
十二月八日改修プランを掲載
西陣織の町の京町家
周辺は、西陣織が産業として発展した頃の建物がよく残る地域。
地元の人に昔から信仰されている小さな寺院や神社が点在しているこの界隈では、京都の伝統文化が暮らしの中に今なお息づき、レトロでローカルな雰囲気が感じられます。
建物は間口が広く、台所の奥には機織りの工場を営まれていたころの名残、織り機を置いていた吹き抜けの広々した空間があります。他にも、町家の構造材の一つで、1階表の間にある「ヒトミ梁」を見ると、35㎝の幅のある、立派なものが使われており、建てられた頃の風情を残しながら、時々の住まい手に大切に受け継がれてきた建物であることが見て取れます。
吹き抜け空間を広がりのあるリビングとして現代風に解釈し直したりと、改修次第で理想の住まいを作り上げることも。建物に感じられる歴史を経た趣と風情を生かして、町家での暮らしを叶えてみませんか?
建物の特徴point
-
1階和室
表の窓の上にかかる材「ヒトミ梁」。町家の構造材の一つで、間口に応じた材が入れられる。この家の材の太さは35㎝と立派なもの。
-
2階和室
2階は続き間の和室が2室。天井高があり、あまり手を加えなくても居室として十分に使えそうです。
-
吹き抜けの土間
2階まで吹き抜けになった天井高のある空間は、約53㎡。土間部分はコンクリートが敷かれており、広さもあるため、何台かの織り機を置いて作業していた様子がうかがえます。家の中にこれだけの広さの吹き抜け、オフィスやアトリエにしたり、ぜいたくなリビングにしたりと、何に使うか想像するだけでもわくわくする空間です。
-
家の前に延びる道
建物の前には北向きに延びる道が通っています。道に建っているのは平屋が多く、2階から外を見ると、瓦屋根が続く街並みはどこかノスタルジック。この立地のおかげで、建物は北向きながら1階2階ともに室内は明るい光が射しこみます。
間取図floor plan
写真photos
360°バーチャル内覧vertual tour
PLAN-A
大きな吹き抜けを家族の集まるリビングに
[家族構成]ご夫婦+お子様1人
この家の一番大きな空間を、吹き抜けのリビングに。リビングと2階の部屋につながりが感じられ、自然とコミュニケーションが生まれます。表の部屋には和室を設え、町家の風情と趣を暮らしの中で感じられるプランです。


吹き抜けリビングのイメージ
※写真をクリックすると、改修事例のページが開きます。
PLAN-B
ワークライフバランスを整える、職住一体の暮らし。
[家族構成]ご夫婦(住居兼オフィス)
吹き抜けのワーキングスペースは天井の高さがあり、解放感のあるオフィスやスタジオ、アトリエとしても。住居部分には明るいダイニングや1階にまとめられた水まわりがあり、コンパクトながら心地良く暮らすことができます。


周辺地図area

物件概要details
価 格 | 2,290万円 ※2021/1/30 商談中 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家) |
所在地 | 京都市上京区芦山寺通大宮西入三丁目西社町175 |
かみぎょうく ろさんじどおり おおみやにしいる さんちょうめ にしやしろちょう | |
交 通 | 地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅(1番出口) 歩約18分 |
市バス「乾隆校前」停 歩約7分 | |
敷地面積 | 【公簿】95.86m²(約28.99坪) |
【現況・簡易テープ測量】約97.71m²(約28.38坪) | |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:53.09m² 2階:25.78m² 延べ:78.87m²(約23.85坪) |
【現況・簡易テープ測量】1階:約90.54m² 2階:約35.26m² 延べ:約125.8m²(約38.05坪) |
|
建物未登記(有) | |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 不詳(家屋評価調書によると昭和2年の記録あり) |
間 取 | 4K+土間 |
接道状況 |
北側/幅員約2.73mの公道に約7.07m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 準工業地域 |
法令制限 | 西陣特別工業地区、15m第三種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、 |
引渡し | 即時 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 乾隆小学校 徒歩約6分/450m |
中学校 | 嘉楽中学校 徒歩約9分/662m |
取引態様 | 売主(仲介手数料不要!) |
担当者 | 張 |
備 考 | ■再建築時にセットバック約4.13m²要 ■建物は老朽化しているため、使用に際しては修繕が必要です。 |
最終更新日 | 2021年3月1日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2021年3月8日(月曜日) |
改修プランrenovation plan
この町家のリノベーションプランを考えました。ご家族のお住まいとして、事務所兼住居として、使い方の異なる2パターンのプランです。大きな吹き抜け空間のある家での暮らしを想像しながらご覧ください。
※京町家の改修が得意な設計士・工務店のご紹介が可能です。ご相談ください。