へ2本目
烏丸通から東西へ延びる蛸薬師通を東へ450mほど
歩いた場所にある大型京町家
この付近は、歴史と伝統の中にモダンさも同居する「繁華街」です。
四条烏丸~四条河原町~三条河原町は、伝統を受け継ぐ老舗とお洒落な新しい店舗が軒を並べるショッピングエリア。 昔のままの風情を残しながら伝統産業を営む建築物、町家を活用した店舗や雑貨店、カフェやレストランが増えつつ事業にも適した立地です。

Plan
建延約64坪、6部屋+台所+蔵+お庭+収納
蛸薬師通に面しており、間口約9.3mと貫禄のある表構えは堂々たるもの。
正確な建築年月はわかりませんが、閉鎖登記簿から読み取ると約110年前からこの場所に現存し、移り変わる街並みを見守ってきた建造物の一つです。※閉鎖登記簿に記載された保存登記の時期は明治42(1909)年11月
外観の特徴として一文字瓦、虫籠窓、格子などが見られ、奥庭に面した座敷など建築当時の様子を思い起させる趣と佇まいのある京町家です。
京都の象徴ともいえる存在の京町家は、長い歴史の中で様々な暮らしの知恵と工夫を積み重ね発展してきました。
近年、市内に存在していた「商家」と呼ばれる大型京町家は次々と取り壊されることも多く、その数は減少傾向にあります。
京町家の意匠や建築の文化遺産をご理解いただき、保全と継承にご協力をいただける借主様を求めています。

photo

外観

通り庭・1階和室4.5帖

1階和室6帖と和室10帖

1階和室10帖・座敷

敷地の一番奥にある蔵

details
賃 料 | 1,210,000円(税込) |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
用 途 | 事業用(店舗・事務所・物販など、重飲食不可) |
礼 金 | 1,100,000円 |
敷 金 | 3,000,000円 |
契約期間 | 10年間 |
契約の種類 | 定期賃貸借契約 |
再契約 | 可能 |
再契約料 | 賃料の0.5ケ月分 |
所在地 | 京都市中京区蛸薬師通柳馬場東入油屋町127番地 |
きょうとし なかぎょうく あぶらやちょう | |
交 通 | 阪急京都線 「烏丸駅」 13番出口 徒歩約5分 |
阪急京都線 「京都河原町駅」 12番出口 徒歩約5分 | |
地下鉄烏丸線 「四条駅」 1番出口 徒歩約10分 | |
京阪本線 「祇園四条駅」 12番出口 徒歩約12分 | |
使用部分面積 | 1階:121.65m² 2階:90.57m² 延べ:212.22m² (約64.19坪) |
別に附属建物:木造平家建24.46m²・蔵38.01m² | |
建物構造 | 木造2階建 |
間 取 | 6K+蔵+お庭+収納 |
築年月 | 築不詳 ※閉鎖登記簿に記載の保存登記の時期は明治42(1909)年11月 |
用途地域 | 商業地域 |
引渡し | 相談 |
現 状 | 空家 |
ペット | 不可 |
楽器演奏 | 不可 |
タバコ | 不可 |
エアコン | 無 |
駐輪スペース | 有 |
駐車スペース | 無 |
備 考 | ※保証会社の保証および集金代行システムへの加入をお願いする場合がございます。 |
※借家人賠償責任保険の加入が必要です。 | |
※本物件は重飲食不可です。 | |
※改装自由(改装に関しては事前に貸主の許可が必要です。) | |
取引態様 | 仲介(成約時仲介手数料が必要です) |
担当者 | 小山 |
最終更新日 | 2021年1月18日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2021年1月25日(月曜日) |