地下鉄烏丸線「四条駅」の5番出口から地上に出て仏光寺通りを東へ進むと、緩やかな曲線を見せる美しいモダニズム建築に目を引かれてしまう。平成4年12月に完成したこの六階建の商業ビルには、地下1階がオシャレなバー、地上1階が健康にこだわっている食堂と気軽く手相などを占ってくれる占い屋さん。2階以上はヘアサロン、ネイルサロン、あるいは事務所に使われています。屋上からの見晴らしがよく、東山連峰や清水寺まで綺麗に見れます。
※竣工当時の設計図もきれいに保管されている(平成4年12月に完成)。
阪急「烏丸駅」と地下鉄烏丸線「四条駅」の二線路が交差する便利な立地。会社のオフィス、ホテル、商業施設、飲食店がすべてこのエリアに集中しているので、本物件の前でも一日中人の流れが絶えることがなく、常に賑わっています。今年春に完成した京都経済センタービルが商業施設の「室町SUINA」でもあるので、さらなるにぎわいが期待できます。
京都の台所として知られている錦市場が一年中たくさんの観光客で賑っている。
京ことば「粋な」をコンセプトにした大型商業施設。飲食、書店、物販など、全部19店舗を持っている。
物件の東に位置する、真宗佛光寺派の佛光寺がこのエリアとして珍しい桜の名所でもある。
繁華街の喧噪とは全く無縁の地であるこの路地は、情緒溢れる京都の街並みを楽しめる。
高品質な食品を扱っている成城石井は、昼の時間になると多彩な惣菜やお弁当が揃っている。四条駅の地下にあるので電車の利用者には便利。
京都市内では珍しいメキシコ料理のお店。名物が丸一日マリネした、ロティサリーチキン。
ボリューム満点なモーニングとして有名な老舗純喫茶。落ち着いた雰囲気で常連さんもよく通っている。
約20種類以上のスパイスが効いたキーマカレーうどんが大人気。インスタ映えする京スイーツ「豆華」もたくさんの女性客を呼んでいる。
2020年4月現在、建物の全11室はすべて満室で、事務所をはじめ、バー、ヘアサロン、食堂、占い屋まで、幅広い種類のテナントさんが集まっているのが特徴です。京都の中心地にあるため、土地価値が安定していて、空室の心配も少ない。比較的安定した資産を持ちたい方にはおすすめの物件です。
※固定資産税、火災・地震保険料などの情報は、また問い合わせてください。
価 格 | 4億2,000万円 ※2020/12/15 価格変更 |
---|---|
種 類 | 中古ビル(テナント・オフィスビル) |
所在地 | 京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町334番 |
交 通 | 地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口 徒歩約1分 |
阪急京都線「烏丸駅」19番出口 徒歩約5分 | |
敷地面積 | [公簿] 246.38m²(約74.52坪) [簡易テープ測量] 262.05m²(約79.27坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | [公簿] 1階:76.24m² 2階:123.25m² 3階:123.25m² 4階:123.25² 5階:65.42m² 6階: 36.16m² 地下1階:176.12m² |
延べ面積:723.69m² (約218.91坪) ※建物増築未登記部分あり |
|
建物構造 | 鉄筋コンクリート造陸屋根 地下1階付6階建 |
築年月 | 平成4年12月新築 (建築確認済証あり) |
接道状況 | 幅員約 4.82mの南側公道に約6.03m接道 |
設 備 | 上下水道、都市ガス、電気、エレベーター |
用途地域 | 商業地域 |
法令制限 | 31m高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、屋外広告物第4種地域、遠景デザイン保全区域、都心部駐車場整備地区 |
引渡し | 相談 |
現 況 | 地下1階、地上1階~6階 賃貸中 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 289%(700%) |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
備 考 | ※建物利用にあたり一部改修が必要な可能性があります |
※売主の契約不適合責任は免責とします | |
※表面利回り:約 5.99% | |
※賃借人の預り金(敷金、保証金など)は売買代金に含むため、売主からの返還はございません(関西方式)。 | |
小学校 | 洛央小学校 (徒歩約2分 約90m) |
中学校 | 下京中学校 (徒歩約13分 約980m) |
取引態様 | 仲介 |
担当者 | 髙橋 |
最終更新日 | 2021年3月1日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2021年3月8日(月曜日) |