広い空間のある京町家

昔からの生活が根付いている街 紫野エリア

学業成就のご利益で有名な北野天満宮から徒歩約10分ほど北に歩くとあるのが今回ご紹介する本物件です。金閣寺や桜の名所の平野神社などが約1km圏内にあったり、史跡も数多く点在するエリアです。この辺りは明治~昭和にかけて、高級絹織物の「西陣織」で栄えた歴史があり、織物に関わってきた町家が軒を連ねていたりと、京都らしさのある街並みを味わえます。

周辺情報

スーパーやコンビニなど日々の生活に欠かせないお店が並ぶ千本通へも徒歩圏内にあり、そのまま南にくだると北野商店街があり何代も続く老舗の専門店なども軒を連ねています。
最寄りのバス停「乾隆校前」は徒歩約4分。そこから京都駅には約31分、四条河原町までは約28分で京都中心部へお買い物なども可能です。

京都市北区紫野中柏野町地図

紫野エリアをさらに詳しく!

間取

周辺は現在でも織屋が残り、織機のカシャカシャという音が辺りから聞こえてきます。この物件もそんな元織屋の名残が残る「織屋建(おりやだて)」で造られています。
内部は居住用と機織りの空間に分かれている職住一体型の町家です。機織りをする音が迷惑にならないよう通りから作業場を奥に配置している独特の構造をもった京町家で、作業場は天井が高く開放的な空間をもつ遺構になっています。

京都市北区紫野中柏野町間取

リノベーションプラン

「織屋建(おりやだて)」の特徴である建物の奥に作られた従来の作業場である天井高の空間をリビングにすることで吹き抜けが気持ちの良い、広々とした空間の憩いの場に仕上げることが可能です。

  • ・掲載のイラストと改装内容はイメージであり、 プランはリノベーションの一例です。
  • ・当該物件は、リノベーション条件付販売ではございません。
  • ・設計士や工務店のご紹介についても可能です。ご相談ください。

写真

小さな写真をクリックすると、画像が拡大されます。

バーチャル内覧

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

物件概要

価 格 2,580万円
種 類 中古⼾建(京町家/連棟3戸1)
所在地 京都市北区紫野中柏野町65番6、65番40
きょうとし きたく むらさきのなかかしわのちょう
交 通 京福電鉄「北野白梅町駅」徒歩約20分
市バス「乾隆校前停」徒歩約4分
敷地面積 【公簿】71.45m²(約21.61坪)
私道負担 有(6.37m²)
建物面積 【公簿】1階:23.80m² 2階:20.16m² 延べ:43.96m²(約13.29坪)
建物未登記(有)
【現況・簡易テープ測量】1階:約58.64m² 2階:約33.58m² 延べ:約92.22m²(約27.89坪)
【附属建物】工場・木造平家建 18.84m²、工場・木造平家建 3.80m²
建物構造 木造二階建
築年月 築不詳 ※家屋評価調書によると大正14年(1925年)の記録あり
間 取 4K+納⼾+作業場
接道状況 幅員約2.64〜2.65mの東側私道(42条2項)に約4.81m接道
設 備 上下水道・都市ガス・電気
用途地域 準工業地域
法令制限 15m 第3種高度地区、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、京町家条例に基づく指定地区、既成都市区域
引渡し/現況 即日/空家
建ぺい率/容積率 60%/200%
地目/地勢 宅地/平坦
土地権利/国土法届 所有権/不要
小学校/中学校 柏野小学校 徒歩約4分(約350m)/衣笠中学校 徒歩約18分(約1,400m)
都市計画 市街化区域
備 考 ※セットバック 約3.25m²
※建物は⽼朽化が進んでいるため、使⽤に際しては修繕が必要です。
※本物件は現状有姿での取引とします。
※京町家プロフィール有り(住宅ローンの相談承ります)
取引態様 仲介
担当者 久保寺・福井
最終更新日 2023年12月2日(土曜日)
次回更新予定日 2023年12月11日(月曜日)
お問い合わせ