龍安寺南側の邸宅

龍安寺南側の邸宅(京都市右京区龍安寺衣笠下町)

plan

龍安寺の南側にひっそりと佇む、数寄屋風の建物。
自然豊かな美しいお庭が広がる邸宅で「和の文化」に興味のある方におススメです。

間取図

photo

area map

本物件は、石庭が有名な室町時代創建の禅宗寺「龍安寺」、遅咲きの御室桜で名高い世界遺産「仁和寺」、双ケ岡など洛西の豊かな自然に囲まれた場所にあります。 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と四季を通じて、自然が織りなす季節の移り変わりの風景を楽しむことができます。

国内外から多くの観光客が訪れる場所でありながら、低層住宅の良好な住環境を守るため「第一種低層住居専用地域」に指定され、周辺の環境への配慮や街並みとの調和が求められ 恵まれた自然が守られている地域です。

右京区竜安寺衣笠下町

details

価 格
二億円
種 類
中古住宅
所在地
京都市右京区龍安寺衣笠下町19番10
うきょうく りゅうあんじ きぬがさしたちょう
交 通
京福電鉄北野線 龍安寺駅 徒歩約6分
京都市バス 竜安寺前停 徒歩約4分
敷地面積
【公簿】877.91m²(約265.56坪)
私道負担
建物面積
【公簿】1階:197.90m² 2階:13.05m² 延べ210.95:m²(約63.81坪)
【附属建物】物置、木造平家建、14.70m²
建物構造
木造二階建
築年月
築不詳 ※閉鎖謄本によると母屋は昭和38年、離れは昭和45年にの記載有り
間 取
10K+お庭
接道状況
幅員約2.85mの東側道路(私道)に約21.8m接道
設 備
上下水道・都市ガス・電気
用途地域
第一種低層住居専用地域
法令制限
敷地面積の最低限度100m²、10m高度地区、風致地区第三種地域、仁和寺・龍安寺周辺特別修景地域、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、事前協議区域、屋外広告物第二種地域、住居誘導区域、既成都市区域、法22条防火区域
引渡し
相談
現 況
空家
建ぺい率
40%(風致地区による)・50%
容積率
80%
地 目
宅地
土地権利
所有権
地 勢
平坦
都市計画
市街化地域
国土法届
不要
小学校
御室小学校 徒歩約14分(約1080m)
中学校
双ケ丘(ならびがおか)中学校 徒歩約19分(約1500m)
備 考
※売主の契約不履行責任は免責致します。
※現状有姿での取引とします。
※セットバック約12.35m²
※掲載されている写真は2021年5月に撮影したものです。
※ご案内の日程調整については、余裕を持った日時の調整をさせていただいております。急なご依頼をいただきましてもご案内ができかねる場合がありますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。
取引態様
仲介(介断)
物件担当者
村田
最終更新日
2023年5月29日(月曜日)
次回更新予定日
2023年6月5日(月曜日)
お問い合わせ

トップに戻る