二条城北エリア・未改装住宅
上京区田中町の中古住宅

unrenovated house

穏やかで落ち着いた雰囲気がある住みやすいエリア

今回ご紹介する物件は、二条城の北側に位置します。

近隣には「山中油店」や「佐々木酒造」をはじめとした京都の老舗が点在し、丸太町通から北側は古い町並みが多く残っており、昔の京都らしさが感じられる地域です。スーパーや公園、学校も近くにあり、普段の生活に便利な施設がひととおり揃っているため暮らしやすいエリアです。

現在の千本丸太町交差点付近は通称「せんまる」と呼ばれており、老舗の店舗や歴史ある建築物をリノベーションしたカフェ、こだわりのある珈琲店や紅茶の専門店など個性的な店舗が集まるエリアです。

上京区田中町はかつて元平安京跡地としても知られています。町内には「平安宮内裏内郭回廊跡(へいあんきゅうだいりないかくかいろうあと)」があります。
この界隈は風情のある町家が立ち並び、平安京の内裏跡を示す石碑が建てられており案内板も多いので、散策するもの楽しいエリアです。

※内裏とは…天皇が住み、儀式や執務などを行う宮殿のことで、禁中・禁裏ともいいます。

photo写真

小さな写真をクリックすると画像が拡大されます。

plan間取

延床面積約29坪の二階建てで6部屋+台所の間取です。周囲に高い建物がないため、二階はたっぷり陽が入り風通りも良く、各部屋京間サイズです。

お住まいはもちろん、住居兼店舗や住居兼事務所としてもお考えいただけます。定年後、京都に移住するための住まいやセカンドハウスとしても。

間取図

renovation plan改装プラン

既存の躯体をほぼ残しながら、3人から4人家族でも快適に過ごせるように工夫しました。

間取図
flexbox

LDK

既存の2部屋をつなげ、お庭が見えるゆったりとした心地よい空間に。キッチンには、嬉しいアイランドカウンターが!パントリーも設けてあるので、トマト缶や常備品などのストックもたくさん置けて、料理好きにはたまりません!リビングの南面にはたっぷりとした収納スペースもあるので、必要なもの以外はしまうことで、室内がすっきりします。

flexbox

1階和室3帖・店の間

フチなし畳敷きの3帖ほどの「みせの間」には、階段下には床の間を、LDKへの入口には特徴的なRの扉をしつらえることで、落ち着いた雰囲気になります。茶室として、座禅や瞑想などのメディテーションスペースとして、あるいはちょっとした 応接室として利用することができます。

flexbox

サニタリー・浴室

トイレ、洗面台、洗濯機スペース、浴室(ユニットバス)を一か所にコンパクトにまとめることで、機能的かつ改装費を抑えることができます。庭に面して窓を設けることで、明るさを確保し、換気をすることができます。ゆっくりと湯に浸かりながら庭を眺めることができるのは贅沢ですね。

flexbox

2階寝室と書斎

親が主寝室として使い、寝室につながった書斎ではリモートワークも行えます。廊下側はガラスにしているので、トップライトが差し込み、居心地のいい書斎になることでしょう。

flexbox

2階和室8帖

既存の和室をそのまま利用。というのもこの部屋の天井は緩やかな勾配になった船底天井なのです。床の間付きでゆったり8帖あるので、ここで着物の着付け教室をしたり、ゲストに泊まってもらう部屋にしたり、ただただゴロンと横になってみたり使い方はいろいろです。※現状写真を掲載しています。

<玄関>

玄関入って正面には天井までのシューズクローゼット。家族みんなの靴を収納できます。

<お庭>

竹を挟み込んだ杉板の濡れ縁に、上海レンガを配した庭。ここで紅葉を眺めながら飲む日本酒は格別なことでしょう。

<階段室>

階段はコストを抑えるため、既存のものを利用します。トップライトを設けることで、自然光が階段全体に広がります。

-ご注意-

  • 1.掲載のイラストや写真はイメージであり、 プランはリノベーションの一例です。
  • 2.当該物件は、リノベーション条件付販売ではございません。
  • 3.設計士や工務店のご紹介についても可能です。ご相談ください。

area map地域情報

北側の「中立売通」にはスーパーや100円ショップがありお買い物に便利。その他にも小さくて個性的な専門店やコーヒーショップ、パン屋さんや喫茶店などが点在している面白いエリアです。
この場所からなら自転車で市内中心部のオフィス街に通勤することもできます。小さな店舗に立ち寄りながら自転車で通勤したり、休日には散歩をしながら気になるお店をのぞいてみたりするのも楽しそう。

周辺地図

virtual tour360度カメラ

360度写真でバーチャル内覧

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます

details物件概要

価 格
2,580万円  ※2023/9/14 商談中
種 類
中古住宅
所在地
京都市上京区下立売通千本東入田中町477番27
きょうとし かみぎょうく たなかちょう
交 通
京都市バス 千本出水停 徒歩約4分
地下鉄東西線 二条駅 1番出口 徒歩約15分
JR山陰本線 二条駅 東口 徒歩約17分
敷地面積
【公簿】69.73m²(約21.09坪)
私道負担
建物面積
【公簿】1階:46.56m² 2階:24.69m² 延べ:71.25m²・建物未登記有
【現況・簡易テープ測量】1階:約53.79m² 2階:約42.15m² 延べ:約95.94m²(約29.02坪)
建物構造
木造二階建
築年月
築不詳 ※閉鎖謄本によると大正元年(1912年)の記載あり
間 取
6K
接道状況
幅員約2.34mの東側道路(私道・2項道路)に約4.81m接道
設 備
上下水道・都市ガス・電気
用途地域
準工業地域
法令制限
15m第三種高度地区、準防火地域、旧市街地美観地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第三種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、既成都市区域
引渡し
即日
現 況
空家
建ぺい率
60%
容積率
200%
地 目
宅地
土地権利
所有権
地 勢
平坦
都市計画
市街化地域
国土法届
不要
小学校
二条城北小学校 徒歩約4分(約260m)
中学校
二条中学校 徒歩約10分(約760m)
備 考
※セットバック 約4.02m²
※現状有姿の取引とします。
※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
取引態様
売主
担当者
村田
最終更新日
2023年9月19日(火曜日)
次回更新予定日
2023年9月25日(月曜日)

トップに戻る