
古都京都・四季折々の美しい景色を望む風光明媚な東山
八坂の塔を望む鉄骨造四階建てのお宿
今回ご紹介する物件は、屋上から四季折々姿を変える京の街並みと八坂の塔が見える四階建てのお宿です。
map
東山は京都を存分に体感できるエリアです。
二寧坂・産寧坂・八坂の塔周辺はどこを取ってもフォトジェニック。
京情緒たっぷりで京都人も好んで集まる場所です。
世界遺産に指定されている清水寺や高台寺・八坂神社や祇園まで徒歩圏内に位置します。

plan
4階屋上から、八坂の塔(法観寺)、祇園、高台寺、京都市の西の山々などを望むことができます。四季折々、屋上で古都の夜景を眺められる時間はとても贅沢な時間です。雨や雪が降ると美しさにアクセントを加えてくれます。
当物件は二寧坂・産寧坂の一本東の通りの閑静な場所にあります。隠れ家のような旅館の格子戸を開けると、緑の苔のお庭がお客様を出迎えます。椿やサツキ・紅葉などが、季節により様々に姿を変えます。


photo
※下の小さい画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
Virtual Tour
360度写真でバーチャル内覧
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます
details
価 格 | 2億9,800万円 ※2023/3/16 価格変更 |
---|---|
種 類 | 中古住宅 |
所在地 | 京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町350番13 |
ひがしやまく ますやちょう | |
交 通 | 京阪本線 祇園四条駅 6番出口 徒歩約18分 |
京都市バス 清水道停 徒歩約9分 | |
敷地面積 | 【公簿】168.72m²(約51.03坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:66.28m² 2階:66.28m² 3階:66.28m² 4階:17.40m² |
延べ:216.24m²(約65.41坪)・ 建物未登記部分有 | |
建物構造 | 鉄骨造4階建 |
築年月 | 昭和47(1972)年10月新築 |
間 取 | 8DK+屋上+お庭 |
接道状況 | 幅員約5.06m南側道路(私道)に約4.84m接道 |
設 備 | 上下水道・電気・都市ガス |
用途地域 | 第二種住居地域 |
法令制限 | 12m第二種高度地区、風致地区第3種地域、清水寺周辺特別修景地域、事前協議区域、歴史的風土保存区域、地域景観づくり協議地区(一念坂・二寧坂 古都に燃える会)、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、居住誘導区域、宅地造成工事規制区域、保全区域、屋外広告物第二種地域 |
引渡し | 相談 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 40%(風致地区による)・60% |
容積率 | 200% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 傾斜地 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小中学校 | 開睛小中学校 徒歩約15分(約1180m) |
備 考 | ※旅館業の許可取得済 |
※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請する必要があります。 | |
※売主の契約不適合責任は免責とする。 | |
※家具などの動産類は価格に含まれません。 | |
※がけ条例有 | |
※平成29年リフォーム済(外壁・屋根全改装・屋内全面改装など) | |
※令和3年10月リフォーム済(屋上防水工事(全体)・浴室壁塗装・畳替え(2室)・漆喰壁塗装(2室・1,2階階段廻り漆喰壁塗装)) | |
取引態様 | 仲介(一般) |
担当者 | 張 |
最終更新日 | 2023年3月20日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2023年3月27日(月曜日) |