縄文・弥生時代の遺跡がよく出土し昔から自然に恵まれた地域で、京都の中心から少し離れた由緒ある山寺が点在する北白川。
物件から南の方へ足を延ばすと昭和初期の工芸品を所蔵する『白沙村荘 橋本関雪記念館』や、銀閣寺へ続く参道があり桜並木や送り火など季節を愉しむ散策ができるのが魅力。
また、近辺には京都造形大学・京都大学などの学術施設が近く、通学する学生の往来が見られます。
前面路線である『御蔭通(みかげどおり)』を東に進むと滋賀県へ続く峠道
(通称『山中越』)の入口にあたり、大津市への車でのアクセスも良好。西に進むと世界文化遺産である『下鴨神社』へ続きます。
物件周辺には多岐にわたる専門の町医者が集まり、
スーパー、パン屋さんバス停など生活に必要な施設やお店がそろっています。
落ち着いた暮らしを実現できる、カップル・ファミリー向けの物件です。

Plan
南向き玄関の2LDKのお部屋。
西側窓と北側バルコニーからやさしく光を落とす約12帖のLDKは、だんらんの空間に、
6帖の和室、約5帖の洋室はひとりの時間を大切にゆったり暮らしたいカップルのお部屋に、
ひと部屋を子供部屋として小さなお子様がいらっしゃるご家庭にと
フレキシブルにお使いいただける間取りです。
