北野天満宮東側の町家

How to use個性的な居住用として
元は日本料理店をされており、お茶屋を思わせるようなカウンターのある店舗スペースがございます。広いキッチンで料理を思い存分たのしんだり、ホームパーティーでは腕の見せ所です。料理好きには夢のようなキッチンがあるお家はいかがでしょうか。木のぬくもりを感じられる、心地よい家になりますよ。

FLOOR PLANお茶屋のような店舗スペース
以前は日本料理店で、厨房に本格的な竈を置きおいしい料理をふるまっていたようです。引き続き料理店もいいですし、居住用にして料理を楽しむのもいいですね。2階の和室には炉が切ってあり、茶道を嗜む方にもうれしいですね。2階にもトイレがありますので、お宿にすることもできそうです。
PHOTOS
LOCATION北野天満宮まで徒歩約1分(約76m)
物件のすぐそばにある北野天満宮では毎月25日に「天神さんの日」で知られる縁日が開催されます。境内では多くの露店が出店し、物件の前にも露店が軒を連ね大変賑わいます。日本最古の花街 上七軒は、今でも昔ながらの情緒ある姿を残しつつ、町家をリノベーションしたおしゃれなお店が建ち、変化を続ける面白いまちです。
VIRTUAL TOUR
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
OUTLINE
価 格 | 4,580万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家/連棟2戸1) |
所在地 | 京都市上京区今出川通御前通東入社家長屋町683番2 |
かみぎょうく いまでがわどおり おんまえどおり ひがしいる しゃけながやちょう | |
交 通 | 京都市バス「北野天満宮前」停 歩約5分 |
嵐電(京福)北野線「北野白梅町」駅 歩約11分 | |
敷地面積 | 【公簿】64.79m²(約19.58坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:36.53m² 2階:34.25m² 延べ:70.78m²(約21.41坪) (附属建物)便所・浴室/木造平家建/4.64m² |
【現況・簡易テープ測量】1階:約48.28m² 2階:約39.11m² 延べ:約87.39m²(約26.43坪) | |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 不詳 |
間 取 | 店舗スペース + 4部屋 |
接道状況 | 幅員約13mの北側道路に約3.7m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
改装 | 2013年9月改装済 |
水廻りの新調(トイレ・洗面等)、外壁補修及び塗装、建具の新調(外部・室内)、内装のやり替え、床フローリングの張り替え、植栽など | |
用途地域 | 準工業地域 |
法令制限 | 15m第三種高度地区、準防火地域、重要界わい整備地域(上京北野)、歴史遺産型美観地区 上京北野界わい景観整備地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物歴史遺産型第2種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、京町家条例に基づく指定地区、既成都市区域 |
引渡し/現況 | 即日/空家 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 翔鸞小学校 徒歩約4分(約315m)/衣笠中学校 徒歩約18分(約1.42km) |
都市計画 | 市街化区域 |
備 考 | ※売主の契約不適合責任は免責とします。 ※現状有姿の取引とします。 ※京町家カルテ有り(住宅ローンの相談承ります) |
取引態様 | 仲介 |
担当者 | 藤原(ふじはら) |
最終更新日 | 2023年5月29日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2023年6月5日(月曜日) |
How to use立地を活かして事業用として
北野天満宮まで徒歩約1分、前面道路は趣ある石畳の上七軒通。歴史ある花街「上七軒」のお茶屋街であり、今でも残る伝統的なまち並みからは、京都らしい情緒を感じられます。さらにカウンター席からは風情たっぷりの日本庭園をのぞみ、飲食店として利用すれば五感で食事を楽しむことができるお店になりそうです。観光地のすぐそばで事業を始めてみませんか?