建仁寺南 祇園のリノベーション京町家
Photos
PLAN
本物件は今年3月に改修が完了しましたが、宿としての運営はほとんどされていませんでした。写真内の家電や家具は販売価格に含まれているため、宿の運営を続けることや(※新所有者の名義で旅館業の許可を再申請する必要あり)、ご自身の別邸やセカンドハウスとして利用することがおすすめです。
動画で内覧
室内の様子を動画でご覧いただけます。
DETAILS
価 格 | 8,000万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
所在地 | 京都市東山区松原通大和大路東入弓矢町67-20 |
きょうとし ひがしやまく ゆみやちょう | |
交 通 | 京阪本線「清水五条」駅 5番出口 歩約8分 |
京阪本線「祇園四条」駅 1番出口 歩約8分 | |
市バス「五条大和大路」停 徒歩約7分 | |
敷地面積 | (公簿)61.09m²(約18.48坪) |
私道負担 | 約9.94m² |
建物面積 | (公簿)1階:46.94m² 2階:43.63m² 延べ:90.57㎡(約27.34坪) |
建物構造 | 木造2階建 |
間 取 | 2LDK+庭 |
接道状況 | 東側幅員約2.7mの私道に約5.5m接道 |
築年月 | 築不詳 |
備 考 | ※再建築時セットバック要(約3.57m²) |
※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の許可を再申請する必要があります | |
※写真内の家電や家具は販売価格に含まれています | |
※2020年3月にオーナー様により改装済み(床暖房設置済み) | |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 近隣商業地域 |
法令制限 | 準防火地域、15m第三種高度地区、旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、事前協議区域 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 240% |
引渡し | 相談 |
現 況 | 宿運営中 |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
小中学校 | 開睛小中学校 歩約4分(約320m) |
国土法届 | 不要 |
取引態様 | 仲介(介断) |
担当者 | 張 |
最終更新日 | 2022年7月4日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2022年7月11日(月曜日) |
西に五花街の宮川町、北に京都五山の建仁寺
落ち着いた京情緒が感じられる立地。
本物件は京都を代表する観光名所の一つである祇園界隈の南端にあります。物件の周辺には、芸舞妓さんとばったり会える宮川町や、俵屋宗達の「風神雷神図」を所蔵していることで知られる建仁寺があります。そして、ここから西へ数分歩くと、牛若丸と弁慶が出会ったかつての五条大橋(現在の松原橋)があり、生活の中で京都の歴史や文化を身近に感じることができます。
観光地である上、五条通や東大路通沿いにコンビニやスーパーが充実していて、京阪「清水五条駅」から電車に乗ると大阪へのアクセスも便利です。富裕層向けの宿を引き続き運営することは可能ですが、京都のバケーションハウスとしてのご利用もお勧めです。