壬生エリアにある未改装の京町家

壬生エリアにある未改装の京町家 壬生エリアにある未改装の京町家

about

壬生と西院、散策しながら、
京都の歴史に触れることができる魅力的なエリア

JR山陰本線「丹波口駅」は徒歩約9分、阪急京都線「西院駅」は徒歩約14分で利便性が良い立地です。西院駅前には本屋さん・ドラックストア・パン屋さんが入った複合商業施設、コンビニやスーパーマーケット・各種金融機関・郵便局など日々の暮らしに便利な施設が揃っています。西院駅の裏側(折鶴会館)は、お財布に優しい立ち飲み屋が数軒並ぶ小さな飲み屋街は、グルメな方におすすめです。庶民的な雰囲気が魅力的で、辺りを散策すると面白い発見があるかも知れません。
さらに、宿運営や観光の拠点としてのセカンドハウスとしても最適です。

  • 京町家らしい格子の付く外観。物件の北側は道路となっており、通風と採光が良好な環境です。

    京町家らしい格子の付く外観。
    物件の北側は道路となっており、通風と採光が良好な環境です。

  • 玄関を開けると、広々とした土間がお庭まで続いており、京町家の趣を色濃く残した造りが、京都らしい雰囲気を存分に楽しむことができます。

    玄関を開けると、広々とした土間がお庭まで続いており、京町家の趣を色濃く残した造りが、京都らしい雰囲気を存分に楽しむことができます。

  • 木製建具や型板ガラスには昭和の雰囲気が残り、レトロな魅力が感じられます。

    木製建具や型板ガラスには昭和の雰囲気が残り、レトロな魅力が感じられます。

plan

京町家特有の表構えや、天井を横切るゴロンボ(梁)、そして部屋の奥まで続く走り庭など、町家ならではの造りを残した改装が可能です。
レトロな趣を活かしながらリノベーションすることで、住居や事務所としてはもちろん、京都の歴史を感じながら過ごせる隠れ家のようなセカンドハウスとしてもご検討いただけます。

間取り図

photos

小さな写真をクリックすると、画像が拡大されます。

area

壬生寺や新選組屯所跡(壬生郷士宅跡としても知られる新選組ゆかりの地)などがあり、散策しながら京都の歴史に触れることができ、四季折々の美しい景色が楽しめるエリアにあります。
また、阪急電鉄と嵐電を利用できる西院エリアにも近く、市内へのアクセスは非常に良好で、周辺には大型店舗や飲食店が豊富にあり、日々のお買い物にも便利です

周辺地図

virtual tour

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

details

価 格 1,780万円 ※2025/3/15 商談中
種 類 中古住宅(京町家・連棟)
所在地 京都市中京区壬生下溝町26番30
きょうとし なかぎょうく みぶ しもみぞちょう
交 通 JR山陰本線 丹波口駅 徒歩約9分
阪急京都線 西院駅 1番出口 徒歩約14分
土地面積 【公簿】41.78m²(約12.63坪)
【現況・簡易テープ測量】約33.93m²
私道負担 有 約7.85m²
建物面積 【公簿】1階 26.94m² 2階 22.44m² 延べ:49.38m²(約14.93坪)
建物構造 木造二階建
築年月 築不詳 ※閉鎖謄本によると昭和9年の記載有り
間 取 4部屋+お庭
接道状況 幅員約2.78mの北側道路(私道)に約3.97m接道
設 備 上下水道・都市ガス・電気
用途地域 準工業地域
法令制限 20ⅿ第三種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第5種地域、都市既成誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事既成区域
引渡し 即日
現 況 空家
建ぺい率 60%
容積率 200%
地 目 宅地
土地権利 所有権
地 勢 平坦
都市計画 市街化区域
国土法届 不要
小学校 京都市立朱雀第三小学校 歩約3分(約145m)
中学校 京都市立松原中学校 歩約12分(約940m)
備 考 ※再建築時にセットバックが 約2.4m²必要です。
※本物件は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。
※本物件には水回り設備がございません。
※本物件は現状有姿での取引となります。
取引態様 仲介(介断)
担当者/物件番号 玉井/69135
最終更新日 2025年3月17日(月曜日)
次回更新予定日 2025年3月31日(月曜日)