

日常が美しい。
愛でて、磨いて暮らす。
毎日見る何気ない風景。
床の間に飾った花やお気に入りの焼き物、和室の欄間、アンティークの照明、庭の色づいた木々、それを水面に映す池。
季節や時間によって光の入り方が変わり、
切り取っておきたい瞬間がある家です。
家を楽しみ、暮らしが豊かになる。
そんな憧れが詰まっています。



長いアプローチの先に。
木格子の引き戸を開けると山茶花が咲く専用通路が続きます。その先にあるのが2ヵ所の庭と延べ床およそ63坪ある邸宅です。

四季の移ろいを自宅で。
専用通路には花が植えられ、池のある前庭と手水鉢が置かれた裏庭があります。先住のカエルが新しい主を迎えてくれます。

アンティークの味わい。
めずらしいアンティークの照明が所々に配され、優しい光で包んでくれます。(一部販売に含まれない照明もあります)

※下の小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます

御所西、室町通に面する邸宅。
京都の真ん中を走る烏丸通から一本入った閑静な住宅街にあり、まち中ながら静かに暮らせる住環境。京都御所がすぐ近くにあり、散歩や子どもの遊び場としても良い場所です。
堀川通に出れば、堀川商店街があり日常のお買い物ができます。
地下鉄の駅が徒歩10分圏内にあり、おでかけや通勤・通学に便利です。

インテリアコーディネイトをお願いしたのは、醒間SAMASIMAさん。独自の世界観で情緒あるこの家にアートの息吹を吹き込んでいただきました。
※家具・調度品は販売には含みません

価 格 | 1億1,800万円 |
---|---|
種 類 | 中古戸建 |
所在地 | 京都市上京区清和院町554番 |
かみぎょうく せいわいんちょう | |
交 通 | 地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出入口 徒歩9分 |
地下鉄烏丸線「丸太町駅」2番出入口 徒歩10分 | |
敷地面積 | <公簿>211.43m²(約63.95坪) <簡易テープ測量>約205.06m²(約62.03坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | <公簿>1階 39.14m² 2階 39.14m² 付属建物:1階 21.35m² 2階 21.35m² 延べ 120.98m²(約36.59坪) <簡易テープ測量>1階 約117.02m² 2階 約94.11m² 延べ約211.13m²(約63.86坪) ※未登記部分有 |
建物構造 | 木造2階建 |
間 取 | 9K + 庭 + 納戸 |
接道状況 | 東側幅員約6.6m公道に約2.3m接道 |
築年月 | 不詳(家屋評価調書によると明治12年からの課税記録有) |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 第二種住居地域 |
法令制限 | 15m第2種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、居住誘導区域、既成都市区域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
引渡し | 即日 |
現 況 | 空家 |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
小学校 | 新町小学校 徒歩約4分(約320m) |
中学校 | 上京中学校 徒歩約5分(約360km) |
国土法届 | 不要 |
備 考 | ※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です |
※家具・調度品は販売価格に含みません | |
取引態様 | 売主(契約時の仲介手数料不要) |
担当者 | 鬼頭 |
最終更新日 | 2022年5月23日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2022年5月30日(月曜日) |