地下鉄鞍馬口駅歩約8分 離れのある京町家

自然と文化が混じる地
物件があるのは、同志社大学や京都御所のほど近く、落ち着いた雰囲気の街並みが広がり、京町家や、モダンなマンションなど、新旧が共存する住宅街です。
周辺には相国寺・上御霊神社など歴史ある神社仏閣が点在しており、境内では丁寧に手入れされたお庭を見ることができます。隠れた桜や紅葉の名所も多くあり季節ごとに巡るのが楽しみになりそうです。
賀茂川で鳥や花に癒され、同志社大学の赤レンガの学舎を見ながら学生から元気をもらい、神社仏閣で歴史や文化に触れる。そんな暮らしはいかがですか。



photos写真
※下の小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
母屋
離れ
plan間取図
奥に長い町家の間取です。さらに奥には離れもございます。離れにある2階まで貫く天井の高いお部屋は何に使われていたんだろう。西陣の近くにある物件なので、もしかしたら西陣織の工房だったのかな…。様々な歴史を見てきたこの建物へ思いを馳せたくなります。土地面積が100㎡以上もある町家ですので、間取を変更すれば職住一体の住まいも考えられます。

virtual tourバーチャル内覧
360度写真でバーチャル内覧
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます
details物件概要
価 格 | 5,000万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
所在地 | 京都市上京区新町通寺之内上る東入道正町456番7 |
かみぎょうく どうしょうちょう | |
交 通 | 地下鉄烏丸線 鞍馬口駅 1番出口 徒歩約8分 |
地下鉄烏丸線 今出川駅 2番出口 徒歩約9分 | |
敷地面積 | 【公簿】112.89m²(約34.14坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:50.74m² 2階:46.47m² 延べ:97.21m²(約29.40坪) (附属建物)便所/木造平家建/3.30m²、工場/木造平家建/29.92m² |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 築不詳 ※閉鎖登記簿によると昭和22年(1947年)12月の記録有 |
間 取 | 母屋:5k 離れ:3k+ロフト |
接道状況 | 幅員約5.72m~5.75mの南側道路(公道)に約5.15m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
法令制限 | 15m第2種高度地区、旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、事前協議区域、屋外広告物第3種地域、西陣特別工業地区、準防火地域、居住誘導区域、既成都市区域 |
引渡し/現況 | 相談/空家 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 室町小学校 徒歩約5分(約372m)/烏丸中学校 徒歩約6分(約432m) |
都市計画 | 市街化区域 |
備 考 | ※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。 ※写真内の動産類は販売価格に含まれません。 ※売主の契約不適合責任は免責とします。 ※本物件は現状有姿での取引とします。 ※告知事項がございます。詳細は担当者までお問い合わせください。 |
取引態様 | 仲介(介断) |
担当者 | 鬼頭(きとう) |
最終更新日 | 2023年9月19日(火曜日) |
次回更新予定日 | 2023年9月25日(月曜日) |