世界遺産 東寺の西側おくどさんのある京町家

住みやすく、観光がしやすい東寺西エリア

JR京都駅から徒歩約20分、梅小路公園・京都水族館・イオンモールKYOTOが周辺にある、現代ではあまり見ることのなくなったおくどさんが残るお宿を紹介いたします。

photos写真

※下の小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

plan間取図

玄関から奥庭まで土間が続き、ハシリニワの上部には火袋がある、町家によくある間取です。火袋のおかげで暗くなりがちなキッチンも明るく快適に使えます。おくどさんは実際には使えませんが、京町家の暮らしにいいアクセントになります。

間取図

area map周辺地図

エリアマップ

東寺

正式名称を教王護国寺と呼び、平安遷都と共に建立された国立の寺院(官寺)です。1994年12月に世界遺産に登録されました。東寺の敷地内にある御影堂(みえどう)は、入母屋造・檜皮葺の屋根が美しい建物。東寺造営の際、弘法大師空海が構想を練り、工事の指揮を執るためにここでお住まいされていたという場所になるそうです。

東寺弘法市(こうぼうさん)

弘法大師の命日とされる毎月21日に東寺の境内では市が開かれ「こうぼうさん」の愛称で親しまれています。アンティークの着物や骨董品のお店、乾物屋、たわし屋などが境内に所せましと並び、お店を眺めているだけでも十分に楽しめます。

近鉄東寺駅

物件から徒歩約15分に位置する。特急以外のすべての列車が停車します。

羅城門遺跡

平安時代、洛中と洛外を分けていた羅城門の跡地は現在公園として使われており、一角に建つ石碑がひっそりとその歴史を伝えています。

ミスター・ギョーザ

ご近所にある餃子の名店。少し厚めの皮に包まれたジューシーな餃子を求めて、ご飯時には行列ができる。店頭で生餃子・焼き餃子が買えるが、時間があればぜひ店内で焼き立てを食べたいところ。

京都駅

物件から徒歩約20分に位置する。JR・地下鉄・近鉄が乗り入れる京都の玄関口。

梅小路公園

面積約13.7ヘクタールに緑が広がる、都心にある市民の憩いの場。敷地内では定期的に様々なイベントが開催されます。京都水族館・京都鉄道博物館が併設されています。

京都水族館

京都市初の本格的な水族館。2020年夏には、西日本最多となる約20種5000匹のクラゲを展示する新エリア「クラゲワンダー」がオープンしました。

京都鉄道博物館

2016年4月オープンした日本最大級の鉄道博物館。「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトに、SLから新幹線まで53両が集結。ジオラマ、運転シミュレータなど鉄道好きなら一度は訪れたい場所。

京都みなみ会館

東寺の南東にある1963年開館のミニシアター。年間300本ほどの映画が上映されて、中にはここでしか観ることができない作品もあります。2019年8月にリニューアルオープンされました。

virtual tourバーチャル内覧

360度写真でバーチャル内覧

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます

details物件概要

価 格 6,980万円
種 類 中古住宅(京町家)
所在地 京都市南区八条源町115番
みなみく はちじょうみなもとちょう
交 通 JR京都線 西大路駅 南口出口 徒歩約13分
近鉄京都線 東寺駅 徒歩約15分
京都市バス 御土居停 徒歩約2分
敷地面積 【公簿】66.11m²(約20坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:46.94m² 2階:39.33m² 延べ:86.27m²(約26.10坪)
建物構造 木造2階建
間 取 4DK + お庭
接道状況 幅員約9mの東側道路に約4.5m接道
築年月 築不詳 ※家屋評価調書によると昭和12年(1937年)の記載あり
設 備 上下水道・電気・都市ガス
用途地域 第一種住居地域
法令制限 20m第二種高度地区、市街地型美観形成地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、事前協議区域、屋外広告物第5種地域、準防火地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域
建ぺい率 60%
容積率 200%
引渡し 相談
現 況 宿運営中
地 目 宅地
土地権利 所有権
地 勢 平坦
都市計画 市街化区域
小学校 南大内小学校 徒歩約4分(約302m)
中学校 八条中学校 徒歩約8分(約570m)
国土法届 不要
備 考 ※京町家プロフィール有り(住宅ローンの相談承ります)
※写真の動産類は価格に含まれます。
※宿泊施設運営中のためご見学については、ご希望日の3日以上前のご連絡が必要です。
※2019年12月改装済 改装箇所:水回り設備すべて新調済(浴室・キッチン・トイレ・洗面)、ガス管と給排水管の新調、内装のやり替え、建具新調、植栽など
取引態様 仲介(介断)
担当者 鬼頭(きとう)
最終更新日 2023年12月2日(土曜日)
次回更新予定日 2023年12月11日(月曜日)
メールで問い合わせる
お問い合わせフォームへ
ページトップに戻る