最古の花街へも、京都の玄関口へも近い
五条大宮のレトロハウス

  • 五条大宮のレトロハウス(京都市下京区中堂寺前田町)
  • 五条大宮のレトロハウス(京都市下京区中堂寺前田町)
  • 五条大宮のレトロハウス(京都市下京区中堂寺前田町)
  • 五条大宮のレトロハウス(京都市下京区中堂寺前田町)

風情あるノスタルジックな路地裏に佇む、
暮らしに寄り添うレトロな家

都会の喧騒を忘れさせる穏やかな雰囲気のある路地裏に佇む、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな趣きを感じるおうちをご紹介いたします。
この物件は3Kの広さがあり、住宅兼事務所やアトリエ、趣味の楽しみやペットとの暮らしなど、さまざまな「おうち時間」をより豊かにお過ごしいただけます。
心地よい空間と温かみのある雰囲気が、あなたの暮らしに寄り添い、新たな喜びをもたらしてくれることでしょう。

ぜひ、仕事・趣味・生活をシームレスにつなげる暮らしをこのおうちで始めてみませんか?

レトロハウスでの暮らしの提案

    • 暮らし提案_緑に癒される共働き空間
    • 観葉植物で彩る窓周り。
      緑に癒される共働き空間。

      大きな窓を設け、光を燦々と取り込む広々としたワークルーム。窓際にはたくさんの観葉植物を飾り、おしゃれなカフェのような雰囲気を演出します。
      作業に集中している最中に、ふと目に入る緑が心を和ませるでしょう。緑の植物は癒しの効果だけでなく、空間に自然なアクセントを加え、集中力や創造力を高めると言われています。

    • ナチュラルで古き良き。
      心安らぐ癒しの和室。

      ベッド派の方にとっては、「寝室はやはり洋室が良い」と思われるかもしれませんが、実は和室にはローベッドやフロアベッド、畳ベッドなどもよく似合うと言われています。デイベッドを和室に配置することで、くつろぎスペースとしても寝るスペースとしても活用することができます◎
      畳の香りに包まれ、落ち着いた空間で一日の疲れを癒すことができるでしょう。

    • 暮らし提案_心安らぐ癒しの和室
    • 暮らし提案_好きなことに没頭するキッチン
    • インテリアも料理も。
      好きなことに没頭するおうち時間。

      懐かしさが漂うピンクタイルの壁に、省スペースな壁付けキッチンと木製の背面収納が組み合わさった、料理を楽しむためのキッチン。
      やや広い作業スペースがあるため休日にはパートナーや友人と一緒にお菓子や料理を作ったりすることができます。お気に入りの食器や道具に囲まれたこの空間で、ゆったりと流れる至福のおうち時間を過ごすことで、心がより豊かになることでしょう。

- ご注意 -

1.掲載のイラストはイメージであります。

2.当該物件はリノベーション条件付販売ではなく、家具等の動産類は含まれておりません。

3.設計士や工務店のご紹介についても可能です。ご相談ください。

\投資物件としてもおすすめ!/

本物件の想定賃料は、

10 万円

想定年間収入
120万円

表面利回り 7.14%

純利回り 6.19%

  • ※利回りは、1年間の予定賃料収入を購入価格で除して求めたものです。
  • ※現在の賃料収入が将来にわたり確実に得られる保証はございません。
  • ※表面利回りは公租公課・諸経費・所得税を控除する前の収入で計算しています。
  • ※純利回りは公租公課・諸経費控除後、所得税控除前の収入で計算しています。
  • ※固定資産税:約31,672円/年、火災保険料(想定):約45,490円/年、年間管理費:約81,600円/年(年間諸経費: 計約158,762円)

間取図

間取図_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町)

パートナーとの二人暮らしや、部屋数の多さを求める一人暮らしに最適な3Kの間取りです。本物件には和室の居間と寝室がそれぞれ一つずつあり、さらに広さ約9.2帖の洋室が一室あります。
大きな窓からはたっぷりと自然光を取り込むことができ、明るく開放感のある洋室はリビングとしてはもちろん、リモートワーカーさんの仕事部屋やクリエイターさんのアトリエとしても活用できます。また、フリースペースとしても家族の暮らし方に合わせて使うことができます。

室内は2023年5月に一部リフォームが行われ、築年数よりもフレッシュな印象を受けます。お手入れを少しするだけで、新しい生活が始められます。

エリア

騒然たる繁華街から一歩離れたものの、最寄り駅のJR丹波口駅は「京都の玄関口」とも言われる京都駅からわずか2駅で、約5分でアクセスできる便利な立地です。

物件から西へ徒歩約5分の距離には島原エリアがあります。島原は日本最古の花街であり、近年ではおしゃれなカフェなどが次々とオープンし、新旧が混在する活気にあふれた地域です。ここでは、町家や元遊郭の建物が今も残っており、昔ながらの雰囲気を楽しむことができます。歴史やカフェ巡りが好きな方にとっては、存分に満喫できるエリアとなっています。

また南に少し足を延ばせば梅小路エリアがあります。梅小路は京都観光の新たなサブゲートとしての役割を果たしており、自然に囲まれた公園でのんびり過ごしたり、ペンギンなどの愛らしい生きものが見られる水族館で癒されたり…子供から大人まで幅広い世代から遊びやグルメを楽しむスポットとして人気の場所です。

町へ散歩に出よう!物件周辺のおすすめ歩き方

お散歩コースマップ1_どこか懐かしい地元の味わいコース
お散歩コースマップ1_どこか懐かしい地元の味わいコース
お散歩コースマップ1_どこか懐かしい地元の味わいコース お散歩コースマップ1_まるき製パン所 お散歩コースマップ1_松原京極商店街 お散歩コースマップ1_サワノ珈琲店&ビストロ お散歩コースマップ1_伊藤軒老舖 お散歩コースマップ1_五香湯
お散歩コースマップ2_おしゃれなひとときコース
お散歩コースマップ2_おしゃれなひとときコース
お散歩コースマップ2_おしゃれなひとときコース お散歩コースマップ2_GOODTIMECOFFEE島原 お散歩コースマップ2_トマトさん お散歩コースマップ2_hokabooks お散歩コースマップ2_エトール お散歩コースマップ2_SOQSO

写真

  • 2Fの洋室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町)

    大きな窓がある
    マルチパーパスの洋室

    二人暮らしの+αになる明るい洋室。9.2帖の広さもあるので、創作活動の拠点であるアトリエとしてはもちろん、来客との打ち合わせのスペースを兼ねる自宅事務所など、ニーズ次第で自由に使える部屋となります。

  • 2階の和室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町)

    和のぬくもりに
    包まれる和室

    畳に障子、床の間、砂壁…古き良き時代を思い出させる和室。コタツや座椅子を置いたらレトロな雰囲気を楽しむだけではなく、北欧系のインテリアを合わせたり、おしゃれな空間に仕上げることもできます◎

  • キッチン_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町)

    使い勝手の良い
    レトロなキッチン

    約5.5帖のI型キッチンはコンパクトでありながら収納スペースも確保できます。反対側の壁に向かってカウンターテーブルを置くとおしゃれで使い勝手が良さそうです。

外観_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 玄関_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 玄関側の6帖和室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 玄関側の6帖和室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) キッチン_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) キッチン_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 洗面所_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 浴室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 新調済の_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 1F廊下と階段_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 2階洋室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 2階洋室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 洋室の出窓_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 2階和室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 和の趣をもたらす和室_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 2階和室床の間_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 外観と路地_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 昔懐かしいノスタルジックな雰囲気に包まれた路地_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町) 路地の入口_趣味も仕事も楽しむレトロな住まい(京都市下京区中堂寺前田町)

バーチャル内覧

概要

価 格 1,530万円 ※2023/11/4 価格変更
種 類 中古住宅
所在地 京都市下京区中堂寺前田町6番15
しもぎょうくちゅうどうじまえだちょう
交 通 JR山陰本線「丹波口駅」徒歩約8分
市バス「島原口停」、「五条壬生川停」徒歩約4分
敷地面積 【公簿】47.93m²(約14.49坪)
【仮測量】約44.21m²(約13.37坪)
私道負担 有・約3.87m²
建物面積 【公簿】1階:34.77m² 2階:35.84m² 延べ:約70.61m²(約21.35坪)
【現況・簡易テープ測量】1階:約34.01m² 2階:約34.21m² 延べ:約68.22m²(約20.63坪)
建物構造 木造2階建
築年月 平成元(1989)年9月
間 取 3K
接道状況 幅員約1.67mの北側道路に約4.64m接道
用途地域 第一種住居地域
法令制限 20m第二種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、事前協議区域、屋外広告物第5種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域
設 備 上下水道・都市ガス・電気
引渡し/現況 即日/空家
建ぺい率/容積率 60%/200%
地目/地勢 宅地/平坦
土地権利/国土法届 所有権/不要
小学校/中学校 光徳小学校 徒歩約 7分(約560m)/松原中学校 徒歩約10分(約760m)
都市計画 市街化区域
備 考 ※本物件は建築基準法上の接道要件を満たしていないため再建築不可です。
※家具などの動産類は販売価格に含まれません。
※本物件は宿泊施設としての利⽤不可です。
※本物件は現状有姿での取引とします。
※2023年5⽉ ⼀部リフォーム済み (トイレ新調、⼀部床・壁紙張り替え、防蟻処理等)
※本物件は告知事項がございます。詳細は担当者までお問い合わせください。
取引態様 売主(※仲介手数料不要)
担当者 鬼頭
最終更新日 2023年12月2日(土曜日)
次回更新予定日 2023年12月11日(月曜日)
見学希望・ご質問はこちらへ

TOP