地元の住人と観光客に
愛される場所にある小さな京町家
物件の最寄り駅である東福寺駅は、美しい紅葉で有名な東福寺と泉涌寺の最寄り駅でもある人気のエリア。
たくさんの観光客でにぎわう紅葉シーズンとはうって変わり、普段の駅前は小さな商店が連なり地元の住人に愛される穏やかな商店街となっています。
京都の南北を縦断する京阪本線と、京都駅に約3分ほどで移動できるJR奈良線の接続駅である東福寺駅は、観光だけでなく通勤などにも便利。
また、小回りの利く自転車があれば、気の向くまま河原町方面にもぷらっとお出かけが叶う立地。
コンパクトな間取はお部屋を持て余す心配のない、セカンドハウスや二拠点生活用の家にちょうど良い広さです。


【玄関】町家らしい外観に、ゆったりとした玄関ホール。コンパクトながら、窮屈さは感じさせないよう配慮されています。


【廊下】畳が敷かれた廊下は、建具ではなく段差で仕切ることで部屋と一体感のある空間になっています。


【洗面/浴室】木が贅沢に使われた浴室と洗面スペース。木の良い香りに包まれています。


【1階】内庭を眺めながらリラックスできる和室。圧迫感を感じさせないよう、ガラスの建具で開放感をもたせています。


【キッチン】キッチンスペースにはミニキッチンを設置。モーニングやブランチなどの簡単な調理を楽しめます。


【2階】2階には和室が2部屋。西側の和室はメインベッドルームとして使われていました。


【2階】東側の小さめの和室は、書斎やゲスト用のベッドルームなどフレキシブルな使い方ができます。現況は高い建物が前に建っていないため、晴れた日には気持ちいい青天が見られます。
Plan
町家の意匠を引き継いだ間取
町家らしい、うなぎの寝床と呼ばれる奥行きの深い空間構成。
室内は、土壁風クロスや網代天井、無垢の風合いを生かした木の壁などが使われ、上品で落ち着く空間に仕上げられています。


周辺のおすすめスポット
住んで良し、観光して良し!たくさん魅力がつまってます。
01. 東福寺

美しいもみじで有名なお寺。臥雲橋・通天橋・偃月橋という3つの橋がかけられ「東福寺三名橋」として親しまれています。
02. 泉涌寺

世界三大美女の1人である楊貴妃の観音が祀られ「美人になるお寺」と言われており、女性に人気のパワースポットとしても知られています。
03. 東福寺駅

京阪とJRが併設されている便利な2wayアクセス。京都内の移動だけでなく、大阪や滋賀への通勤・通学にも重宝されています。
04. DRAGON BURGER

ピクルスの代わりにお漬物や京野菜、ソースに白みそ等、京都をイメージして作られたバーガーは独創的でボリュームもたっぷり。
05. 京都第一赤十字病院

最寄りの病院。診療科の種類も充実しており安心。
06. フレスコ今熊野店

便利な24時間営業のスーパー。ちょっとした日用品をいつでも買うことができ便利。
07. 青窯会会館

京焼・清水焼の制作に励む陶芸家や職人、窯の歴史を守っています。会員の制作した作品の展示・販売、陶芸教室や下絵付け、手びねりなどの体験教室も。(要予約)
08. ゲベッケン 泉涌寺店

京都の水で作ったハード系やソフト系のパンが約70種揃う。パンだけでなく、パティシエ手作りのケーキやプリン、焼き菓子にも注目。
09. 今熊野交差点

京都タワーが見える立地の良さ。近くには、隠れたお花見スポットの宝蔵公園があり、春には満開の桜を楽しむことができます。
360View
お家からバーチャル内覧!
Details
詳細はこちら
価 格 | 3,200万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
所在地 | 京都市東山区福稲御所ノ内町2番18 |
ひがしやまく ふくいねごしょのうちちょう | |
交 通 | JR奈良線/京阪本線「東福寺」駅 歩約2分 |
市バス「東福寺道」停 歩約2分 | |
敷地面積(公簿) | 50.01m²(約15.12坪) |
建物面積(公簿) | 1階:40.58m² 2階:16.88m² 合計:57.46m²(約17.38坪) |
私道負担 | 無 |
建物構造 | 木造瓦・亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
間 取 | 4K + 板間 + 内庭 |
築年月 | 不詳 |
接道状況 | 幅員約3.7mの西側道路に約2.9m接道 |
幅員約2.8mの東側通路(非道路)に約2.8m接道 | |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 準工業地域 |
法令制限 | 15m第四種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、屋外広告物等に関する条例第11条第1項第6号に規定する鉄道等及びその隣接区域、居住誘導区域、既成都市区域 |
建ぺい率 | 60% |
---|---|
容積率 | 240%(300%) |
引渡し | 即日 |
現 況 | 空家 |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
小学校 | 東山泉小中学校 歩約12分(約940m) 東山泉小中学校(西学舎) 歩約6分(約440m) ※小中一貫校 |
備 考 |
※再建築時にはセットバックが約0.44m²必要。 ※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請する必要があります。 ※家具・家電などの動産は販売価格に含まれます。 ※売主の契約不適合責任は免責とします。 |
国土法届 | 不要 |
取引態様 | 仲介 |
担当者 | 鬼頭(きとう) |
最終更新日 | 2021年3月1日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2021年3月8日(月曜日) |
