路地奥ひらやの ひだまり町家


路地奥
通りから一筋中に入った立地の京町家。
以前は光の入らない、暗い家だったそう。
居心地よく暮らせる家となるよう、
リノベーション工事が進められました。

ひだまり
リビングには天窓を設けています。
この天窓からそそぐ光のおかげで、
晴れた日は電気を点けなくても室内は明るく、
ひだまりの心地よさが感じられます。

ひらや
部屋のどこに居ても室内が見通せる
コンパクトなサイズ感が魅力の平家。
お庭の景色も色々な場所から楽しめます。


京町家
格子はもともとの家のものを
残して使ってあり、
外観や表の和室には、
町家らしい風情が残ります。
Plan間取図

小さな平家の中には、ゆとりを感じられるような空間の工夫を様々に設けています。玄関・和室・LDKの勾配天井もその一つ。天井高を取ることで、部屋に広がりを与えています。水廻りは南側にすっきりと収めながらも、狭さを感じさせないよう、サイズ感に気を配られています。
底冷え対策として、LDKには3か所に床暖房を入れており、冬にも快適に。
お2人のコンパクトなセカンドハウスやお住まいにはもちろん、おひとり様の暮らしにもおすすめです。
2022年(令和4年)4月
八清により全改装済
改装箇所…大屋根補修、構造補強、壁床天井やり替え、住宅設備機器新調、配管やり替え、庭の造園、等
暮らしの提案
庭側にある、床を一段低くしたタイル敷きは、庭の景色を眺めて過ごせる心地よい空間。この写真のように椅子でくつろぐ使い方のほかにもこんなことが出来そうです。
✓ダイニング側と家具で仕切り、書斎に
✓あえて何も置かず、ヨガを楽しむワークアウトスペースに
Photos写真
Area周辺案内
建物のあるエリアを含む西陣は大正期~昭和初期に高級絹織物「西陣織」の産地として栄えた歴史があり、職人さんの住む町として、ものづくりの文化が息づいています。町家の残るレトロな雰囲気と町並みの中に、小さなcafeや他にはない個性的なお店が増えており、雑誌にもたびたび特集されています。
京都駅からは少し遠く感じられるかもしれませんが、バスを使えば京都駅や市内中心部にも乗り換えなしでアクセス可能。周辺にはいくつもスーパーがあり、病院や銀行、コンビニなども一通りそろっており、便利に暮らせる場所です。
Virtual Tourバーチャル内覧
クリックorタップしながら動かすと視点を変えることができます。
Details物件概要
価 格 | 2,680万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
所在地 | 京都市北区紫野郷ノ上町5番4 |
きたく むらさきの ごうのうえちょう | |
交 通 | 京都市バス 千本鞍馬口停 徒歩約4分 |
京福電鉄北野線「北野白梅町」駅 歩約19分 | |
敷地面積 | 【公簿】80.99m²(約24.49坪) |
私道負担 | 有(32.53m²/同町5番20、5番25) |
建物面積 | 【公簿】1階:22.14m²(約6.65坪) |
【現況・簡易テープ測量】1階:49.51m²(約14.97坪) | |
建物未登記有 | |
建物構造 | 木造平家建 |
築年月 | 築不詳(家屋評価調書によると明治35年の記録あり) |
改装 | 2022年4月八清により全改装済(改装箇所…大屋根補修、構造補強、壁床天井やり替え、住宅設備機器新調、配管やり替え、庭の造園、等) |
接道状況 | 幅員約2.2mの東側道路(非道路)に約5.31m接道 |
間 取 | 1LDK + ロフト + 庭 |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 第一種住居地域 |
法令制限 | 15m第二種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物:第3種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、京町家条例に基づく指定地区、既成都市区域 |
引渡し | 即日 |
---|---|
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 柏野小学校 徒歩約2分/約155m |
中学校 | 衣笠中学校 徒歩約17分/約1.3km |
備 考 | ※本物件は建築基準法上の接道要件をみたしていないため再建築不可です。 |
※京町家プロフィール有り(住宅ローンの相談承ります) | |
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。 | |
取引態様 | 売主 |
担当者 | 本門(もとかど) |
最終更新日 | 2022年5月23日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2022年5月30日(月曜日) |
購入後も安心。お客さまの用途に合わせたサポートサービスをご用意しています。
大徳寺や金閣寺の近くに位置する「紫野」エリアのとある路地の中。平家の町家をリノベーションしました。リビングには、光射す天窓を設けています。心地よいひだまりとともに過ごす家はいかがでしょうか?