中立売通に面する 奥行きの深い2棟住宅
西陣の台所「北野商店街」まで約徒歩3分
専用路地を持つ 奥行きの深いお家
平安時代では平安宮(大内裏)、安土桃山時代では聚楽第が建っていたこのエリアは、西陣織の産地としても有名です。生糸問屋や織物問屋が軒を連ねる西陣の中心地「千両ヶ辻」からも徒歩約10分以内の範囲にあります。本物件から少し西に行くと、約100店舗が軒を連ねる「北野商店街」に着きます。北野商店街は、かつて日本初のチンチン電車が走っていた頃より西陣の台所として賑わい、何代も続く老舗やこだわりの専門店なども多いです。本物件は、車・バス・自転車が一日中たくさん走っていてる中立売通に面しているので、商売するにはふさわしい立地とも言えます。

PHOTOS - Front
PHOTOS - Back
PLAN
表には厨子二階の母屋、奥には離れの平屋、細長い敷地の中に2つの建物があります。母屋は大通りに面していますが、離れの平屋では静かに暮らせます。専用の路地があるので、自転車や室外用品をたくさん置くことができます。現在2つの建物間に、トイレや簡易浴室が置かれた土間スペースになっていますが、必要がない部分を減築してお庭を作ることも可能です。表の建物を店舗や事務所として使いながら、奥の離れで家族と暮らす空間にしてはいかがでしょうか。

360°CAM
クリックorタップしながら動かすと視点を変えることができます。
DETAILS
価 格 | 4,800万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅 |
所在地 | 京都市上京区中立売通浄福寺西入加賀屋町405番 |
かみぎょうく かがやちょう | |
交 通 | 市バス「智恵光院中立売」停 徒歩約1分 |
市バス「千本中立売」停 徒歩約4分 | |
敷地面積 | 【公簿】138.14m²(約41.78坪) |
【簡易テープ測量】136.10m²(約41.17坪) | |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】母屋[家屋番号13番] 33.71m² 離れ[家屋番号15番] 32.72m² |
【簡易テープ測量】母屋[家屋番号13番] 1階:41.55m² 2階:19.89m² 離れ[家屋番号15番] 1階:50.69m² 延べ:112.13m²(約33.91坪) ※未登記部分含む |
|
接道状況 | 幅員約11mの南側道路(公道)に約4.47m接道 |
建物構造 | 母屋[家屋番号13番] :(現況)木造2階建 離れ[家屋番号15番] :木造平屋建 |
築年月 | 築不詳 |
間 取 | 母屋[家屋番号13番] :4K 離れ[家屋番号15番]: 3K |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 近隣商業地域 |
法令制限 | 15m 第三種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、居住誘導区域、既成都市区域 |
引渡し | 即日 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 300% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 正親小学校 徒歩約1分(約80m) |
中学校 | 二条中学校 徒歩約14分(約1100m) |
取引態様 | 仲介(介断) |
備 考 | ※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です |
※売主の契約不適合責任は免責とします | |
※本物件は現状有姿での取引とします | |
担当者 | 鬼頭 |
最終更新日 | 2023年3月27日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2023年4月3日(月曜日) |