御幸町通に面する 3路線3駅からアクセス
御所南専用路地を持つ京町家
PHOTOS
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
PLAN
物件は昭和22年に建てられ、約75年もの間ずっと品のあるたたずまいを残しています。入り口には存在感のある火袋がお出迎えしてくれます。部屋はどれもゆったりとした造りになっていてさまざまな使い方に対応できそうです。

DETAILS
価 格 | 8,000万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
所在地 | 京都市中京区御幸町通夷川上る松本町580番1 |
きょうとし なかぎょうく まつもとちょう | |
交 通 | 地下鉄烏丸線「丸太町駅」5番出口 徒歩約9分 |
地下鉄東西線「京都市役所前駅」3番出口 徒歩約9分 | |
京阪電鉄京都線「神宮丸太町」停 1番出口 徒歩約10分 | |
敷地面積 | 【公簿】125.71m²(約38.02坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:60.16m² 2階:51.57m² 延べ:111.73m²(約33.79坪) |
建物構造 | 木造2階建 |
付属建物 | 便所 / 木造瓦葺平屋建 / 3.96m² |
築年月 | 昭和22年3月以前 |
接道状況 | 幅員約6.4mの西側道路(公道)に約1.28m接道 |
間 取 | 5K + お庭 |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 近隣商業地域 |
法令制限 | 15m第三種高度地区、旧市街地型美観地区、準防火地域、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域 |
引渡し | 相談 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 300% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 御所南小学校 徒歩約4分(約280m) |
中学校 | 京都御池中学校 徒歩約9分(約665m) |
備 考 | ※本物件は建築基準法上の接道要件をみたしていないため再建築不可です。 |
※老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。 | |
※売主により蟻害があった箇所の一部修繕及び大屋根の葺き替え工事を行った上でのお引渡しとなります。 | |
※本物件建物の一部が隣接地に越境しています。 | |
※家具などの動産類は販売価格に含まれません。 | |
※京町家プロフィール取得済です。 | |
取引態様 | 仲介(介断) |
担当者 | 藤原 |
最終更新日 | 2023年1月30日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2023年2月6日(月曜日) |
人気の御所南エリアの築75年以上の歴史ある京町家
御幸町通に面する入口から専用路地を奥へ進むと、隠れ家のようにひっそりと佇む築75年以上の京町家があります。
玄関から奥の庭まで続く土間の通り庭は当時のままで残されています。台所の上部にある火袋といわれる吹き抜け空間は、昔は炊事の熱気や煙を逃がすための造りですが、今は通風・自然採光の確保できる開放感たっぷりの空間となります。
1階は二間続きの和室をつなぎ、縁側越しに庭を眺めながら季節の移り変わりを感じられ、家族団らんやくつろぎの空間としても使えそうです。
既存の意匠を活かしつつリノベーションして、京都ならではの町家暮らしはいがかですか。