世界遺産「東寺」東側・京都駅歩約12分庭でつながる
3棟の改装済み町家


隣り合う3棟の町家
-
-
京都駅南西は、歩いて行ける場所に京都の玄関口「京都駅」、世界遺産「東寺」があり、利便性と京都の歴史情緒をどちらも感じられるエリア。そんな場所にあり、通りに面して隣り合う3棟の町家のご紹介です。
3棟はそれぞれ個別に使えるように改修されていますが、お庭が繋がっており、それぞれの家から庭の贅沢な景色を楽しめることが特徴の建物。
お庭に植わるのは、季節ごとに風情の感じられる、紅葉や桜などの落葉樹。眺めを楽しむだけでなく、庭に出て散策も楽しめるような広さが取られています。
利便性ある立地のセカンドハウスや保養所、事務所などとしてもご検討ください。
統一感のある街並み
-
-
3棟を同時期に改修されているため、外観を見た時に統一感のある街並みが作られています。
1階の外壁は杉板、2階は白壁と色分けされ、窓にはモダンな格子のかかるデザイン。同じ色調の3棟が軒を並べる様子は壮観です。
また、3棟あるため、1棟ずつを賃貸にする投資用にはもちろん、ご自宅やセカンドハウスとして使う棟を設け、他の棟を収益として貸すといった選択肢もお考え頂けます。

利便性と歴史情緒を
どちらも感じられる京都駅南西
-
建物のある京都駅南西は、京都駅に近いだけでなく、世界遺産「東寺」のすぐそばにあたる立地です。(東寺までは徒歩約4分)
弘法大師空海を始祖とし、境内は平安京の遺構が残るとされる歴史情緒ある東寺。広い境内には、大きな伽藍を持つ建物が並び、悠久の昔の様子を今に伝えています。
東寺の「弘法市」は、京都屈指の骨董市として知られており、アンティークの着物や古道具のお店が並び、眺めているだけでも楽しいもの。ランドマークの五重塔は木造の塔としては日本一の高さを誇り、新幹線の南窓から眺めるこの塔のある眺めは、京都を訪れる方に歴史文化を感じさせるものになっています。
再開発の進む京都駅南の利便性と、風情ある京都らしい景色、そのどちらもが身近にあるエリアです。
-

物件概要
-
価 格 1億2,980万円 種 類 中古住宅(京町家 連棟2戸+連棟2戸1) 所在地 京都市南区西九条唐橋町37番地2 みなみく にしくじょう からはしちょう 交 通 JR/地下鉄/近鉄 京都駅八条西口 徒歩約13分 近鉄電車 東寺駅 徒歩約4分 敷地面積 【公簿】182.08m²(約55.06坪) 私道負担 有(約12.4m²) 建物面積 【公簿】1階:90.1m² 2階:77.57m²
延べ:167.67m²(約50.72坪)建物未登記有 建物構造 木造2階建 築年月 築不詳 接道状況 幅員約1.79~2.35mの南側道路に約17.95m接道 幅員0.98~1.15mの西側道路に約9.45m接道 備 考 ※再建築時セットバック要(約29.71㎡) ※2020年1月改装済
改装箇所…間取の変更、内装・外装のやり替え、水廻りの新調(キッチン、浴室、トイレ、洗面等)、庭の造園、等 -
間 取 東側:2LDK/真ん中:2LDK/西側:2LDK + 共有の庭 設 備 上下水道・電気・都市ガス 用途地域 第二種住居地域 法令制限 20m第二種高度地区、屋外広告物第5種地域 市街地型美観形成地区、事前協議区域 近景・遠景デザイン保全区域、準防火地域 引渡し 即時 現 況 空家 建ぺい率 60% 容積率 160%(200%) 地 目 宅地 土地権利 所有権 地 勢 平坦 都市計画 市街化区域 国土法届 不要 小学校 九条弘道小学校 徒歩約3分/約240m 中学校 九条中学校 徒歩約3分/約170m 取引態様 仲介 担当者 張(ちょう) » プロデューサーページ 最終更新日 2023年12月2日(土曜日) 次回更新予定日 2023年12月11日(月曜日)