

AREA
物件は、世界文化遺産に登録されている真言宗総本山の寺院「東寺(教王護国寺)」の西側に位置する閑静な住宅街にあります。
平安京が造られたほぼ同じ頃に創建された東寺は現存する唯一の平安京遺構で、西寺と共に当時の二大官寺の一つとされていました。それからおよそ1200年の長きに渡り京の街を見守ってきました。
境内に多数の国宝・重要文化財があり、桜・紅葉の季節には夜間の特別公開でライトアップも行われます。
物件からほど遠くない場所に小学校と中学校があります。
また少し足を伸ばせばイオンモールKYOTO、梅小路公園、京都水族館など家族で行ける大型商業施設とおでかけスポットが充実しており、便利なまちの暮らしも豊かな自然も楽しめる住環境となっています。


\便利な施設や魅力的な文化財pick up!/
PLAN


敷地は大通りから少し入った場所にあり、隠れ家的な雰囲気が味わえる立地。
角地の中でも特に人気が高い南東角地に立てて、2つの方向が道路に面しているため開放感があり、日当たりも風通しもよいのが特徴です。
1階はダイニングとリビングは厚みのない壁で仕切り、家族間で密にコミュニケーションをとる憩いのスペースになります。
2階は和室二間と洋室があるため、主寝室と子供部屋が確保できながら、もう一つの居室はお子さまの成長に合わせたり、ご家族の個性やライフスタイルに応じたりさまざまな使い方も可能です。
PHOTOS
YOUTUBE
VIRTUAL TOUR
360°写真でバーチャル内覧
DETAILS
価 格 | 3,980万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅 |
所在地 | 京都市南区八条内田町65番40 |
みなみく はちじょううちだちょう | |
交 通 | 近鉄京都線 東寺駅 徒歩約13分 |
市バス 羅城門停 徒歩約5分 | |
敷地面積 | 【公簿】62.63m²(約18.94坪) |
【現況・テープ測量】約46.11m²(約13.94坪) | |
私道負担 | 有(約16.52m²) |
建物面積 | 【公簿】1階:40.86m² 2階:37.48m² 延べ:78.34m²(約23.69坪) |
【現況・簡易テープ測量】 1階:約44.03m² 2階:約40.56m² 延べ:約84.59m²(約25.58坪) |
|
※建物未登記有 | |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 昭和42年(1967)12月 |
間 取 | 4LDK |
接道状況 | 幅員約2mの東側道路(私道)に約9.5m接道 |
幅員約2.7mの南側道路(私道)に約4.2m接道 | |
法令制限 | 20m第二種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、近景・遠景デザイン保全区域、事前協議区域、屋外広告物第5種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
---|---|
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
引渡し | 即日 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 160%(200%) |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 南大内小学校 徒歩約3分/約200m |
中学校 | 八条中学校 徒歩約8分/約600m |
取引態様 | 仲介 |
備 考 | ※再建築時にセットバックが約12.23m²と隅切りが約2m²必要です。 |
※売主の契約不適合責任は免責とします。 | |
※本物件は現状有姿での取引とします。 | |
※2021年売主にて全改装済。 改装箇所:水廻り設備の新調(キッチン、洗面台、浴室、トイレ等)、内外装のやり替え及び修繕、各和室の畳新調、床の張替え等。 |
|
担当者 | 張(ちょう)プロデューサーページへ |
最終更新日 | 2023年5月29日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2023年6月5日(月曜日) |
2021年に改装済
3人家族にちょうどいい4LDKのお住まい
世界文化遺産・東寺(教王護国寺)の西側にある2階建てのお家。
大通りを少し入った静かな環境ですが、南へ行くと市バスの本数が多い九条通りがあり、京都市内各所へのアクセスが便利な立地です。
4LDKで3人家族におすすめな少しゆとりを持つ間取りになっています。
ご夫婦とお子さんそれぞれにプライベートルームを確保することができる上、余った部屋は収納スペース兼来客用としても。また、お父さんの書斎やお母さんの趣味部屋、子どもの勉強部屋など家族のライフスタイルに合わせても使えそうです。